日々想う事を綴り心を解放

心の中にある想いや思う事

そして子供達の事をぼちぼちと^^

気の向くままに・想うままに

エネルギー

2014-05-16 | つぶやき^^

青い空

輝く太陽

 

まんまるなキミは

みんなに元気を与え

 

パワーとエネルギーを

取り込む心の扉を開く

 

毎日

毎日

みんなの””心””に

明かりを照らしてくれる

 

目を凝らしてよく見てね

 

そしてパワーを取り込んでね

ファイト!!

 

 

 

 

 

 


予想外のぽんさ(*^▽^*)にウキウキしちゃうな

2014-05-15 | 写真

昨日母ちゃんが出勤時

信号待ちの朝焼け

左角は高速道路よ。

時間は6時15分位ですね。

夕日のようだわ^^

綺麗な朝日を見ながら出勤GO~

しかも淡い期待を持ちながらね^^

するとね

重い仕事が量が少ないので

先生だけで出来るので

母ちゃんは用無しなのよん

 

って事で

散歩へ行ってきたのだ。

これが淡い期待

ある物体と(こりは秘密なのだ(#^.^#)

 

ぽんさ先で撮った

これから伸び盛りのたんぽぽ

これさ~ぁ

伸びきったら

たんぽぽ畑になっていいんだよ。

 

くる時期がかち合えば

たんぽぽ絨毯なんだけどね。

枝の間から

これからぐっと日が昇り

あったかく照らしてくれる

 

大きな木から伸びるど根性な葉

もまたよしなのだ

 

そして実家の前のお宅には

遅咲きの八重桜

 

ぽんぽんみたいで柔らかい花びらだよね。

 

さてと

今日は事が起こってから3週目の木曜日。

そして母ちゃん重い仕事前半最後だから

しっかり頑張るか!!

 

身体よ

で終われますように。

 

今日はさらに元気になれるように

昨日630円のTシャツ

ロゴとさくらんぼ付^^

若者の店で母ちゃんでもいけそうな??

だ・大丈夫!!

いけるだろ

  ↑

いけると思っとるのは母ちゃんだけやないか??

いいんだいいんだ

Tシャツは許される

ほんじゃば

 

 

 


やる気・元気で母ちゃんファイト!!

2014-05-14 | 写真

さ~ぁて本日は水曜日

母ちゃんは昨夜唱えましたとも♪

 

お前は元気にならんでよろしい

         と

何度も何度も何度も唱えましたとも。

唱えている最中に

昨夜は知らない間に寝ていた

 

仕事をしている時は

どうしたんだい母ちゃんの分離症は

治っちゃうんだよ不思議とさぁ。

痛みがほぼなくなっちまうの

 

しかしこれが後々困る元でもある。

なぜなら動いちゃうからですね

 

ま~~あ直ぐには治らんのだよ。

だって骨に異常があるんだもの。

これは治らないんだもの。

ねっ

 

で母ちゃん母ちゃん自身も

さらに元気になりたいので

 

これは母ちゃんの実家の庭で撮影した

母ちゃんの父の庭の花達よ^^

普通の花もあるんだけど

父は高山植物が好きでね。

かわいい花もたくさんなの。

名前が分からんのが一杯( ;∀;)

 

今日は同じ花を

大きさと配置を変えて

パターン化してみましたよ。

配置を変えるだけで

雰囲気も変わるね。

あっちにこっちに移動させてね。

まるでパズルのように。

 

やっぱりこの時期は

パフママさんのように

(先日しずくの写真を見て頂いて)

 

黄色がエネルギーを貰えるって

言って下さいって

 

母ちゃんも黄色から

パワー注入しようと思います。

 

ビタミンパワー

とおバカ炸裂です

 

そして皆さんにも母ちゃんからの

ビタミンパワーが届きますように

 

そろそろ壊れるかなぁ??(笑)

さ~ぁ

頑張るか!!

