姫のの高校文化祭の帰り道・・・・・

36度オーバーの暑さのせいか自転車が重いな~などと考えていたら、フロントタイヤがパンクしかけているじゃないでつか(汗)
帰宅後に確認してみると「職業金属加工マン」あるあるでごっついキリコがささっておりました・・・・^^;
前回タイヤ交換したのが2019年1月なので年数を考慮して、今回はパンク修理ではなくチューブ交換で対応しま~す

密林で購入した日本製のパナレーサーです
さっそくフロントを外して作業開始~

まずは新品のチューブに穴が無いかをチェックします
未確認で組んでからトラブった場合は返品対象にならないのでご注意くださいませ

新品に問題が無いのを確認してから古いチューブを取り外します
刺さったキリコが大きかったのでガッツリ穴が開いていますね(笑)

新しいチューブをタイヤに入れ逆の手順で組んでいきます

今回タイヤレバーをフリマで購入したのですが、おまけで貰った自転車用万能スパナが思った以上に優秀でびっくり☆
バルブ根元のナットって地味に回しづらかったんですがこのスパナを使うと簡単に締められて便利~ ^^/

作業時間15分程で完了でゴザイマス

パンク修理を自転車屋さんに持っていく手間を考えたら密林でチューブを買った方がリーズナブルかもしれませんね
ちなみに去年末に首を痛めて以来、前傾姿勢が無理になってしまったのでブルホーンハンドルはやめました
ブルホーンを逆付けしてアップハンドル風にリニューアルした所、首に負担がかからないポジションをGET!
ブレーキもワイヤーカッターを購入して長さを少し調整済 (変速ワイヤーは詰められないので長いままですが・・・)
乗っていて楽な自転車って本当に素晴らしいですな~ ^^/

にほんブログ村
↑↑
クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓
にほんブログ村

36度オーバーの暑さのせいか自転車が重いな~などと考えていたら、フロントタイヤがパンクしかけているじゃないでつか(汗)
帰宅後に確認してみると「職業金属加工マン」あるあるでごっついキリコがささっておりました・・・・^^;
前回タイヤ交換したのが2019年1月なので年数を考慮して、今回はパンク修理ではなくチューブ交換で対応しま~す

密林で購入した日本製のパナレーサーです
さっそくフロントを外して作業開始~

まずは新品のチューブに穴が無いかをチェックします
未確認で組んでからトラブった場合は返品対象にならないのでご注意くださいませ

新品に問題が無いのを確認してから古いチューブを取り外します
刺さったキリコが大きかったのでガッツリ穴が開いていますね(笑)

新しいチューブをタイヤに入れ逆の手順で組んでいきます

今回タイヤレバーをフリマで購入したのですが、おまけで貰った自転車用万能スパナが思った以上に優秀でびっくり☆
バルブ根元のナットって地味に回しづらかったんですがこのスパナを使うと簡単に締められて便利~ ^^/

作業時間15分程で完了でゴザイマス

パンク修理を自転車屋さんに持っていく手間を考えたら密林でチューブを買った方がリーズナブルかもしれませんね
ちなみに去年末に首を痛めて以来、前傾姿勢が無理になってしまったのでブルホーンハンドルはやめました
ブルホーンを逆付けしてアップハンドル風にリニューアルした所、首に負担がかからないポジションをGET!
ブレーキもワイヤーカッターを購入して長さを少し調整済 (変速ワイヤーは詰められないので長いままですが・・・)
乗っていて楽な自転車って本当に素晴らしいですな~ ^^/

にほんブログ村
↑↑
クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓

