2日前の朝、9時からの授業に間に合うよう自転車を飛ばしていたら、小屋さんが真砂コミュニティセンターの前で1分以上自転車を停めて私を待っていてくれた。
近づくと「これ、酔芙蓉ですよ・・・、誉田の明子さんが去年教えてくれましたよね」と、小屋さんよく覚えている。白く大きく咲いて、だんだん赤くなって枯れていきますね。
1年もたつと私がすっかり花の名前を忘れているものと、ときどき気づかせてくれる。
酔芙蓉:時間経過で花の色が変化し、やがて・・・
http://bit.ly/196YoI8
おかげで、すっかり忘れてしまう花の名前を毎年思い出させてくれる。
ブログに残して、80過ぎても忘れないようにしたい。
変化してゆくさまが美しい。
昔の人はうまく名前を付けましたね。
先生も今夜は酔芙蓉のような顔色になっていらっしゃるかな?
お元気でいらしゃいますか?
家のご近所(リビングから見える所に)酔芙蓉が毎年
きれいな花を咲かせています。
今年も撮らせて頂きupさせて頂きました。
朝の白い色から夕方の濃いピンクに変化する姿は
見事です。