 

調子に乗るなよ

   ↑

母ちゃんに向けてです


一言””心””に語ろうか

2014-05-13 | 気づき

昨日は

元気モリモリの写真で

皆さんにも少なからず元気や癒しを

与えられた母ちゃんですが

 

数日前より分離症が暴れておりまして

それは少しずつ牙を向き

日曜の昼にはもう完全マックス

 

花を見て母ちゃん自身も

元気もらったけれど夜には泣きが入る

 

我慢できずに

ロキソニンと眠剤を飲んで何とか寝なくちゃと

唸りながら布団へ

 

どこを向いても気が狂いそうだったなぁ。

しかも何だよ

 

身体とも話をしたよ。

良い事考えたよ。

痛くないって何百回も唱えたよ。

 

寝たと思っても

直ぐに目覚め一度起きたら

あっ!!治ったかも!!

 

トイレに起きてまた布団へ

治った気がしただけ(身体を休めていたからだ)

じゃないか

 

またそれから寝れないし

何十回目が覚めたんだろ??

不明~~

 

そんな中

昨日れんかさんのブログを覗いていたら

母ちゃんの好きなフレーズ見っけ

 

お前は元気にならんでよろしい!!

 

頑張っているれんかさんの

ユーモアある一言に

母ちゃんこれ頂きます(無断で)

 

辛い時は

こう自分の心に響かせるのもありだな

 

れんかさ~~ぁん

勝手に拝借しま~ぁす

  ↑

 ご本人様もコメント返しで使っています下さいとの事

 

そして母ちゃんも痛い時

そう心の中で身体と語ろうと思うのであった。

 

この記事を読んで

痛みと闘っている

不調と向き合っている方々。

 

色んな言葉で心に

語りかけている方も大勢いるでしょうが

 

お前は元気にならんでよろしい

 

身体に話しかけてはいかがですか??

下向きな言葉は

余計痛さを誘発しますからね。

 

出来るだけ出来るだけ

上向きの言葉で身体と対話しましょ

 

さ~ぁ今日も気合入れるよ

みなさんもご一緒に

 

 

 

 


よっしゃ~ぁ^^ 元気モリモリで撮ったぞぃ(#^.^#)

2014-05-12 | 写真

うひゃ~~ぁ

めっちゃいい天気^^

母ちゃんは昨日娘の用事で中心部へお出かけ

 

用事が済むまで

片手に

観光客気分でGO~GO~

異国の国の方々が多い・多い^^

 

 

ゆっくり歩いて

狙いは花と語る事

 

チューリップはもう

花弁が開いていたので

ドアップで初めての花弁

どうかな??

 

 

ビタミンカラーは元気でるね

どうしても黒い部分が

くもの足に見えるのは母ちゃんだけ??

  ↑

母ちゃんくも大嫌いです

 

 

母ちゃんのカメラの前を

ようこそ

 

違う種類のハチくんと母ちゃんは格闘

 

そしてさ~あ

今迄一番撮りたいと思っていた

 

し・ず・く

 

雨上がりか係りの人が水をまいたのか

母ちゃんには喝采だぁ

 

どのように配置しようかと

悩んだ結果

色ごとにチョイス

 

いぃね~ぇ

しずくにキュンキュン(#^.^#)

みなさんは

どのしずくが

お好みかしら??

 

もう感激しちゃったよね

そして

少し腕が上がったかぁ

なんちゃってねっ

 

ハイテンションで汗だく

いきなりの暑さにも負けず

もう気持ちがワクワク

そして母ちゃん自身も元気になった

いい時間だった。

 

こんないいのが撮れるとは思わなかったので

こうなりゃ~ぁ

もぅ自己満足の世界です

 

 


おつむ悪かね??

