今回の箱キタの中身はコイツでした

10センチコアキシャルスピーカー
スペック
・10cm 2WAYスピーカーシステム
・最大入力:120W
・定格入力:30W
・5.4oz.マグネット
・イエロー・ハニカム・コーン
・25mm・ボイスコイル
・30mm・マイラードーム・ツィーター
・再生周波数:90Hz-20kHz
・出力音圧レベル:88dB
・インピーダンス:4オーム
・サイズ:103×103×55mm
ちなみに海外製の怪しいメーカーです・・・・・・
現在二個使用というヒントはママのプレオが2スピーカー仕様だから(笑)
フロントしか鳴ってないので交換と同時にリアも増設しよかと f^_^;
砂場にうんぬんはマグネットをヒントにしたのですが逆効果でしたね

怪しい海外品よりもしょぼい純正品・・・・
ヒノさんの手榴弾、スケールデカすぎですがGJ!!!
いつもの如くネットで下調べしてから作業開始
フロントは内装剥がし使いカバーをベキっと取るだけ
詳しい作業手順はネットで調べてください(笑)
フロントガラス奥側のプラスが外しずらいという注意があったのですが
手持ちの工具で何とかなると考えたのが一つ目のミス ヽ(´Д`;)ノアゥア...
慌ててホームセンターに駆け込んだのは言うまでもないありません
結局オフセットドライバー(120円)を購入

スバルは取り付け時どうやっているんだか・・・・
そこさえ気をつければ初心者でも交換できるほどの作業です
ほんとコストダウンの為かマグネットも小さいし材質もペラペラ

しかも純正品MAX30Wって・・・(*´Д`)=з

オフセットドライバーがあればフロントなら10分ほどで交換ができますね

見た目はカバーで見えなくなるのが少し悲しいかも
今までモコモコしていた音質でしたがキチンと高音を認識できるように♪
スピーカー交換は手軽かつ確実に効果がわかるカスタマイズですよね
まあ音楽が趣味ではないのであくまで素人感覚ですが・・・Σ(゜Д゜;エーッ!
とはいえ一セット1100円なら納得の効果☆
さーて日が暮れてきたのでリアもちゃちゃっと遣っちまうかと思ったら・・・・・
あれ????Σ(゜Д゜;)アラマッ
ここで2つ目のトラップ発動

取り付け用のブラケットがないじゃ~~~~ん(涙)
ついでにスクリューグロメットも無いし・・・・・・・
しかもカプラーはリアドアまで届いているのに通電していない様子
あーあ・・・・・・・
タイムオーバーとなりとりあえず今日はフロントのみで終了となりました ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァァァ~

10センチコアキシャルスピーカー
スペック
・10cm 2WAYスピーカーシステム
・最大入力:120W
・定格入力:30W
・5.4oz.マグネット
・イエロー・ハニカム・コーン
・25mm・ボイスコイル
・30mm・マイラードーム・ツィーター
・再生周波数:90Hz-20kHz
・出力音圧レベル:88dB
・インピーダンス:4オーム
・サイズ:103×103×55mm
ちなみに海外製の怪しいメーカーです・・・・・・
現在二個使用というヒントはママのプレオが2スピーカー仕様だから(笑)
フロントしか鳴ってないので交換と同時にリアも増設しよかと f^_^;
砂場にうんぬんはマグネットをヒントにしたのですが逆効果でしたね

怪しい海外品よりもしょぼい純正品・・・・
ヒノさんの手榴弾、スケールデカすぎですがGJ!!!
いつもの如くネットで下調べしてから作業開始
フロントは内装剥がし使いカバーをベキっと取るだけ
詳しい作業手順はネットで調べてください(笑)
フロントガラス奥側のプラスが外しずらいという注意があったのですが
手持ちの工具で何とかなると考えたのが一つ目のミス ヽ(´Д`;)ノアゥア...
慌ててホームセンターに駆け込んだのは言うまでもないありません
結局オフセットドライバー(120円)を購入

スバルは取り付け時どうやっているんだか・・・・
そこさえ気をつければ初心者でも交換できるほどの作業です
ほんとコストダウンの為かマグネットも小さいし材質もペラペラ

しかも純正品MAX30Wって・・・(*´Д`)=з

オフセットドライバーがあればフロントなら10分ほどで交換ができますね

見た目はカバーで見えなくなるのが少し悲しいかも
今までモコモコしていた音質でしたがキチンと高音を認識できるように♪
スピーカー交換は手軽かつ確実に効果がわかるカスタマイズですよね
まあ音楽が趣味ではないのであくまで素人感覚ですが・・・Σ(゜Д゜;エーッ!
とはいえ一セット1100円なら納得の効果☆
さーて日が暮れてきたのでリアもちゃちゃっと遣っちまうかと思ったら・・・・・
あれ????Σ(゜Д゜;)アラマッ
ここで2つ目のトラップ発動

取り付け用のブラケットがないじゃ~~~~ん(涙)
ついでにスクリューグロメットも無いし・・・・・・・
しかもカプラーはリアドアまで届いているのに通電していない様子
あーあ・・・・・・・
タイムオーバーとなりとりあえず今日はフロントのみで終了となりました ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァァァ~
グズグズのまま夕暮れで終了・・・^^;
ケーブル引きなおし&デッドニングまで逝きたいですが所詮ベースが軽なのであまり効果が期待できないかなと(笑)
本気で遣るならシャシブラック&アンダーコート厚塗りからでしょうね
毎度毎度 馬鹿馬鹿しいネタで申し訳ありません^^;
これに懲りずなぁさんもどんどん箱ネタやってくださいませ☆
自分的にこりゃキターって感じのヒントでしたが、まさかそれが裏目にでるとは・・・ スンマセン。。。_| ̄|○ il||li
車の内張りを剥がすなんて普通はしませんよね^^;
まあこのような趣味もあるということで☆
流石に手榴弾は千円じゃ買えないですね。
作業が夕方になって半端なまま終了ってのはお約束パターンですね。自分も散々やっちゃいました。
こうなったら高級ケーブルを引きなおして音質向上を図るべし。
私、2度目のヒントでも
「ははぁ~ん、怪しい[水道水改質マグネット]だなぁ~ 当たったベ」
って悦に入ってました。
ボロ負け。。。
スピーカーだったとは・・・不覚w
っていうか全然思い浮かばなかったですwww
なりそうでならなそうなヒントにやられましたw
平成予備校の”ユースケ・サンタマリア ”みたいなwww
ってそういうことですね(*^_^*)
まったく想像がつきませんでした!!