できるといいね

できると楽しくなるパソコン操作や朝散歩・神社散歩の記録をしたい・・・。

『友との再会』ということばの響きが身に染みる

2021-11-17 23:40:39 | 人生

ああ、友に会いたい。

小学校3年生から6年生の4年間、ほぼ毎日遊んでいた友。

中学と大学は別のところに進学したので、はなれ離れになりさらに就職も彼は地元に残り、1級建築士事務所を構えた。

 

ぼくは東京に就職した。

 

仕事で千葉市に転勤してきたが、そのままかれこれ40年以上住み続けた。

 

両親も呼び寄せ、この地で生涯を閉じた。

兄弟姉妹もみなこちらに来てしまった。

 

たぶん・・・おそらく・・・、もう、九州には戻らないだろう。

 

地元にいる親友は、どうしているだろう・・・

 

刺身を肴に一杯飲みたいなぁ・・・

 

すっかりお酒も弱くなって、中ジョッキも1合徳利も空けられないかもしれない。

 

この刺身も、今のぼくは3切れで満足するほどの胃になった。

 

 

あぁ、友に会いたいなぁ。

 


yukotaさんのブログに触発されて

2021-11-16 09:55:00 | 追憶の神社さんぽ
 

yukotaさんの落ち葉🍂コレクションと落ち葉アートに触発されて、昨年の秋(2020.11.18)に訪ねた京都の出雲大神宮の落ち葉アートを思い出した。

 

【yukotaさんのブログ】

▼落ち葉アートに挑戦🍁 〜息子も忙しい〜
https://blog.goo.ne.jp/yukota/e/1af9e2e3a005a8cc7d759607d689a31c

▼パリコレならぬ『オチコレ(落ち葉コレクション)🍁』
https://blog.goo.ne.jp/yukota/e/a96ea29241471706b27788260695f9a1

 

 



 


参詣する前のひととき、楽しめた。
 
 

神社の朝は早い。
 
禰宜さんや巫女さんたちが境内の落ち葉を掃き清めている間、参道のお店の店員さんは気を利かせている。
 
神社は多いが、おもてなしの気持ちはいつも気持ちがいい。
 
 


この落ち葉アートで迎えられたらもう、テンション爆上がりです。
 
 
 


 


ブックカフェがあれば、行ってみたくなる。

2021-10-19 14:11:00 | 覚え書き

朝早く、めずらしく長女が武蔵野線で30分かけて新習志野駅まできて、天然温泉「湯〜ねる」の朝風呂に付き合ってくれた。

特別な話があるわけでもなく、数ヶ月に一回くらいは元気な顔を見て互いに安心するだけの時間だ。
朝風呂営業は毎日6:00-9:00までの3時間。
 
 
 
9:00過ぎて駅中のサンエトワールでパンとコーヒーで朝ごはんの代わりをして、長女を渋谷のブックカフェに誘ったが美術館に行きたいと断られた。
高校生は定期テストの4日目。勤務校のきょうは午後からの出勤で午前中はゆっくりできる、と。
 
 
で、ひとりで渋谷西武まで1時間かけてきた。
 
 
渋谷ハチ公口のスクランブル交差点から右手に見えるSEIBU「A館」地下二階にあるブックカフェ「うのまち珈琲店」
 


 
11:00開店まで、客の少ないデパ地下をぐるりと見て周り11:05に入店した。
 
さまざまな種類の本があちこちにレイアウトされていて、どれも読んでくれとこちらを見ているようだ。
 
 
ゆったりとした店内は、長居をしてもいいよ言わんばかりの雰囲気と少し大きめのBGMが心地いい。
 
開店間際なのに若いひとがひとりずつ2人、離れて座っていた。
 
 


こんな時は、日ごろ全く読まない類の本を手にしてみたくなる。
 
すると、
期せずして佐藤綾子氏のパフォーマンス学に触れたり、漢検理事長大久保昇氏の活動の一端を垣間見たりできる。
 
 
このうのまち珈琲店は、むかし本州四国の連絡船でよく利用していた、岡山県の宇野(うの)という地方発の珈琲店だ。
 
ここには、本の持ち出しができない代わりに、読んでいる途中に栞(しおり)を挟んでおける。
これが、コミュニケーションツールとしての栞だ。しかも、この栞にはFacebook、Instagram、Twitterのアカウントを書いて栞を挟んだ日付をメモできる。
 
 


読んだ本には今年の8/7になつきさんという方がここまで読んだと栞が挟んでいた。インスタのアカウントも書いていた。
 
また偶然にもどこかで見つけてしまったら次はたぶんアカウントを検索してみることになるかもしれない。
 
 
まさに、一寸先は光。
 
 
躊躇せず、さっと動けば楽しい本との一期一会が待っている。
 
 
 
 
 

玉前神社は関東有数のパワースポットと言われているらしいが、なぜか?