2014-05-11 | つぶやき^^

気合の出勤

重い仕事はものの大成功。

 

午後からは事務の仕事に精を出す母ちゃん。

 

そこから事件が始まる。

いや事件ではないが母ちゃんは呆れる。

 

集金をするおばさんとののやりとりです。

 

集金業務は当月分の領収書と

前月分の残っている領収書

そして当月分に契約や解約の新たな領収書に

分かれますが

 

集金明細書には

枚数や集金額等が記され

最後は残(領収書)がゼロになればいいのですが

 

支払いの悪い方や入院されてる方等が

いれば残となります。

 

今回解約のお客さん(転居により)がいましたので

その方の処理の仕方をそのおばさんに

こうするんですよ。と話をしましたが

 

これがま~ぁ

同じことを解り安くそのおばさんの名前で例えて

教えていますんのに

堂々巡りの返答。

 

母ちゃんいささかぶち切れそうになりましたが

40分以上にかけ説明しましたよ。

 

しかし余りの理解能力のなさに

せめてもの一言を言いました。

 

この業務はお金の事を抜かすと

領収書の集計は足し算か引き算です。

 

小学生でもできますよ

勝手に解釈しようとしないでくださいね。

 

分からなければ

事前に最初の枚数から

集金した枚数や解約・新規の枚数を

メモにして記入していれば

直ぐ解ることですよ。

 

その枚数が最終的に合わなければ

おかしいんですからね。

 

自分で理解に苦しむのなら

これからそうして下さいね。

 

そうすれば直ぐ疑問が沸くはずですからね。

どうでしょうか??

 

理解して頂けましたか??

 

お~ォまいご~~~ォ

 

聞いた話を右から左の堂々巡りですの。

 

も~~~ォ

こんなで母ちゃん帰ってぐったりしまして

 

たったとシャワーして

行き倒れて眠る事1時間半

1時間のアラーム止めて

寝てまった

夕方までね

 

しかしする事はアイロンだけだったので

いいのだ。

 

起きたらめちゃ寝ぼけてたよ

 

しかし疲れた事だったけど

仕事から帰って駐車場に車を止めて

降りようとしたら

が燦々だぜ

 

眩い程に輝いていたよ^^

では母ちゃんから

素敵な皆様の週末をお過ごし頂けますようにと

願いを込めて

 

 

修正なしの太陽様

 

 

淡くトリミングしてみました。

こうしてトリミングするとね

太陽ってオレンジっぽいんだと感じますね。

 

輝きをプレゼント

 

母ちゃん今日は中心部へ用事で出かけます。

何か撮れればいいな

 

暖かそうなので

大いなる期待をしているのである

 

 

 


大人の反抗期??

2014-05-10 | 気づき

先日母ちゃんは

”爆弾物語”ならぬ記事(5月2日)を更新しましたね。

 

その日より1週間後の木曜日

一昨日ですね。

あれから当人と機械作業をします。

 

紙質により機械が途中で止まる場合があります。

紙が挟まったり継ぎ足したりと

それがちょいと時間が掛かる場合

相手は今迄ちょっと待ってね等の言葉をかけます。

 

母ちゃんははい。

ゆっくりどうぞといつもは言いますが

一昨日はその一言もなく淡々と作業。

 

何だ??

まさかの無視かい

 

間違いなく先週の出来事を引きずっている様子。

いや~ぁ参りましたね。

 

何がって!!

なぜ堂々と出来ないんだろう??

 

余計な事をして!!

そう一言を発したのは相手ですよ

 

明らかに気持ちに余裕がないのが解る母ちゃん。

反抗期の子供より達悪いですね。

 

気が小さいにも程があると言いますか

余りに大人げなくて

母ちゃんは非常に残念ですね。

 

ま~ぁ母ちゃんは淡々と作業するだけです。

来週の木曜日が楽しみですね。

いつまで続くんだろう??

