薔薇の花に気がいってしまい、実があることをいままで意識したことがなかった。
あたりまえの事なのに、日々手入れをしている小屋さんに言われるまで気にもしていなかった。
そういえば、「ローズヒップティ」という名前は聞いたことがある。
ネットで検索すると、『薔薇は、女子力をアップする効果もあり』というような、わけのわからない効能も記述していた。・・・笑える~。
国産に飲める薔薇は皆無だそうだが真偽のほどはわからない。私は、鵜呑みが苦手。
栗は実でもつ、バラは花でもつ!
薔薇の花に気がいってしまい、実があることをいままで意識したことがなかった。
あたりまえの事なのに、日々手入れをしている小屋さんに言われるまで気にもしていなかった。
そういえば、「ローズヒップティ」という名前は聞いたことがある。
ネットで検索すると、『薔薇は、女子力をアップする効果もあり』というような、わけのわからない効能も記述していた。・・・笑える~。
国産に飲める薔薇は皆無だそうだが真偽のほどはわからない。私は、鵜呑みが苦手。
栗は実でもつ、バラは花でもつ!
日本の風情というか佇まいは何かほっとする。
金沢に行くと「ひがし茶屋街」は定番の観光地でしょう。
京都と同様、空襲で焼けなかったこともあり、昔からの作りがそのまま保存されていたりする。また、現代風にアレンジされた店内で和風の作品を展示販売もしている。
お昼をいただこうと蕎麦屋さんに入ってみると、額にはいった絵のような中庭があり
蕎麦は、品書きにそれぞれぴったり合った九谷焼の器に入れて出された。
食事は目でもするものだ。
なるほど、出されるまで時間がかかるはずだ。
待つあいだ、きれいな庭も高い天井も、話題に事欠かない佇(たたず)まいだった。
北陸新幹線(長野新幹線の延長で)の開業をひかえ、金沢にはきれいなホテルがたくさんあった。駅そばの全日空系のANAクラウンプラザホテル金沢にとまった。
ANAには大浴場がないので、西口のマンテンホテルではいった。800円!リーズナブル!!入浴セット全てをフロントで受け取り2Fの大浴場に朝から浸かった。
さて、自分のノートパソコンを持っていく人も多い。
持っていかなくてもロビーの奥にはネット接続用のパソコンは通常用意されていて、ANAは4台あった。しかし、ゆっくり部屋でやりたい。
部屋に入ると、テーブルにカードがあった。
SSIDは、その部屋に用意されている「無線の名前」
パスワードは、部屋にいるときにはこれを入れるとつながる。
ちなみに、2階の朝食ラウンジでこのパスワードを入れてみてもつながらなかった。
部屋だけだ。
いまどきWi-Fiルーターがあるのはあたりまえ、ですね。
金沢に初めて来てとりあえず「兼六園」を訪ねないわけにはいかないと
金沢駅前から「兼六園シャトルバス」に乗った。
1日券500円で乗り降り自由の市内周遊。あいにく、ときおり小雨が降った。
▼兼六園に上る坂道。
兼六園から歩いて、美術館に行った。
石川県立美術館はおりしも「第59回日本伝統工芸展 金沢展」が開かれていた。
前の日のTVで知り、訪ねた。
工芸展なので、多くの分野が集まって一気に歴史と伝統に触れられた。
「陶芸」「染織」「漆芸」「金工」「木竹工」「人形」「その他諸工芸」
人間国宝の作品に交じり若い作家たちも新人賞や奨励賞を受賞し、見事な作品群を堪能できた。
周遊バスの乗り換えを待っていられなくて、タクシー2台に分乗し、ひがし茶屋街に行った。
▼ひがし茶屋街
京都の祇園に似た街並み、とにかく金沢のひがし茶屋街は、「金箔の多い街」だ。
ことあるごとに、ふんだんに金箔を使っている という印象。
妹二人はその後「和倉温泉」へ向かった。
時間もあったし、私はなんとなく気になったので二男とふたりで、
近くの浅野川のほとりを歩いて「主計町茶屋街」へ行ってみた。狭い路地を入った。
主計は「かずえ」と読む。加賀藩士、富田主計(かずえ)邸のあった場所にちなんだ地名。
▼デザインをやっている次男が、路地奥にアートギャラリー「カーフコレクション」を見つけた。
▲ヤニスアートジャパン代表の香川寿幸さんに、丁寧な説明をしていただいた。
今回の、一番の収穫になった。
ここはアメリカ人クリフトン・カーフ終の棲家というかアトリエだったそうで、
