できるといいね

できると楽しくなるパソコン操作や朝散歩・神社散歩の記録をしたい・・・。

自分の写真を使いたくないから、アバターにするっていうのもアリ。

2012-08-06 21:48:11 | PC基本操作

裕子さんが久しぶりに大森台に見えた。ご長男が超難関大学に受かって、9月からしばらくボストンへ語学留学するらしく連絡用にSkype(スカイプ)をもういちど学習しとかなくっちゃという。

そのスカイプももう6年ぶりなのでバージョンも、アバターも古いまま。いちどしっかり学習しておけば復習は新しいバージョンに少し慣れるだけで済む。

そーだ、

アバター変えたい。自分の写真を使うのってヤダ。

 

アバター作成もけっこうWebサイトで無料で作れる。

こんなのありかな?

  ちゃちゃっと作れるサイト

萌える アバターメーカー」は http://www.moeruavatar.com/

 

お暇なむきは、いろいろ作って楽しんでください。

 


写真の中に文字を入れたいとき:ペイントでは

2012-08-04 11:44:33 | PC基本操作

ふだんあまり使わない「アクセサリ」の「ペイント」や「電卓」もたまには使ってみたい。

例えば写真の中に縦書きや横書きの文字を追加したいことはよくある。

写真をペイントで開くには、ピクチャの中の写真を右クリックして、プログラムから開く

元の写真が大きすぎて、ブログに載せたりメールに添付するのに困る。

そこで、電卓で計算して、

ブログに載せるときを考えて17%くらいにするとちょうどいい。

サイズ変更して、小さくした。

さて、文字を入れよう。

キャンバスを少し広げて文字を書いたり編集するスペースを作ると

文字の色、文字の背景などを考えて、

文字だけを写真に入れたいなら、カーソルが立っているさいちゅうに周りの枠線をドラッグして写真の中に移動させる。

もし、背景の色も持っていきたいときは、文字の入力後に範囲選択しドラッグすればよい。

 

ところで、横書きなら、新しい書体「Meiryo UI」はお勧めですが、

縦書きなら、「@メイリオ」です。 

いったん@メイリオで書いたあと、範囲選択して回転させることがコツです。

縦書きはアットマークフォントを使って書いたあと、回転!

 

あとは、右側のキャンバスの色先に塗りつぶしてから書くのが自然なながれ。

色の選択:スポイトツール  色の塗りつぶし色缶バケツツール

を適宜使うといいですね。

 

ペイントもけっこう優れものです。


CD、DVDをコピーしたいとき

2012-07-29 11:08:07 | PC基本操作

大事なCDDVDがたった1枚しかないと思うとなんだか心もとないとたいていの人は思う。

コピーしておきたい、ですよね。

いまや、ホームセンターなどでもコピーサービスはあるが、
自分のPCでコピーするには・・・。

1.コピーソフトがインストールされているか、検索してみます。

2.CyberlinkPower2Go(代表例)はいいですよ。

スタート>>プログラム>>ファイルの検索窓に「power」と入力して検索する・・・と、出ますか?

3.もし無かったら、無料版がWeb(インターネット)にあります。

サイバーリンク(CyberLink)のホームページに無料版の「Power2Go 8 Essential

機能限定だが、コピーなどは無期限でできる。

これで十分だという向きも多いと思う。名前とメールアドレスを登録するだけでOK

 

377MBと大きいソフト(アプリケーションプログラムソフト)だけど、
ダウンロードし、PCインストールする練習としても、やってみる価値はある。

 


色の選択は「スポイト」で!

2012-07-26 13:15:11 | PC基本操作

写真の編集で、文字を書き込みたいという人は多い。

いきなり書こうと焦らないで、・・・ちょっと復習しておきましょう。

手順・一例: 「ペイント」で

写真の中で、右クリックして「プログラムから開く>>ペイント

ペイントで開いたら、
1.「選択」ツールをクリックし、
2.範囲選択して>>Deleteする

3.選択した範囲が白く色が抜ける。

 ※ 画像ファイルが、「jpg」形式だと白色、「png」形式だと透明になります。 


さて、この範囲に色を塗りましょう。

写真の中の色を一つ選択しますので、「スポイト」ツールを使ってみましょう。

微妙な色も、スポイトツールならどんな色でもクリック一つでカンタンに選択が可能です。

マウスポインターが塗りつぶしの形に自動で変化しますので、
クリックして塗りつぶしておきましょう。 

 

あとは、文字を入れるだけ。

位置がずれたら、選択して【矢印キー】で移動する。

移動元は色が抜けて白くなるが、慌てずスポイトで色を選択し、塗りつぶせば、
一気に何事もなかったかのように色は塗られる。

 

どのWindowsパソコンにもあるペイントアクセサリにあります。

しばらく使っていなかった方は、ぜひどうぞ・・・

 


Picasaのバージョンは3.9、・・・jpg以外もOK!