 

母ちゃんの仕事をする上でのモットーは

(仕事に私情を持ち込むな)

     ↑

母ちゃんは独身時代も現在も

どんな事があっても

仕事に私情を持ち込んだ事は一度もありません。

 

     ↑

これは前にも書いた記憶がありますが

()

独身時代の会社で会長さんが

おっしゃっていた言葉です。

 

母ちゃんに対してではなく

ある社員に対してでした。

 

母ちゃんはその一言を

今も心に留めておき日常に生かしています。

 

いくつになっても大切な事ではないかと

この爆弾物語のその後を更新し

思った事です。

 

さて今日でおしまいだ。

がんばろか


キーワード=入れちゃって~~ぇ

2014-05-09 | 母ちゃん^^

先日おトイレお詰まり事件の記事

(投稿日4月30日)を更新した母ちゃんですが

 

そのコメントの中に

またまたjackwaltさんのコメントの一言で

母ちゃんまた閃いたぜ

 

今jackwaltzさんは頑張ってるからね。

これ見て笑ってるかな( ^^) _U~~

 

汲み取りと言う一言で閃いた事。

それは

母ちゃん地方も母ちゃんが子供の頃は

トイレが汲み取りでしたよ。

 

その汲み取りはバキュームカーと言いますよね。

あれがくるとさ

めっちゃくっさくてね

 

それでその頃のビールって

瓶ビールが多かったでしょ??

母ちゃんの父は瓶ビールをカートンで箱買いし

階段の踊り場に何箱も積み上げていました。

 

当時の家は階段の目の前にトイレがあって

汲み取りのトイレは

ぼっとん便所と言われていましたよ。

 

 

それで汲み取りがくると

トイレにある物達が

バキュームカーの仕事により

どんどん吸い取られていきますよね??

 

それがね

母ちゃんと母ちゃんの弟には

面白くて面白くてさ

 

この悪ガキ何を思ったのか

いつだったでしょうね??

 

このバキュームの吸引力を

調べようと思ったんだろうか??

 

ここでおばか姉弟が閃いた

 

ビール瓶吸い取るかな??

何歳だったんだか覚えていないけれど

低学年かな??

 

バキューム最中のトイレの中に

ビールの空き瓶を

ポンポン放り込む・放り込む

 

入れろ入れろ~~

取りつか憑りつかれたように

放り込む。

 

後に母ちゃんの母が

くるのも知らずにね

 

いや~ぁ

怒られたんだけど

多分面白かったんだと思う。

 

だって吸い込むんだもの。

その様をいつもずっと見てたんだね

ってその行動自体おばかだよね

それで入れたくなっちゃったみたいだね^^

 

しっかしおばか兄弟

 

おかげでみんな呆れただろうね。

でもいっさぁ。

 

呆れながらってねん。

今日はを提供しました

 

 

ボケボケの休みボケもなくなり

めっちゃ忙しいから

ハイテンションでがんばるわ


初めての○○から一夜明け

2014-05-08 | 子供達の事

いや~ぁ

みなさん^^

昨日はウケましたよ。

 

バカボンの初めてのアルバイトの面接。

行く前からのスーツ着るからの~ォ

ネクタイは母ちゃんが

前回(入学式のようにしゅってあげるだけにして)

 

オッケー

いってらっしゃいと送り出し

帰ってきて一言。

 

いや~ぁ笑ったよ。

どうだったと思う??

 

え~ぇ

もう決まったの??

どうだった??

 

△だ。

△って何だ??

 

その塾はまだ3月に開業したばかりで

生徒が10人余りの上に

講師だけが決まって

今の所間に合っているから

早くて6月

遅くて秋に連絡するとか。

 

は???

 

ま~ぁ

押さえとしてはいいのかも知れませんが

 

バカボンは次を探すと意気込んでいる。

塾にこだわっている訳ではないので

色々検索するそうだ。

 

しかし何とも歯切れの悪い△。

 

相手側も考えたね。

要はストックって事ですよね??

 

確かに募集を目にして

面接まで10日以上ありました。

時間の都合がつかなかったり

大学にいる間に連絡がきたり

 

極めつけは2度程

知らない着信があり無視してたら

後で塾だったとか

 

その間に決まったんだろう。

ま~ずまず出だしはこんなもんでしょう。

 

最初から上手くトントンいってもね。

苦い経験も必要だ。

 

それにしても△って

○か×かの母ちゃんにとっては

何とも歯切れ悪いわね

 

バカボンよ!!

