遅ればせながらようやく我が家にもPSPがやってきました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/68/03d1aad9945d45dce62e663ce25e32ae.jpg)
しかも今のご時世、初期型のPSP1000のジャンク品
アナログスティック破損&動作未確認がオ◎ハウスで1080円
すこし悩みながらも、分解前提で購入してみました ^^/
帰宅後、バッテリーを充電してみると奇跡的にもFWが起動し立ち上がるではありませんか★
ラッキ~!と思いつつ、十字キーでxmbを操作してみると・・・・
ぐはっ 動きが悪すぎ・・・ ><;
かなり強く押さないとキーが効かない状態
まあジャンク品だからこんなもんっすね
さーてこれで気兼ねなく分解(改悪?)ができますわ(笑)
さっそくネットで分解方法を確認して、調理スタート!
バッテリー裏の封印シールを剥がし、ビスを7か所はずします
その後フェイスパネルを本体から取り外しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fb/eff483c28a09082d16fc8c434d6644df.jpg)
おそらく一度も分解されていないであろうPSP1000君の内部は阿鼻叫喚・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1e/0d706ddcc4bddf29fe70b56b8fd9cbb8.jpg)
ホコリが半端なく詰まっており、これじゃ動作不良も仕方が無いですね
ただ懸念材料だったゴム部は傷や破れがなく綺麗な状態
ゴム部品をフェイスプレートから外し、アルコールできれいに掃除をします
ちなみにフェイスプレート裏側の白いのは全てホコリ&汚れデツ・・・・(汚っ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/3d57bd942accba398f53a2aacf1cb70f.jpg)
ついでに本体基盤もエアーをかけ、接点をアルコール&綿棒でリフレッシュ★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/df/c907ecde62e904dff7bf0114e7f7ca30.jpg)
アナログスティック&導電ゴムは生きていたので掃除だけで様子見です
クリーニングが終わったらホコリが入らないようにパネルを組み上げてフィニッシュ!
と思ったら肝心のコイツを忘れてた ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/abd9190b564ce61dd7c832c6206a9c84.jpg)
ネットで入手したアナログステイックのグリップ部
これを付けて無事完成となります★
初期型ですからもう10年くらい経っていると思われますが
動きに関してはまったく不具合なくゲームが出来るようになりました
ジャンク品のPSPをバラすは、本当に面白いですね~
久々「改悪魂」に火が付き、気が付けばこんな状態に・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/8a5ee364e4e2c26fdb63e9e1e3f80758.jpg)
PSP1000 ピアノブラック2台 & ピンク1台
PSP3000 スピリティッド・グリーン 1台
全部1000円前後で入手したジャンク品ですが
暇つぶしがてら、のんびりメンテをし復活させました
DELICA家、一人1台ずつになってしまったので
下の子がもう少し大きくなったらみんなで桃鉄でもやろうかな♪
まあお約束ですが、改悪は自己責任
ついでにバラした時点でソニーの保証は受けられなくなりますのでご注意を・・・・
![にほんブログ村 車ブログ 車 国産車へ](http://car.blogmura.com/kokusannsha/img/kokusannsha88_31.gif)
にほんブログ村
↑↑
クリックするとランキングに反映されます ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へ](http://localkantou.blogmura.com/ina_saitama/img/ina_saitama88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/68/03d1aad9945d45dce62e663ce25e32ae.jpg)
しかも今のご時世、初期型のPSP1000のジャンク品
アナログスティック破損&動作未確認がオ◎ハウスで1080円
すこし悩みながらも、分解前提で購入してみました ^^/
帰宅後、バッテリーを充電してみると奇跡的にもFWが起動し立ち上がるではありませんか★
ラッキ~!と思いつつ、十字キーでxmbを操作してみると・・・・
ぐはっ 動きが悪すぎ・・・ ><;
かなり強く押さないとキーが効かない状態
まあジャンク品だからこんなもんっすね
さーてこれで気兼ねなく分解(改悪?)ができますわ(笑)
さっそくネットで分解方法を確認して、調理スタート!
バッテリー裏の封印シールを剥がし、ビスを7か所はずします
その後フェイスパネルを本体から取り外しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fb/eff483c28a09082d16fc8c434d6644df.jpg)
おそらく一度も分解されていないであろうPSP1000君の内部は阿鼻叫喚・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1e/0d706ddcc4bddf29fe70b56b8fd9cbb8.jpg)
ホコリが半端なく詰まっており、これじゃ動作不良も仕方が無いですね
ただ懸念材料だったゴム部は傷や破れがなく綺麗な状態
ゴム部品をフェイスプレートから外し、アルコールできれいに掃除をします
ちなみにフェイスプレート裏側の白いのは全てホコリ&汚れデツ・・・・(汚っ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/3d57bd942accba398f53a2aacf1cb70f.jpg)
ついでに本体基盤もエアーをかけ、接点をアルコール&綿棒でリフレッシュ★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/df/c907ecde62e904dff7bf0114e7f7ca30.jpg)
アナログスティック&導電ゴムは生きていたので掃除だけで様子見です
クリーニングが終わったらホコリが入らないようにパネルを組み上げてフィニッシュ!
と思ったら肝心のコイツを忘れてた ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/abd9190b564ce61dd7c832c6206a9c84.jpg)
ネットで入手したアナログステイックのグリップ部
これを付けて無事完成となります★
初期型ですからもう10年くらい経っていると思われますが
動きに関してはまったく不具合なくゲームが出来るようになりました
ジャンク品のPSPをバラすは、本当に面白いですね~
久々「改悪魂」に火が付き、気が付けばこんな状態に・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/8a5ee364e4e2c26fdb63e9e1e3f80758.jpg)
PSP1000 ピアノブラック2台 & ピンク1台
PSP3000 スピリティッド・グリーン 1台
全部1000円前後で入手したジャンク品ですが
暇つぶしがてら、のんびりメンテをし復活させました
DELICA家、一人1台ずつになってしまったので
下の子がもう少し大きくなったらみんなで桃鉄でもやろうかな♪
まあお約束ですが、改悪は自己責任
ついでにバラした時点でソニーの保証は受けられなくなりますのでご注意を・・・・
![にほんブログ村 車ブログ 車 国産車へ](http://car.blogmura.com/kokusannsha/img/kokusannsha88_31.gif)
にほんブログ村
↑↑
クリックするとランキングに反映されます ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
↓↓
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へ](http://localkantou.blogmura.com/ina_saitama/img/ina_saitama88_31.gif)
にほんブログ村