2012-07-25 11:29:20 | PC基本操作

写真の整理や編集に、Googleの無料ソフトPicasa(ピカサ)を使う人は多い。

読み込む写真や絵の種類は「jpg(ジェイペグ)」だけじゃない。

ツール>>オプションで確認してしてみましょう。

ファイルの種類は「拡張子

チェックを入れると、次からは見えるようになります。

png(ピング)ファイルも、gif(ジフ)ファイルも、bmp(ビットマップ)ファイルも・・・

 

Picasaを使い慣れると、・・・パソコンが楽しくなります。

 


単語登録をして、安心!

2012-07-22 11:58:57 | PC基本操作

牛丼の吉野家さんと、浦安の釣船の吉野屋さんとは「吉」が違っていました。

そこでわざわざ「外字」を作ったのだからしっかりワードで確認して、単語登録しておきましょう。

単語登録をしたPCだけ、これが使えます。

手順:

1.登録したい文字列を選択する
  (先頭にカーソルを置き、Shiftキーを押したまま右矢印キーで伸ばし、改行マークまで伸びてしまったら、一つ左矢印キーで戻して、正確に文字列を選択してくださいね、改行マークは含めない)

2.CtrlC でコピーをとって

3.言語バーの「単語の登録」、単語欄に漢字が出ていればいいが、空欄だったらCtrlV で貼り付ける。読みの欄は「ひらがな」で「よみ」を入れる。

4.そして、登録

以上

 

余談ですが、年賀状ソフト(たとえば筆ぐるめ、筆自慢、筆王など・・・)をインストールしておくと地名人名に使える漢字が一気に増えます)

渡辺さんなど19種類もあるし~、書体を買うよりだんぜんお得!!

年賀状ソフトは単に年賀状だけに終わらない。けっこうスグレもの・・・です。


外字エディタで文字を作る

2012-07-21 19:59:54 | PC基本操作

土(つち)+口(くち)の吉(よし)を出したいのに、士(さむらい)+口(くち)の吉(よし)しか出ない。

困る人は多い。牛丼の吉野家さんも吉川さんも・・・。

 

スタート」>>「すべてのプログラム」>>「アクセサリ」>>「システムツール」>>「外字エディタ

で、外字エディタを起動したら

「編集」>>「文字のコピー」>>「コード欄に「5409」」>>「OK

すると

ペンと消しゴムツールで書いたり消したりして

文字が新しくできた。

「ファイル」>>「フォントのリンク」>>「すべてのフォント」

「編集」>>同じコードで保存 としておきましょう

 

さて、Wordなどで入力するには

IMEパッドを開けて、文字一覧>>シフトJIS>>外字

で、登録完了している文字をクリックする

無いのなら、作ってしまおう外字文字!


優先したい無線LAN

2012-07-19 12:40:40 | PC基本操作

ワイヤレス(無線)でインターネットにつないでいる人が多くなっている。そのため、団地やマンションの中にはとなり近所の無線が平気で届く。戸建てでも同じ。

届く無線は拒めないが、

自宅の無線LANをいちばんの優先にしたいと午前中の授業の際に由喜子さんが言った。

そこで、

画面の右下、タスクバーの右端あたりのアンテナボタン

そこをポイントすると

「インターネットアクセス」とは「Webに接続中です!」ということ。

アンテナボタンをクリックすると

数字や文字列は、SSIDという無線の名前。近所のあちこちから飛んできている無線の名前。

ネットワークと共有センターを開く」と

優先したいSSIDを上位に持っていくのは「ワイヤレスネットワークの管理」です。

クリックして指定したら、「上へ」のボタンをクリックして上位に移動させてください。

つながりやすくなります。


午前中は、画像コラージュの練習しました

2012-07-15 11:20:36 | PC基本操作

Picasa3.9で、画像コラージュの練習。 Google学習会の時の写真です。

盛り込みすぎです・・・

つい、つい

パディントンの好きな、パンケーキが何度も・・・。

 

写真をご遠慮くださいとアナウンスする会場が多い中、Googleは太っ腹!!

ここからお撮りくださいと、足形を置いてた。

 