色んな経験せよ!!

お金を稼ぐのはそんな甘いものではなかろう。

 

さて今日も忙しいぞい。

母ちゃん元気注入してもらったので

 


初めての○○ははたして??

2014-05-07 | 子供達の事

ゴールデンウイークも終わり

今日から通常に戻る母ちゃん。

 

のっけから大忙しなので

気合を入れつつボケボケしないように

 

さて

今日はバカボン初めてのアルバイト面接なのです。

 

面接先は塾の講師。

母ちゃんはこの選択にまず

あのさ~ぁ

人に教えられるの??

とまず一言。

 

バカボンはこう言う。

数学以外は中学なら大丈夫。

他の教科も英語と国語と社会なら大丈夫だろ。

と強気

 

ほんまかいな

人様に教えるのはそんな簡単じゃないんだよ。

 

ま~ぁ

どうなるかは神のみぞしるですが

 

昨日呑気に履歴書に色々と記入。

そこで問題が

何年卒業??

 

あれあれ??

年数合わなくない??

紙に年数を書くも何だかしっくりこず

ネット検索で解決

 

志望動機はこれでいいか??と聞いて

きたからまだいいが

 

いかんせん

字が汚過ぎる

 

性格出るよね。

字が小さいんだよ。

もう少し丁寧に書こうよ。

 

母ちゃんには言いたい事がたくさんあるよ。

アルバイトだから許される事も

就職活動なら

母ちゃんが面接官なら

母ちゃん履歴書の字で落とします。

 

字が汚くても丁寧に書かないとね。

母ちゃんは下書きする際

定規で線を上下に引いて

書きましたからね。

 

まずは初めての体験だから

合否は別にして

色々経験すればいいさ。

 

これからの社会勉強の第一歩。

何をするにもバカボンの無駄にはならないだろう。

 

しかし大丈夫かね??

何がって??

全てだよ

あまり口出ししないように母ちゃん貝になります。

 

でもさ

志望動機がこれでいいとか聞いてくる所は

まだ可愛いな

 

少し訂正してあげたけどね

 

首の悪さに負けず

頭のおいたに負けず

暴風でダブルおいた

 

母ちゃんはで準備します

 


あっと言う間の最終日にちと頑張りに。

2014-05-06 | つぶやき^^

昨日はね

妹夫婦に誘われてちと出かけてきました。

 

人ごみに疲れましたが

いい時間でしたね。

 

何よりミックスソフトクリームを食べて

ご満悦さ

 

この時期肌寒い事が多くて

断念する事が多々なんだけど

やったよ^^

 

子供みたいだけど

ソフトクリーム大好き

 

しかしだね~ぇ

外の空気に晒されてか

目はゴロゴロ

くしゃみ大量生産。

 

ぐえ~~ぇ

アレルギー症状が

 

年々酷くなるんだけど

年かい??

 

夜には目薬さしまくりですわ

 

今日は最後のお休みだから

最後までぐうたらしましょ

 

と思いましたが

明日の重い仕事が多い事。

事務の仕事も給料詰めやら

計算やら盛りだくさんの量じゃないか

なので給料だけを詰めようと

午前中仕事へ出向いた。

これさえやっておけば

明日の重い仕事以外は

母ちゃんのペースで出来るしね。

 

何より気持ちに余裕が持てる

そして母ちゃんの母を生協限定で行く??と

聞くといいよ。

で買い物して帰宅。

ポイントもゲット

 

帰って速攻目薬をさし

買い置きもゲットしたので

少し目のイライラ解消です。

これでだめなら眼科行きだね

 

みんなはゆっくりね

 


♪てくてく・ちゅんちゅん♪ 初めてのトリミング

2014-05-05 | 写真

 

 昨日は

前日の世界卓球を最後まで見たものの

こんな遅くに寝る事はほぼない母ちゃん

寝れるわけもなく

眠りが浅い・あさい( ;∀;)

 

そうして夜が明け

だらだらうとうとして目を起こしたのが

7時半でした。

 

