きのうNHKのあさイチで女性のひきこもりを特集していました。
当事者に聞いた「生きづらい状況が軽減した」のは、「安心できる居場所が見つかった」が一番でした。
そうなんだと改めて思い、やっぱり居場所を続けようとまた気持ちを新たにしました。
お手伝い(サポーター)をしているところでは、先日、卓球の会を始めました。
私はただの素人で道具を揃えたり、時間の管理をするくらい。まるでできないけど、と連絡したら、代表の方からそれくらいの方がみんな安心するからと励まされ、やることに。
「(失礼)下手な方がいいとおもいます、上手くない参加者が自信を持てるからです。それが目的の講座だからです」
彼からのお返事です。
持ち方も知らない私は、これでまあやってみようかと思い今に至るです。
当日は私を入れて7名も集まりみんなで楽しく進めることができました。
若い男子2人はすごいラリーが続き、さすがって思ってたら、少しお兄さんのKくんが、まだ10代のRくんに「うまいね!」と何度も言うのが聞こえました。
今日のこの体験でRくんの自己肯定感はすごく上がっただろうなと思います。
私はこの日KくんともRくんとも初対面だったのだけど、たぶん2人もそうで、つくづく、卓球の会やってよかったなって思ったのでした。
あさイチでは、こんなことも
「自分にも参加できる場所がある」
第一回目はなかなか盛況だったので来月も参加してくれるといいなと。そして、また、色んな交流が生まれたらいいなと。
そうそう、何もできないだろうと思って参加した私ですが、Rくんとやったら少々続いて、なかなか面白くて…
息が上がっていい運動になりました。