AdobePhotoshopElementsで編集

2012-06-27 14:14:00 | PC基本操作

写真を編集加工するには

1.ペイント

2.MS-Office Picture Manager

3.Picasa3.9

4.Gimp

5.Adobe Photoshop

など、いろいろ・・・

でも、プロは別にして個人使用ならAdobePhotoshopElementsが最高峰でしょう。

バージョンも最近は10ですが、私はまだ5.0を使い続けています。

さて、

午前中の授業で、写真を4枚フレームに入れて配置する勉強をしました。

手順を書いておきます。

仕上がりは

1.AdobePhotoshopElements を起動。

2.「写真の編集と補正」ボタンをクリックします。

3.Ctrl+Nで新しい用紙を出します。ブログ用なので、

  ① よこ560px たてはいくつでもOK。 ② 解像度は72px/inch ③ カンバスカラーは「透明」にしてOK。

4.さて、使いたい写真を4枚開きます。

  ① ファイル>>開く>>ライブラリ>>ピクチャ>>選択して開く

5.開いた写真は、すべて最小化しておきます。

6.アートワークの「フレーム」>>10pxのフレームを用紙にドラッグします。

7.フレームの中へ写真を1つずつドラッグします。
  外をクリックして、写真とフレームをくっつけます。移動や、拡大縮小ができます。これを繰り返します。

8.レイヤーの重なり順序も変更できます。

9.アートワークの背景を選択し、好みの背景をダブルクリックで変更します。何度でも繰り返せます。

10.画面右下のレイヤーの背景で右クリックして「画像の統合」をしてください。

これでいったん保存します。

ファイル>>別名で保存>>ファイルの種類を「JPEG」にして、つぎにファイルの名前「数字が一番ラクですよ!」

もひとつ、

テーマのない写真の組み合わせ。

 

つぎは、写真に文字を載せることに挑戦しましょうね。

 


PDF電子文書

2012-05-26 15:33:19 | PC基本操作

PDF文書の配布はあたりまえの世の中ですが、アルファベットで表示されるととたんに拒絶する向きも多い。ExcelWordPowerPointで作った文書をそのままのファイルでメールに添付することは、特別な場合を除いてない。

メールに添付するのは写真かまたはPDF文書が多い。

PDFは「ポータブル、ドキュメント、フォーマットの略称」:まっ、電子文書と思おう。紙ならFAX用紙だね。

 

以前は、読むのは簡単、作るのが難しいということがあった。

今は読むのも作るのも簡単。

読むには「Adobe Reader 10」があればいい。どのPCにもはいっているはず。

 

マイクロソフトの最近のオフィス、MS-Office2007,2010がインストールされていれば、PDFファイルを作るのもワンタッチ。  手順はつぎのとおり。

例)Excel2007

いつもどおり名前を付けて保存するが、

①のあと、②のPDFをクリックし、選ぶと

ファイル名を付けたら、ファイルの種類PDFになっていることを確かめて

③の発行ボタンをクリックしよう。

すると、

できあがったPDFファイルがすぐにプレビュー表示される。

たとえうっかり、×で消してももうできているので安心。

 

な~んだ。簡単だったんだと誰もがおもう瞬間です。

Office2003までの古いバージョンは残念です。

 

確かめてくださいね。

 


Quick Noteを使っていますか?

2012-05-25 06:25:08 | PC基本操作

日常生活にパソコンは不可欠です。ちょっとした情報収集にインターネットは欠かせません。

自分の部屋に国会図書館を持ってきたようなものです。最新情報なら、それこそなんでも検索できます。

 

さて、調べた情報を「ちょっと、仮留め」しておくのに、「Quick Note」は役立ちます。

気になったWebページは

 1)そのページの一部分をドラッグし範囲選択します。

 2)青く反転した部分で「右クリック」するとメニューが出ます。

 3)「Add selection to note 」をクリックすると画面の右側に「Quick Note」が顔を出し、

 

 4)自分のWeb上のメモ帳「Quick Note」に自動的に記録されます。

 

ストックされたメモは、ときどき「情報の棚卸し」をしておきましょうね。

 

 


Nドライブを使いましょう

2012-05-23 15:16:22 | PC基本操作

NAVER Japan は元気で勢いがあるね。

マイクロソフトの[Sky Drive] と同じ機能だが、このNAVERの[Nドライブ]はいい。

会員登録すれば、無料で使えます。

パソコンが突然壊れた経験がある方ならとてもよく理解できるでしょうが、大切な文書や写真は外付けのHDDUSBフラッシュメモリーやCD,DVDに必ずバックアップしておきたいと思いますよね。

このさい、インターネット(クラウド)のドライブに大切なファイルを保管しておきませんか?

ヨシヒロさんのように、Gmailの自分あてに大事なドキュメント(文書資料)や写真を送信するのも、多くのインテリが行っている基本動作です。

つまり、「Gmail」も立派なクラウド上の保管庫です。

 

銀行の貸金庫を無料で借りられるって感じですね。

 


ファイルとフォルダーを意識する!

2012-05-22 15:01:01 | PC基本操作

PCの中には、ファイルとフォルダーがあって、その位置付けをしっかり意識できるとなんだかスッキリできます。

逆にこのことが明確でないと、いくらパソコンを触っていてもしっくりこない。

【スタート】ボタン>>【コンピュータ】とたどると

こんな感じですか?

①をクリックすると右半分が【プレビューウィンドウ】になって、ファイルを左側から選択するといちいちファイルをダブルクリックして開かなくても内容がすぐに見えて、便利です。

②、③、④、⑤ も一度も使ったことがないというむきもいらっしゃるでしょうが一度クリックして、確認しておくこともいいですね。

知らない」、「見たことがない」といって得することは何もないでしょう。