2021-10-17 09:44:37 | 追憶の神社さんぽ

神社検定を受けると、古事記や日本書紀を読むことになる。

海幸彦や山幸彦の昔話も子供のころ読んだのか、祖母から寝物語に聴いたのかよく覚えてはいないが、山幸彦という名前は覚えている。

 

その山幸彦(彦火火出見:ひこほほでみ)と豊玉姫(とよたまひめ)の子が鵜茅葺不合(うがやふきあえず)で、その子を玉依姫(たまよりひめ:豊玉姫の妹)が乳母として育てた。

 

そののち、鵜茅葺不合(うがやふきあえず)と玉依姫(たまよりひめ)は天皇の初代・神武天皇を生むので、日本人としては知っておくべき事柄だった。

 

上総の国一之宮・玉前神社


玉前神社の御祭神は「玉依姫」

 

子を慈しみ育てる、という気で満ちている神社である。

 

日ごろ、京葉線快速を利用して新木場や東京駅に上ったり、蘇我・鎌取・土気に下ったりしているのに、千葉に来て50年、一度もこの快速の終点「上総一ノ宮駅」に来たことがなかった。

 

 

玉前神社の一の鳥居は、真東を向いているそうで、春分の日と秋分の日は太陽がぴったりと鳥居を照らす。

 

そして、それは出雲大社までのラインに沿っているという。

 

誰が名付けたのかは明らかにしていないが、「レイライン:ご来光の道」だと神社案内の三つ折りパンフに書かれていた。

 

玉前神社、寒川神社、富士山山頂・浅間神社、七面山、竹生島、元伊勢・皇大神社、大山・大神山神社、出雲大社の八社が一直線上に並ぶ。

 

 

このうち三社(玉前神社・寒川神社・出雲大社)しか
まだ詣っていない。

 

私の神社散歩も前途洋々。

 

散歩に食事はつきもの。

 

 

玉前神社一の鳥居から、民芸品製作販売の店「ちゃらこや」さんの店先をとおり歩いて1分の「布袋屋」さんの『真いわしの天ざる950円』をいただきました。

 

るるぶ特別編集「一宮町」5ページ目に掲載されていた。

 

 

玉前神社は、上総一ノ宮駅東口から500m、歩いて6分。

 

 

今回は、車で行った。

 


yukotaさんの「よかった探し」

2021-09-23 19:32:45 | 覚え書き

yukotaさんが「よかった 探し」というブログを始めた。
https://blog.goo.ne.jp/yukota

 

いい言葉を見つけたな、と思った。


「よかった 〇〇」、「よかった ◇◇」「△△ よかった」と検索すれば、
忍野八海の湧池のごとく、こんこんと無限に沸きだす魔法の言葉だから。

 

 

「忍野八海」も「食事処 よかった」も8年前に、このブログに書いたことがあった。

 

忍野八海

2013-09-07
https://blog.goo.ne.jp/dekirutoiine/e/ba77b2efc668be63c8b0328de558ce08

2013-09-04
https://blog.goo.ne.jp/dekirutoiine/e/899c85f4a9f35703dd2c665d72640dda

2013-09-03
https://blog.goo.ne.jp/dekirutoiine/e/68448759a0ef61ed68ae4e4e83c28919

 

食事処よかった

2013-01-24
https://blog.goo.ne.jp/dekirutoiine/e/bf00c2a6c8dd536cdc859df3ccb0a419

2013-02-19
https://blog.goo.ne.jp/dekirutoiine/e/f7b07d08b3badcb608ed55393acfc909

 

ブログは備忘録

 

今やることで、あとの人生がもっと楽しくなるものなんですね。

 


東京でいちばんの「しあわせ散歩みち」

2021-09-19 20:20:59 | 追憶の神社さんぽ

東京都中央区日本橋室町の「福徳神社」から同じく日本橋小網町の「小網神社」までの散歩。

コレド室町の大きなビルに挟まれて「福」と「徳」の「福徳神社」がある。

かつて、ここから始めた開運八社さんぽ・東京福めぐりもいちどは満願成就したことがあり、
なんどもまた歩こうと思っている。

 

この福徳神社から小網神社へと歩いていると、いつもしあわせな気持ちになる。

小網神社は東京大空襲にも消失をまぬかれた超強運な神社らしく
あの有名なゲッターズ飯田さんも一押しの神社だそうだ。

 

 

福徳神社では宝くじを入れる「宝袋」も買ったことがある。

小網神社の強運にかけてジャンボなど買ってみようかと思ったりしたこともあったが、それはまだ。

 

そんなことより、福徳神社から小網神社へのなんの変哲もない15分散歩がたのしい。

歩きながら、いつもこの道は「しあわせ散歩みち」だと思う。

 

 

あなたにも、しあわせ散歩みちはありますか。


亀戸天神

2021-09-18 22:10:43 | 追憶の神社さんぽ

亀戸天神をご存じですか?