何だか背中が痛いので

気を紛らそうと

軽く朝食を食べ

9時から開店の近所のスーパーへ

てくてく歩いて行こうかな^^

 

もしかしたら何か撮れるかも^^って思いつつ

そしたら

ほらほら

 

 

色とりどりの桜がさ

あちこちでね綺麗だね~ぇ

 

この3枚の桜は

全て別のお宅の庭先に咲いていたものをパチリ

全て違う色味だったね。

 

 

そしてね

スーパーを通り過ぎると(買い物前ね)

子供達が通っていた小学校の斜め迎えに

とっても立派なお宅があって

門の前を歩くだけで100メートルはあるんじゃないかな

 

でも色んな木が生えていて

何だか鳥のさえずりがぁ

 

 

くまげら??

きつつき??

なんだろ??(多分どっちか)

首悪さして痛いので大変だよ

撮りたい一心で頑張る

 

母ちゃんの望遠では

これが最大

だけど

何とかトリミングしてみたら

こうなったよ

更にトリミングするとォ

これ↓

蒼くするのも味があるなぁ

しつこいけど

失礼( ;∀;)

写真も遊べば楽しいね

ってここまでトリミング出来るのに気付いたの

昨日だった

いかに機械音痴か解った母ちゃん

 

同じ写真でも

角度や明るさやその他・・

ちとお化粧するだけで

下手っちょ母ちゃんの写真も化けてくれる

と言うわけで

 

美味しそうに

芽吹いた木の葉をついばんでいましたね。

 

何とも長閑な朝でしたね。

 

近所でもこんな時間を味わえて

時間がゆったり流れているようだ。

 

写真と言うカテゴリーも増やし

時間があればまた写真ちらほらと

載せたい母ちゃんでした 

 

連休二日目の朝

母ちゃんは微笑んでいた。

 

 

 


母ちゃんの花見日和

2014-05-04 | 写真

昨日はとってもいい

母ちゃんは一昨日中々夜中まで寝付けずにいましたが

気持ちが穏やかだったのと

意外に筋肉の疲労がなかったので

母親を誘い

親戚の叔父の家に高速に乗ってGO~しに行きました。

 

この柴犬は

叔父の家の近所のワンちゃん^^

女の子。

 

母ちゃんの車が分かるの

車を見るとね

も~ォ

く~~ぅんく~~ぅんって

目を細めてお出迎えしてくれるんだ

 

母ちゃんが叔父の家にカメラを持って行ったのは

この辺お花が一杯なの

 

なのでご近所散歩しながら

お一人花見をしに散歩してみたよ

 

色とりどりのつぼみや花を見て

の母ちゃん

この真ん中のつぼみは

ごきげんいかが??

何て会話が聞こえてきそうでしょ

 

鮮やかなビタミンカラー

母ちゃんの好きな花の一つ水仙

好きな理由

””凛””としているでしょう

 

ほれぼれするわね^^

何に??

母ちゃんの腕に(キャハハ)

そして

一番撮りたかったメインディッシュはこれ

丁度風が吹いてきて

中々上手く行かず

人様の玄関前でカシャカシャしてたら

お迎えのご主人様に見られ

こんにちは^^しながら

構わず撮っていましたね。

 

いいのが撮れた

大満足だった~ぁ

 

今年の桜は色鮮やかで花の開きも最高にいいね^^

もう言う事なしです

 

母ちゃんの一人花見はおしまい

 

 

 

 

 

 


穏やかに

2014-05-03 | つぶやき^^

母ちゃんはこの数日

いつもより酷い色んな痛みに襲われていました。

 

薬も全く効かない頭痛や筋肉の痛み

負けないように気丈にしていましたが

大切な人には分かってしまっていました。

 

一昨日と昨日

続けて電話をもらい母ちゃんは嬉しく想いました。

 

一昨日は母ちゃん丁度

筋肉が痛くて痛くて唸っていました。

 

電話口で

今何してた??

