朝散歩の途中、動画をiPhoneで撮りその場でYouTubeにアップロードしておく。
仕事の合間の時間を見つけ、iPad miniから動画をブログに貼り付ける。
こうしておけば動画も残しておける。
朝散歩の途中、動画をiPhoneで撮りその場でYouTubeにアップロードしておく。
仕事の合間の時間を見つけ、iPad miniから動画をブログに貼り付ける。
こうしておけば動画も残しておける。
PDFファイルの一部を[Snipping Tool]などで切り取って画像としたファイルを
ブログに載せてみましょう。
[Snipping Tool]がなければ、以前からの方法[PrtScr(プリントスクリーン)]でも同じようにできます。
必要な部分を範囲選択して、Ctrl+Xで切り取り、ペイントにCtrl+Vで貼り付け
JPG(ジェイペグ)で保存しましょう。
ただ、ブログに載せるには、画像の幅を550ピクセル以内が適当でしょう。
以上、
久しぶりに写真クミアワの練習です。
もう、ず~っと以前、6年前にも携帯電話からでもブログ投稿はできていたけど、最近のスマートフォンやiPhoneでブログ投稿はもっと簡単ですよ!
と、忠夫さんと昌子さんにお話ししながら目の前で投稿実習をした結果の記事がこれ。
写真になんの脈絡もない・・・
参加者が少し多くなりそうな集まりなど、日程調整をするのがたいへん。
みんなの希望をいちいち聞いていたら、神経衰弱になりそうとこぼす人もいる。
そんなとき、伝助とちょー助は助かる。
先週の木曜日の授業でやったので、復習してみた。
まず、「伝助」
最初に、イベントを作る。
新規作成をクリックし、内容を書いて作成登録する
-----
最終的に、つぎの完了画面ができる。
この中のページアドレスをコピーして、案内メールを出す。
携帯でもパソコンにでもOK。
一般には公開されないから安心して使えるが、仲間うちのパスワードを決めておくと安心。
幹事さんの電話番号の下4桁にしておくのも仲間限定になる。
期間内に返事をしてもらうようにしておくと余裕があっていい。
自動で集計がでる。
返信にコメントもつけられる。
法事や、集会や、会議などの集まりだけではない。工夫して使えば用途は広がる。
アンケートも可能。
伝助で練習しておけば、ちょー助も問題ない。ネットで調べればすぐに出る。
インターネットには、便利なサービスが続々できる。
知らなかっただけだ。
いろいろ知って、練習してみたい。
いつもより少し早く、6時過ぎに散歩に出た。
まだ少し強い風が残っっていたせいもあって、体操を早めに切り上げた小屋さんが浜から戻ってくる途中で出会った。
康男さん、女のお孫さんでしたね・・・。よかったね。 明子さんがもう、コメントしてた、と小屋さん。
そろそろ、八重ですね。
紅い色の蕾が勢ぞろいしている。八重桜は牡丹桜、里桜。
こちらも・・・と、小屋さん。
一斉に咲きだしそうなライラック(英語名)。これからの良い季節に咲き始めるリラ(フランス語名)。
これから咲くよ、ライラック。
桜のあとも花の楽しみは尽きない。・・・これは・・・
小屋さんと私の目が、明子さんと苦笑いさんのほうを向いたのはほとんど同時。
康男さんと悦子さんの2番目の孫は女の子。
生んだ由起さんはそのあとすぐにiPhoneでご家族に報告したらしい。
次の日の今朝はもう余裕で、LINEのゲームもやっていた。
新学期に合わせたような誕生日、クラスの中ではいつも一番上のお姉さんだな。これから咲き誇る花に囲まれて人生のいいスタートをきれました。iPhoneがあるとうれしいことを瞬時に共有できて楽しい。
Goodニュースにふさわしい今朝の天気。
年度末の1週間は何となく雨だったり花冷えだったりで、外歩きが少なかった。
新年度、4月1日、月曜日。ようやく明るい日差しが戻った。
近くの花見川緑地公園に朝、行ってみた。
花びらが風にそよぐところもなかなか風情があるが、うまく撮れない。
検見川浜駅南口から850mで公園の北口に着く。お弁当を持ってのんびり散歩するのはいい。
検見川高校西側の橋を船橋方向にわたりきったところが公園のはじまり。
花見川沿いに放送大学のテレビ塔に向かって公園はつづくが、
途中にある花見川緑地交通公園は大震災以来閉園しているようす。ちょっとさびしい。
小高い物見台地にのぼっておにぎりをほうばるのは気持ちいいに違いない。
も少し、気温が上がると気持ちもほころぶのに・・・
Google Earthだけで行った気にならず、身体を動かしてみよう。
ドイツ村の芝桜も見てみたい。