今回駆動系をリニューアルした事によりT魔が別物に化けてしまったのでご報告を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f5/408ec76068ea3831ee123af167e8a7af.jpg)
とりあえず某書籍にのっていたデータはこんな感じです
① ノーマルTMAX(2型FI) 純正プーリー WR22g×8個
② マロッシTMAX(2型FI) マロッシ WR14g×8個
○ スタートはフロントブレーキを握りながら回転数3500rpmでホールド (2型以降はタコメーター有り)
○ ブレーキリリースと同時にアクセル全開という方法で計測
○ 距離はサーキット直線での0→400M
ノーマルエンジン車は3500rpmでスタートしても4000rpmまであがるのが遅く、4000回転を過ぎた辺りから加速が急に良くなりゴール地点では6500rpm
マロッシ装備車は同じ3500rpmでスタート後、アクセル全開で6000rpmまで一気に上がり鋭い加速をしつつゴール地点では6600rpm
ゴール地点での距離差は約47.5M、速度差は5.1キロ
うちの1型はタコメーターが無いのであくまで感覚的なものなのですが
低速からエンジン回転数が高回転で回るようになりました
上記テストデータのようにガバッと開けると莫迦みたいに加速しやがります (・∀・)イイ!!
たとえが適切か解りませんがノーマルは5速でダラダラッと加速するのに対し
マロッシは1~2速でどーーーーんと回し切ってくれる感じかな・・と(笑)
騒音規制からくるトルクの谷も感じなくなりました
普通のバイクのように回転数と速度が比例して加速するのではなく
先に回転数がMAXまで上がりその後速度がついてくる・・・・・
原チャと一緒ぢゃ~~ん!!! なんて突っ込みは無しで^^;
トップはノーマルぬゆわに対しマロッシ振り切り
てっきり低中速重視の為上はダメかと思っていましたがかなり意外な結果に☆
駆動音に関してはプーリーを湿式から乾式へ変更したので
カラカラというかシャリシャリというか音がかなり大きくなりました
まあマフラーが大人気なく爆音なので気になりませんがねヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dc/a93c8dc622aef821cf9a3fdcc30f9e83.jpg)
専属メカニック兼洗い係(笑)
さて一番の問題である燃費なのですがツーリングでの使用でノーマルリッター21キロに対し
マロッシ装備後はリッター20キロ!!
いつもより少し気を使ったアクセルワークでしたがこれならロングも無問題
ただ調子に乗って回すと悪夢の12キロほどになるらしいので要注意・・・
しかもハイオク指定ですよ 奥さん(爆)
ただここまで加速が良くなると問題も出てきまして
まずはワイズギアのローダウンショック
硬い上にストロークも少ないので完全にキャパオーバーになっています
ただこれは見た目重視の今風カスタムで入れたのではなく
単純に足が届かなかった為(涙)
気持ちよく走る為にはノーマルに戻さなければならないかもしれません
それとシングルディスクと2ポットキャリパーのブレーキでは・・・・・(つд∩)ウエーン
はぁ・・・ どうしよ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f5/408ec76068ea3831ee123af167e8a7af.jpg)
とりあえず某書籍にのっていたデータはこんな感じです
① ノーマルTMAX(2型FI) 純正プーリー WR22g×8個
② マロッシTMAX(2型FI) マロッシ WR14g×8個
○ スタートはフロントブレーキを握りながら回転数3500rpmでホールド (2型以降はタコメーター有り)
○ ブレーキリリースと同時にアクセル全開という方法で計測
○ 距離はサーキット直線での0→400M
ノーマルエンジン車は3500rpmでスタートしても4000rpmまであがるのが遅く、4000回転を過ぎた辺りから加速が急に良くなりゴール地点では6500rpm
マロッシ装備車は同じ3500rpmでスタート後、アクセル全開で6000rpmまで一気に上がり鋭い加速をしつつゴール地点では6600rpm
ゴール地点での距離差は約47.5M、速度差は5.1キロ
うちの1型はタコメーターが無いのであくまで感覚的なものなのですが
低速からエンジン回転数が高回転で回るようになりました
上記テストデータのようにガバッと開けると莫迦みたいに加速しやがります (・∀・)イイ!!
たとえが適切か解りませんがノーマルは5速でダラダラッと加速するのに対し
マロッシは1~2速でどーーーーんと回し切ってくれる感じかな・・と(笑)
騒音規制からくるトルクの谷も感じなくなりました
普通のバイクのように回転数と速度が比例して加速するのではなく
先に回転数がMAXまで上がりその後速度がついてくる・・・・・
原チャと一緒ぢゃ~~ん!!! なんて突っ込みは無しで^^;
トップはノーマルぬゆわに対しマロッシ振り切り
てっきり低中速重視の為上はダメかと思っていましたがかなり意外な結果に☆
駆動音に関してはプーリーを湿式から乾式へ変更したので
カラカラというかシャリシャリというか音がかなり大きくなりました
まあマフラーが大人気なく爆音なので気になりませんがねヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dc/a93c8dc622aef821cf9a3fdcc30f9e83.jpg)
専属メカニック兼洗い係(笑)
さて一番の問題である燃費なのですがツーリングでの使用でノーマルリッター21キロに対し
マロッシ装備後はリッター20キロ!!
いつもより少し気を使ったアクセルワークでしたがこれならロングも無問題
ただ調子に乗って回すと悪夢の12キロほどになるらしいので要注意・・・
しかもハイオク指定ですよ 奥さん(爆)
ただここまで加速が良くなると問題も出てきまして
まずはワイズギアのローダウンショック
硬い上にストロークも少ないので完全にキャパオーバーになっています
ただこれは見た目重視の今風カスタムで入れたのではなく
単純に足が届かなかった為(涙)
気持ちよく走る為にはノーマルに戻さなければならないかもしれません
それとシングルディスクと2ポットキャリパーのブレーキでは・・・・・(つд∩)ウエーン
はぁ・・・ どうしよ・・・・