横になってたとだけ伝えました。

 

電話出来ないほど辛いだろ??

母ちゃんは何で??と出来る限り元気に言います。

声で分かる。

 

そこで正直に唸っていたと言いました。

 

昨日は開口一番こうでした。

一昨日よりはいいだろ??

 

母ちゃんは何も言っていません。

声でそんな判断が出来るなんて。

 

繋がりってこれが本物だなぁって

想いました。

 

負担掛けてるんだから

今日は何もせず大人しくしてるんだよ。

 

さり気ない一言は

母ちゃんの気持ちを穏やかにしてくれます。

 

ありがとう。

 

みなさん

色んなゴールデンウイークの形があるでしょう。

 

母ちゃんは想いを胸に

穏やかに過ごしたいと思います。

 

 

 

 

 

 


母ちゃんの爆弾物語

2014-05-02 | 皆さんへの問いかけ

今日は昨日起こった本当の話を物語風に

してみようと思います。

話の内容としては決していい物語ではありませんので

お嫌な方はスルーしちゃってくださいね。

解りやすくするため長いですので

お読み頂ける方は母ちゃんになりきってご覧下さい。

 

登場人物

母ちゃん

Mさん(母ちゃんの仕事の先生)

Sさん(先生の次の先生)

従業員

 

物語の前に

半年ほど前よりMさん先生は

仕事場の近くから引っ越しをし

多少通勤にかかり、それを機に毎週木曜日をお休みの日と

するようになり

その日は母ちゃんとSさんで機械作業をするようになります。

これを踏まえて物語を読んで下さい。

 

先週の木曜日重い仕事の量ががめっちゃ多くて

機械を3回回さなければなりませんでした。

にもありましたように先生はお休みの日

母ちゃんは仕事場に着くと両親に

今日は3回だぞ!!と言われ

ぎょっっと驚きましたが

母ちゃんの母がMさんに電話しなさい!!

休みと言っても多い時は出てくるからって言ってたよと

言われました。

 

母ちゃんはそうか~ぁと思いながら

一応Sさんに電話を入れます。

するとSさんはどうしたらいいか分からないと言う返答。

ならばM先生に来てもらおうと電話するもまだ出ないので

母ちゃんはまず自分の持ち場の準備を始める。

 

すると少しして母が母ちゃんに連絡付いた??と

聞きにくる。

いやまだ寝てるんじゃないかなぁ??

すると母は携帯に電話してくれオッケーでたから

少し遅れるけど来てくれるって。

分かった。

よって先週はM先生が休みでも来てくれ仕事は終了

 

昨日木曜日は連休前なので

予めM先生は出てくるからねと言って前の日帰っています。

しかし水曜日従業員からメールがあり

少ないようですとの事。

ならば先週M先生に休みなのに出勤して貰っているので

母ちゃんはじゃ~ぁM先生に休んで貰おうかな??

とメールすると

従業員はじゃ~ぁ私から連絡しておきますと

言ってくれたのでお願いしますと返信します。

 

数時間後母ちゃんは連絡付きましたか??

とメールします。

すると従業員は両方の家に留守電に入れておきました

と返信きました。

母ちゃんはありがとうと返信して終了。

 ↑

ここで母ちゃんは

例えこの留守電を聞いてM先生が

昨日出てこようと休もうとどちらでもいいと思いました。

後は本人が決める事ですからね。

 

そしてSさんにM先生に休んで貰おうかどうか

相談しなかったのは

先週仕事の量が多いのでM先生のお助けを

どうしようかと言う伺いを立てても分からない。

と言われたので

では今回は伺いを立てる必要がないと考え

母ちゃんの独断で決めました。

 

これを踏まえての昨日の朝です。

 

母ちゃんは早めに出勤し梱包をはがし準備しています。

いつもの時間にM先生が現れないので

あ~従業員の留守電聞いて休む事にしたんだな。

 

よしがんばろ!!と気合を入れます。

 

少ししていつもの時間にSさんが現れます。

あれ??って顔をするので

昨日従業員から少ないというメールがきて

先週多いので来て貰ったけど今日(昨日ね)は少ないので

従業員に連絡してもらいました。

1回で機械は終わるので問題はないでしょう??

