前向きな毎日を送る

様々な人の影響を受け、色んな言葉に感動をしている日々を忘れないように・・・

自分に言い聞かせる言葉

2021-12-19 12:29:51 | 残しておきたい言葉
少し前に、
「認知症介護におけるアンガーマネージメント」
の講座をうけていた。

残しておきたい言葉を残すのを忘れていた。

母との会話で起こるたまのイライラ。


そんな時に
「大丈夫」「まあいいか!」
「落ち着いて」「冷静に」など
自分に言い聞かせる言葉を心にささやきましょう、というのだ。

(講座より)



うーんちょっと違う、私にはなんという言葉がいいんだろう、と講義を聞きながら考えていた。

そしたら最後のまとめのところにあった。



アンガーマネージメントに必要なことは…

「仕方ない」と割り切る気持ち
+
深く考えずに気楽に構える、力を抜く
自らの心に余裕を持つ


「諦める」「我慢する」のではなく、
そういうこともある」と受け入れる姿勢が重要なのです。

認知症の人は一瞬一瞬を紡いで生きていく
その一瞬一瞬を笑顔でつなぐのが私がやること
 
               
「認知症介護におけるアンガーマネージメント」の講座より




そういうこともある。

これだ!








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご無沙汰していた人の死 その2 | トップ | 美味しいものは食べすぎる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

残しておきたい言葉」カテゴリの最新記事