シロウトが始めるカスタムマップ

英語力0の俺が英語バージョンのhammerを使ってカスタムマップを作る様を笑ってやってください。

BFBC2を購入

2010年03月31日 | マッピング
以前からやっていたBFシリーズですが、BFBC2を購入してしまいました。

SOBA鯖に接続をするとBFBC2の鯖が立っているし、
まわりがみんなやっているため、やりたいなと思っていましたが、お店に行っても
売っていないので、ネットで調べると、どうも店頭販売はかなり少ないらしい。
結局EAから直接購入。ダウンロードして最近やってます。

もとからそんなにFPSはうまくないので、いつもスコアが下の方でもぞもぞしてます。
といえまだ3日目ですが。

このブログはカスタムマップの話題で書いているのでBFのプレイなどはそこそこ。
カスタムマップが作れるようになったら、挑戦はしてみると思います。

TF2をやらないわけではなく、普段の時間は10-12時くらいはSOBA鯖で遊んでます。
最近はその時間以外はなかなか人もいないため、出来ないし、かといっていまさらオレンジ鯖さんや秘密基地に戻るもの、面白くない。海外の鯖みたいに適当にしゃべって、適当に遊ぶのが自分のスタイルだと思って、まったり、遊んでると思います。

最近のマップ作成に関しては、乗り気ではない状態で、BF買う前からいまいちマッピングが進まない状態でした。ウオーカーも2-3ラウンドのあたりでネタが尽きて、どうするかいまだ悩み中。マリオカートも中央の長い直線のスナイパー対策をどうするか、思いつかない。

ということで、久しぶりにHOTRODのアップデートを行うことにしました。
B3でかなり遊んで、問題点も出てきたので、そろそろアップデートする時期かなと。

問題点は2R3RのACPだと思います。
どちらも簡単で、そこで終わることはめったにないので、ここを難しくしたいと思います。
またBもそこそこ変更してみたいと思います。



まずは2R ACPですが、すこし狭かったので土管と汽車を削除しました。これだとさらに簡単になりそうなので、別に難しくするところを増やす予定です。



上の階段を削除しようと思います。特に意味もなく、スナイパーが増える原因でもありそうなので通路にします。




ここを大幅変更。前は建物がありましたしたが、取っ払いこのようにしてみました。
難しくしたいので、ここはかなり変更しています。
難しくなりすぎないか心配。




曲がり角付近を赤が攻めやすいように変更。



最後の曲がり角のプロップを大幅削除。見通しを良くしました。赤がもう少しユーバーなどで、押せるように攻撃しやすくしました。



こんな感じで改造していますが、いつ出来るかは未定。その前にウオーカーが作りたくなったりするかもしれません。
TF2の時間が終わったら、しばらくは家では、マッピングしないでBFやってると思います。

今度のマップはいつ出来ることやら。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