 

するとSさんはこう口を開きます。

どうしてMさんがわざわざ連休だから

出てくると言っているのに

少ないからと来ない事になるの??

余計な事をして ←眉間にしわを寄せて

 

こう母ちゃんは言われました。

母ちゃんは脳天に火が付きました。

余計な事をして

この一言はSさんの本性だと悟りましたので

母ちゃんはこう言います。

 

先週Sさんはこう言いましたよね??

母ちゃんが多い量なのでSさんに電話をしました。

M先生が休みだけどどうしたらいいですか??と

そしたらSさんはこう言いましたよね??

 

どうしたらいいのか分からないと。

 

なので母ちゃんは一昨日は電話しようと思いましたfが

量が少ない事・分からないと言われるであろうことを考え

機械が1回で終わるのだから問題ないと思い

電話しませんでした

 

きっぱりと毅然とした母ちゃんでした。

そして昨日の作業は始まります。

黙々と淡々と。

 

その過程で

母ちゃんはもう一つ口火を切ります。

明後日の分1回分出来ますがどうしますか??

 ↑

これは本来母ちゃんと金曜日出てくるM先生が

機械をすればいいだけの事。

しかし連休でして早めにきていたので

1回やろうと思えば出来た仕事

Sさんは関わりたくなかったのでしょう

 

するとSさんはしません。

明日の分だけですと言います。

母ちゃんはそうですか分かりましたと作業に戻ります。

 

するとSさんはどうした事か

こでが上手くいって時間があったら

1回分多めにしようか??と言い出します。

 

母ちゃんはそれは構いません。

母ちゃんは従うだけですからと言います。

  ↑

しかし母ちゃんの内心は

何??

関わりたくないと言いながらなぜ意見を変える??

 

そして計2回ですね。

途中で昼番の従業員が来て手伝ってくれ

おいたもなく順調に終了し

最後店の掃除をしている時でした。

手伝いの従業員はごみを梱包していました。

 

機械の影からSさんが母ちゃんに

こそっと

○ちゃん朝は嫌な思いしたよね。

ごめんねと言います。

 

母ちゃんはここで黙ってはいません。

 

嫌な思いとかそうではなくて

先週Sさんが分からないと言ったから

こうしたまでです。

 

これからどうしたらいいのですか??

全てお聞きしますね??と言いました。

 

そうしたらSさんはこう言いました。

明日Mさんが来たら聞いてみるわ。

今後の事を??

 

母ちゃんはあ””??と疑問です。

一体何聞くんだろ??

 

Mさん。

多い時は連絡した方がいいんですか??

出てくると言ったけど少ない日はどうしたらいいんでしょう??

とでも聞くんだろうか??

 

母ちゃんは思うんだよ。

そんな事臨機応変に考えられないんか??

 

いちいち本人に聞かなくてもいい事を

自分の判断で決めれないんか??

 

もう何十年もいるのに舵位取れないんか??

全て人任せであると共に

責任を負いたくないんだな!!

 

仕事は出来るけれど

昨日の事で母ちゃんはSさんの本性を見て

社会勉強をした訳ですよ。

 

母ちゃんが思った事!!

この人は一生掛かっても人の上には立てないと。

 

この物語を読んで賛否両論あるでしょうね。

 

しかし母ちゃんは下っ端でありながら

腑に落ちない事は目上の方にも言いますからね。

 

なぜならやるべき事はしていますから

言えるのです

 

ちょっと吐き出したくて記事にしました。

大変失礼しました。

 

昨日はそのせいもあり

筋肉が怒り狂っていたようで

両腕と両足が

泣きの激・おこぷんぷん丸じょうたいでした

夜中も唸ってたぞ

 

でも気を入れてくれたので

 

 

今日も激忙しいです。

頑張れば休めますから気合注入

ではしっかり働いてきます