何でも、どんなことでも、はじめてみることが大切。
やってみよう。やってみなければわからない。
丘に登らなければ、その先の景色は見えない・・・
府立高校で、高1、高2に古文を教え始めたころのブログだったか。
大学院では哲学専攻で修士論文は美術教育。
哲学で就職は難しく、高校の国語に転向した。
長女のブログはきょうだいで、いちばん長く続いている。
ほかのサイトも立ち上げている。
2つのブログの更新もときどき読んで楽しんだりする。
長男は駅伝の練習に、高校・大学7年間毎日、「20km--30kmのジョグ」を欠かさなかったし、
次男も、集中力の深さと長さはほかのきょうだいに負けない。
ブログが、3日坊主でもいいじゃないか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます