あした天気になぁれ!!               

  
心の中に残った事を書いてます。   
今はGIMPの画像処理も面白い  

Tokyo PIKASSO ( ピカソ展 )

2008-11-07 | 旅行

机の引き出しを開けたら、絵葉書が目につきました。
そう、先日上京した時に美術館でみたtokyo PIKASSO!!

サントリー美術館では「巨匠ピカソ 魂のポートレート」
国立新美術館では「巨匠ピカソ 愛と創造の軌跡」

二日にわけて両方の会場を音声ガイドを付け
プログラムを握りしめ耳をダンボ??にして歩き回り
最初はフツーの描写だったピカソの絵が
内面の変化に伴って変って行くのが判ったけど
ドーシテあんな絵になってしまうのか、やはり凡人には難しい

でもあんなに沢山のピカソの絵が日本に来るなんて滅多にないでしょうネ。


( 写真の額全体で 大きくマウスを動かして変化を眺めて下さい) 
(その後下のボタンをクリックしてネ)


<



( オン・マウス 画像2枚 Sakura先生のソース)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
林さんへ (deruhi)
2008-11-09 22:20:11
旅行の度に福岡にないもの・・と探してしまう私です。今回はピカソを十分堪能しました。
画面の変化はソースを作られた方のおかげです。
ソースについては良くわからないまま、理解出来た部分だけを少し変化させて使っています。
返信する
カーソルを動かす度に(*´▽`*) ()
2008-11-08 14:11:09
ピカソの絵はちっとも解らないけど、マウスを動かす度に画面の出かたが変化して楽しいねえ~~~~。

訪ねるたびに凄い進歩だわ!!\(o⌒∇⌒o)/ 
スッカリ楽しみました。deruhiさん有難う!!
返信する

コメントを投稿