彼の独特の日本の四季や風景や人間に対する優しい画風はだれもがひと目で好きになる。
1枚27万円や48万円の木版画はため息だけ出して、記念のカレンダーや風呂敷を買った。
上の妹の長男が28歳になって、石川県の娘さん(26)と結婚した。この甥は、東京小石川で高校時代まで育ち、大学は6年間修士まで広島。就職が小松だったのでいろいろな縁で金沢で式を挙げた。
滞りなく済んだので、今朝から秋の金沢を散策したい。
▼窓から見た金沢駅東口
PCを起動してみると、
さて、出かけますか・・・
とりあえず、市内周・遊乗り降り自由で500円コースだね。
金沢初心者の私、
兼六園、ひがし茶屋町、県立美術館、金沢21世紀美術館から・・・
26歳のわが家の次女が、レザー製の下着を自分でデザインし縫製した作品が今日までの3日間、
渋谷駅から3分の某アトリエで展示されている。
あいにく今回は見に行く時間がなかった。
イギリスに4年間の大学留学中、近所のテーラーで紳士服に挑戦していたし、
帰国後は光る素材(蓄光素材)で何かを作っていた。
大学ではおもにテキスタイルと社会学、文化人類学などを専攻した。
ときどきSkypeでむこうの様子をうかがったり、ブログでフォローしたりした。
今は、通訳や翻訳の仕事も続けながら、今度は革(皮革)の下着だ。
ブログで出すよ~・・・と言ったら、「お父さんの周りの人たちには刺激が強いかもね。」と笑った。
この写真は今回の案内のために、、アメリカで作品を撮ってもらったらしい。
カメラマンは縁あって、マドンナを撮っている人だそうだ。なるほど上手。
プロバイダーから送られてきている重要書類(IDやパスワードが記載された書類の入った封筒)が見つからないという方は少なくない。インターネットの接続設定の際の最初の1回だけに使ったきり、ネットにつながっているなら意識さえすることがないから。
ところが、何かの理由で再設定が必要になった時、あたふた探し回る。
こんなとき例えば、NTTコミュニケーションのOCNなど各プロバイダーには、本人ならもう一度確認できるサービスがある。電話で尋ねてパスワードを教えてくれるようなことはどこもしていないが、OCNはほとんど時間もかからずに簡単だったので手順を書いてみます。
1.
2.
3.
4.N番をはじめ4項目を入力して
5.自分の登録電話から、2分以内でフリーダイヤルすると、
6.PCの画面にID,PWが瞬時に表示される
7.画面上で瞬時に「認証ID」と「認証パスワード」を確認できる。
インターネットを利用するには
1)ひかり回線:(例)NTT東のフレッツ光ネクストなどと
2)プロバイダー入会情報:(例)OCNなど「認証ID,認証パスワード」
のふたつがないと、はじまらない。
重要書類はいつもの場所に保管しておきましょう。
4年半前の写真が、ヒョイと出てきた。
ほかの人にはほとんど関心のない写真だと思うが、当事者三人にはいろいろと思い出される・・・。
写真とは、そういうものだ。
▲小屋さんと靖子さん初対面。いすみ鉄道大多喜付近の踏切にて。
自分にとっては、どれもいっぱい思い出を持ったシーンなのだ。
10年前、20年前、30年前・・・捨てるわけにはいかない。
だから、写真だけはWebに残しておこう!
小屋さんちの棟わきにきれいなピンク色の山茶花が咲き始めた。
きれいですよと、連れて行ってくれた。
花は一輪だったが、周りにいっぱい「蕾(つぼみ)」があるので、これから毎日が楽しみだ。
さて、
これ朝顔!この時期まで咲いているんだな、
と思っていたらそんな種類ですよと久美さんも言ってた。
歩く生活になって、花に目がいくようになったが、実は何も知っていなかったし関心も寄せていなかったことに気がついた。
気づきに遅いということもないだろう。
これからね。
これからだね。
鎌取の授業のあと、午後から土気のヨシヒロさんのもとへ訪問指導に伺ったら、
教室の生徒さんたちはこの連日の「ウィルスで冤罪事件」報道に不安じゃないんだろうか・・・
ブログに載っているかと探しましたよ、と心配顔だった。
こんなことに巻き込まれないため、というか知らないうちに巻き込まれているってなんとなく不安。
対策は、
1.ウィルス対策ソフトを入れる:無料のソフトでもいいから必ず1本!