藤の花で有名ですね。

2年に1度くらいは行きます。

 

-----

 

ここで終わって放置していたのは、
ブログを始めたいとおっしゃった79歳のAさんがワードプレスを
勉強しなければいけないと思ってらしたので、
ブログなら「最初はGoo、ですよ」

 

ブログは、まずは写真とキャプションで始めることですよ、と
やってみせたからです。

 

ぼくは、亀戸天神に行ったら必ず近くの「船橋屋」亀戸天神前本店で
「くず餅」をいただきます。これはかかせません。

 

神社さんぽに、おいしいものは欠かせません。

最近は、これに天然温泉探しも加わりました(笑)

 

 


色づきはじめるとき

2021-09-13 11:03:36 | 人生

人生、こんな瞬間がある。

「1度はある」という人もいれば、「何度もあった」という人もいる。

 

たった一度の人生。

豊かに生きたいと思うとき、どちらを選ぶかは自分次第だと思う。

 

 

この写真は私のものではない。

何かカードを作ろうかと「Canva」でデザイン事例をたくさん見ていたら
このカードに目がとまった。

 

日本人ではないふたりの佇まいに、思わず吹き出しのことばを入れ
ひとの幸せの公約数を思いだした。

 

長い人生、何度かある。いや、きっと何度もある・・・


心のリミッターはいつでも外せる

2021-09-13 10:04:29 | こころとカラダ

79歳と半年を過ぎたAさんが、昼間の教室に立ち寄ってくれた。

午後の散歩に出かける途中だった。

 

「いや~、80になると思うと体力が落ちた気がする・・・」

 

▲本文と写真は無関係です。


生前、私の父86歳のある日の夕方、パジャマに着替える瞬間に出くわしたことがあった。
なんと片足立ちをし、片方の足をパジャマパンツに通した。

もちろんもうそこそこの年だから、当然椅子にでも座って穿くのかと思っていたのに、
いとも簡単に片足立ちで、ヒョイと。

たしかその時、毎日腕立て伏せを50回だか100回だかやっているようなことも聞いた。



▲写真と本文は関係ありませんが、、、

年齢で、人を測っても縛ってもいけませんね。

先日の雪の日、88歳の男性が教室に来て、もう先が長くないから動きの遅いWindows10のパソコンはほかして、最新で高速のWindows11PCを買ったと言って「できるパソコンWindows11」のテキストを個人指導するよう依頼された。


見えない力で自分を縛っているものは何か?


心のリミッターを外して生きていきたい。



PS:いつも読みに来てくださる康男さんのためにも、時々ブログを更新したいと思っています。



 

 

 

 


糖尿病が治った!

2021-09-12 19:16:08 | 健康生活

術前と術後

散歩の途中、似顔絵を描いてくれる人に出会うと、喜んで描いてもらうことにしている。

左は2014年7月:海浜幕張「プレナ」の2Fでminakoさんに、
右は、2021年7月:東京タワーでけいすけさんに。

78 kg の体重が、62 kgになった。

16 kg の減量・・・

なので、印象もずいぶん違って見える。

出会う人ごとに、「痩せたね!」と言われる。

 

 

昨年(2020年)9月、突然「上部消化管出血」があって
胃潰瘍の手術をした。

 

内科の術後、胃カメラで診てもらったら、
胃潰瘍は完治したが、胃がんが見つかった。
で、即「外科」にて胃がん手術の計画を立てた。

早期発見、早期治療となり(2021/2/1~3/8)
40日弱の入院でで完了。

 

おかげで、6年も治らなかった糖尿病が
すっかり治ってしまった。

 

胃の大きさが1/5になって、少食になり
生活習慣も変わった。

 

甘いものでもなんでも、少しなら食べられる。

 

癌にかかるって、悪いとは限らない。

 


勉強になるから好きという人は多い。

2018-12-10 16:09:14 | YouTuber

いまや芸人とひとことで括(くく)れない、マルチな才能で輝きを増す
キングコングの西野亮廣さんの活躍が目覚ましい。

 

芸能動画ニュースの「フィールドキャスター」が2018/02/21にアップしたYouTube動画の

【第1部】西野彰浩「信用時代」のお金にまつわる話

 YouTubeで視聴するには、https://youtu.be/hD64Qb65RTk

 

1、芸人から絵本作家に。最初の3冊はそこそこ3万部、しかし満足できない。

2、自分で生み出したわが子のような「作品」は自ら育てなくてはいけない。そこで・・・

  ・作った作品をお客さんの手に届けて初めて作品としてカウントされる

  ・本は売れないけど、演劇のパンフは買う。

などなど

とうとうと語る内容は聞く人たちを魅了する。

 

