前向きな毎日を送る

様々な人の影響を受け、色んな言葉に感動をしている日々を忘れないように・・・

ふたりが嘔吐しオロオロ

2020-03-04 14:34:44 | ねこのこと
久しぶりに書くというのに、こんな不安な気持ちを吐露することになるとは。
今はなにも手につかず食欲もなくなってしまっている。
なので、ノートにつけ始めた記録をここに書いておこうかなと。
覚書です。

ふうちゃんが昨日夜から吐いて、
夜中も吐いた後水を飲んで寝て1時間くらいしたら、嘔吐をくりかえした。
白い泡混じりの水。

夜8時半に食べて、
9:20 半分消化したフードと白い泡
10時 黄土色の液と泡 
元気で水を飲んでいる。

10:50 水を吐く。白と黄色 白い泡 その後水を飲む
0:20 1:15 2:40 3:55 白い泡 その後水を飲む
5:50           白い泡 その後水のまない
8:00 水を飲んですぐ吐く
13:10 赤っぽい水状の嘔吐 ちょっと固まった白い泡も混じる 水のまないで寝る

10回目ついに、血を吐いたと泣いたが、
数日前から夫はもう二人とも病院へ連れて行かないで、
家でなんとかするような方針を話している。
二人とも行ったことのなかった病院に行ってストレスで悪くなってしまったのだという。

なのに、昨日はその前から具合の悪かったちょびを連れて、かかっていたのと違う病院を訪れた。
ふうちゃんは置いて、ちょびだけ自転車の荷台に乗せて押していった。
帰りはキャリーバッグを肩から下げて片方の手で持ち手も持って結構な距離を歩いた。
(行きがすごく大変だったので自転車を倒したら大変だと思っておいて帰った)
夫は日曜日しか車を出せないのでそんなことをしてしまったけど、
ちょびは帰り道に相当ストレスだったのかと思う。
タクシーで行きも帰りも行けばよかった。

1日に治療をしたときは元気になったのに、昨日(3日)は水も飲まないで元気がない。
ずっと寝ている。夜中にほんの少し飲んだのがうれしかった。
おしっこもしたのかどうかわからず、朝一つあったが誰がしたのか気づかなかった。

元気になったと思った翌日2日の夕方から6回吐いたので、歩ける範囲の病院に連れて行った。
初めの病院に行ってから元気だったちょびが元気がなくなり吐いたりしたので、
薬が合わなかったのではないかとの疑いや、
夫がもう行かせたくない様子だったので変えたということもある。
以前行っていた病院だ。

ちょびの治療を開始したのは2月9日。
ふうちゃんが最近よく水を飲むのとおしっこが大きい気がしたので
数年ぶりに通院をして血液検査をしてもらった。

結果はふうちゃんは異常なし。
ちょびのBUNとクレアチニンが高かった。
腎臓が悪くなっているので治療を始めようということになった。
その日は皮下注射はせず、
ラプロスという薬と腎臓サポートというフードで対応することにした。

2月9日 日曜日 ちょび ふう ともに 4.3㎏
ちょび BUN 50.1 
    CRE 3.01


次に続く

あんなに元気だったのにと泣いてばかりいます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好きだった抹茶色のキッチン... | トップ | いつも一緒に寝ていた二人が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ねこのこと」カテゴリの最新記事