教室で設定したPCはKingsoft InternetSecurity 2012は入っています。
心配だからと言って同時に2本入れたらだめです。
2.アップデート(更新):自動更新は自動で毎日!!
3.とくにマイクロソフトの Windows Update は必ず。
4.つぎに、怪しいサイトをクリックしない
5.ただし、怪しくなさそうなサイトでも(例)金融機関、クレジットカード会社など
パスワードをあとから聞かれるようなサイトはとくに怪しい。思い込みは危険です。
一昨日の記事
遠隔操作ウイルスによる「冤罪」防止 フリーソフト「パケット警察」
http://www.softether.co.jp/jp/packetpolice/
筑波大学発のベンチャー企業であるソフトイーサ(茨城・つくば市)は2012年10月22日、遠隔操作ウイルスによる冤罪防止のための通信記録・プロセス起動記録ソフト「パケット警察」の無償ダウンロードサービスを開始した。
これも確認してみるといいね。
インストールするほうがいいか、も少し情報交換してからにしましょう。
昨日の朝は、検見川の浜まで行ったところで雨にあたってしまった。今朝は晴れていて富士山がきれいに見えたと小屋さんに聞いた(あいにく今朝は時刻が遅くなってしまったので途中まで)。
帰り道、ザクロの家の前で写真を撮りながら「細い枝先に重いザクロがふたつもついてりっぱだ、こちらはもいだのかなぁ、・・・」などとふたりでしゃべっていたら家の中から80代半ば風の年配のおじいさんが出てきた。
初対面のハヤシさんと話をしていたら、ふたつ記念にもいでくれた。
ツルピカ光っている中の実のつぶつぶは濡れているわけではなかった。
白っぽいのは種。
けさの鎌取の授業に持っていこう。味を忘れた康男さんにも、ひとつぶおすそわけ。
このところ秋の好天がつづく。
近所の家の玄関先に、ザクロの老木があって鈴生りだと小屋さんが教えてくれた。木の幹がいまにも張り裂けそうなこのザクロの老木は、しかし家人の手入れも良く、今年は見事な実をつけている。
二日後の昨日の朝もこの家の前を散歩したら、もういくつか大きくハチ割れていた。
小屋さんに手を添てもらうと大きさがわかる。
不思議と私はこども時分からこの歳まで食べたことがない・・・。みなさんは??
日曜日の夕方、新しいPCをネットに常時接続をしたいというかたの家に伺った。
ノートPCを数台持っているのに、有線接続を希望される・・・不思議・・・。
それぞれ使うときだけ、当該のPCへ有線でつなぎたいらしい。
今どき家に数台のPCがあるのが普通になっているので、たいていルーターを接続している。常時接続も無線LAN接続もあたり前なので、あまりチェックすることもなくなった。
が、このさい確認しておく。
1.コントロールパネル>>ネットワークとインターネット>>インターネットオプション
2.インターネットのプロパティ>>接続の中で
3.ダイヤルアップ接続で、自動的に接続するにチェックを入れて接続にしておけばいい。
最初の1回目は面倒な気もするが、あとは何も気にせずに常時接続ができる。
何事も「カンタンにやれる」には、背景にそれなりの準備がいる。
体育祭や文化祭や秋祭りのシーズンですね。きょうはいい天気。
10月20、21(土・日)はコミュニティーセンターの文化祭というか秋まつり。授業中に音だけ聞いているとなんだかなぁと思っていたが、行ってみるとにぎやか。子どもたちもよろこんでいるし・・・
動画もどうぞ・・・5分24秒は長いよね。途中写真の挿入があるので、一瞬止まったような気もしますが、続きます。文字を入れたり、も少し工夫すればよかった。
まつりも楽しむほうがトク!
わたし流の文書スタイルをひとつ決めるところから、Wordを見直して文書作成を再開すると飛躍的に視界が開けたりします。Wordを制すると、ExcelやPowerPointのウデも上がったりします。
文書の要素は職場や環境によってもいくつかありますが、まずダミーを作って・・・。
1.タイトルと副題
2.リーダー文という概要
3.大見出し
4.中見出し
5.小見出し
6.本文
7.箇条書き
8.表の挿入
9.クリップアート
などです。
これらのスタイルをそれぞれあらかじめ決めておいて、雛形(テンプレート)にするといい。
そうすると、わたしもあなたも、
気持ちよく仕事や作業ができるようになります。
きょうはとなりの真砂コミュニティセンターで、ふれあい祭りをやっています。
「炭坑節」の音量がでかい! 時代が止まっているようだ!!