さいきん、改めて見直す同業者(芸人)も多い。突き抜けた異業種からのリスペクトは今に始まったことではない。
自分の感性を磨いていなければ、人材は見抜けない。


朝散歩に出たら0.9kg減量した、信じられない。

2018-08-07 18:41:03 | 日記

しばらくぶりに、朝散歩に出た。

海に出て、ヨットハーバーを通り過ぎ草野水門を横切り「花の美術館」までを、往復した。



結果、900gの減量になった。これは大きい。気温が上がればその分汗も噴き出すからか。



昨夜、寝る前に体重測定したら72.1kgで、今朝が72.0kg。100gしか減っていなかった。


夕飯をうっかり、夜20:30-21:00にとったのでそのせいかと気になった。


生活習慣として夕飯は18:00-19:00にして、それ以降はとらないようにしようと思っているがなかなかできない。強い意志も必要だし、記録を毎日つけることは必須。

生活習慣病。
新宿3丁目のクリニックまで「治験モニター」に参加してほぼ半年が過ぎた。



朝起きた時に測定した72.0kgが、散歩から帰宅してシャワーを浴びたあとの測定で71.1kg。

かつて83.2kgまであった体重は、もうすぐ60kg台になれるかも知れない。

 

ひとは、数字が見えてくると真面目に続けたくなるもの、かも。


Windows10の「コントロールパネル」

2018-03-30 20:00:04 | PC基本操作

Windows10の「コントロールパネル」が見つからないという人がいた。

何をしたいかというと、

いらないアプリを「アンインストール」したいということだ。

 

使わないだけならまだしも、邪魔するアプリは目のうえのたんこぶだし。

 

1)画面の左下の「スタートボタン」を右クリックして
(以前は、すぐにコントロールパネルが見つかったが)

2)「設定」をクリックする

中ほどに「アプリ」がある。

ので、それをクリックして開き、不要なアプリを探す。

要らない「アプリ」をクリックすると「アンインストール」ボタンが見えるから

さっさとクリックする。

 

このアプリと関連情報が削除されるが、本当にいいですか、
とWindowsが念のため2度、訊いてくるのでためらったらどこか画面の白いところをクリックしてください。

 

エイヤッと勇み足で消しても、わたしには責任はとれませんが
決断の早い人は、好きです。


人の振り見て我が振り直すには、

2018-03-23 16:01:17 | PC基本操作
パソコン操作を勉強したことがないとか、面倒だとか、買ったけどほとんど使わないとか、・・・


パソコンやスマホだけじゃないかもしれないが、「やらない」言い訳をする人は、じつに多い。




パソコンを使わない日はない。 TVを見ない日があってもパソコンの電源を入れない日はないでしょ。




何か考え事をするとき、
スマホやパソコンで「参考意見」を検索する。
言葉の検索、図でも検索。
 
 
多いのがYouTubeで検索。
少なくとも、自分ができないことはすごく参考になる。
 
▼こんな風にきれいな絵が描ける
 
 


受け身より、能動的にかかわりたい。

60歳過ぎから、男の料理に励んでいるが、母も妻もイマイチだったから、先生は「クラシル」。


スマホやパソコンで動画を何度も見るだけでいい。




プロやセミプロの動作をじっと観察するだけでもなんだか楽しくなる。




人の振り見て、我が振り直せと標題に書いたが




そんなことを言いたかったわけじゃない!
 

Ctrl + Shift + N は新しいフォルダーを作るショートカット

2018-03-21 16:25:03 | PC基本操作

マウス操作が徐々にうまくなった初級者が、
キーボードだけで操作する「ショートカットキー」を使えるようになると、
いっきに中・上級者に近づく。

まわりからも一目置かれたりする。

頻繁に操作する「新しフォルダー」を作るのも、
[マウスの右フリック] >> [新規作成] >> [フォルダー]と辿らなくても

例えばデスクトップで [ Ctrl + Shift + N ]とキーをたたくだけでいい。

 

ピクチャーフォルダーに新しいフォルダーを作るときも
アクティブにしておいてから、[ Ctrl + Shift + N ]だけ。

 

ショートカットキーを一覧表にして、はしから覚えるのはだめだ。

 

たぶん、覚えようとしていなくても、
少しずつなんとなく覚えていると思う。それがベテランへの道。

 

もう、すでに覚えているものが多くなってきていると思う。

 

 

仕事をしているデザイナーや編集者の横でただ観察するだけでいい。
マウスなんて触っていないのがわかる。

 

 

ショートカットをササッと使っていると、上司からも同僚からも、
さらに部下からも尊敬されます(笑)。