Marigold Sky 2

ハシビロコウ、コビトカバ、スイレン、野鳥の記録です。
ブログ内の写真の無断転載を固くお断りします。 

ハシビロコウ動画 @ 海外

2010年09月13日 | ハシビロコウ
SAMMLUNGEN Schuhschnabel/Shoebill





Strau遵m, Ara, Kranich, Ente, Schuhschnabel: Zoo Wuppertal Juli 2008

ハシビロコウの登場は、5分26秒~



shoebill couple (schoenbekooievaars) @ Pairy Daiza



ベルギーの動物園、見下ろす形の展示とは。
網や檻が無いので、巨大なバードケージになっているんでしょうか。伊豆シャボテン公園みたいな。
それにしても、何と仲睦まじいこと・・・。

Pairi Daiza

ハシビロコウの写真&解説

目玉焼き

2010年09月13日 | ハシビロコウ


お昼にドライトマトのパスタを作った。
ベーコンを炒めていたら、熱々の油がはねて眼球を直撃。
流水で洗い流すも、違和感がある。大丈夫だろうか・・・・。




鳥には瞼と眼球の間に瞬膜があるが、人間にもあればいいのに・・・。
というか、鍋に顔を近付け過ぎだったな・・・。
まさか、あそこで油が飛ぶとは。

大慌てで流水で目を洗っている間、みじん切りにしたニンニクは焦げるし・・。



 巨大な嘴に合わない小さな魚を落とすアサンテ、一度この目で巨大な魚を飲み込むところを見てみたい。








 


きょうのスイレン

2010年09月13日 | スイレン

左:南西角で日当たり良し  右:西向き、日当たり悪し


右のティナは一つのスイレン鉢に、違う3種のスイレンを入れてあったんですがこちら、現在は見ての通り、花は咲いても元気が無いので、ロータスポットに独立させることにしました。



 


こちらは1回だけ咲いた後、花芽がことごとく水中で腐ったアーンエメット、掘り起こして古い根茎と黒くなった根を取り除き、新しい土に植え替え。

嬉しいことに、元気そうな花芽が上がってました。
ティナと同様、ロータスポットにお引越しです。




ロータスポット二鉢(紫式部アーンエメット)は午前中~午後2時までは、娘の部屋の南向きの室外機置場で日光浴です。



1枚目の写真の左のティナ、葉を整理し、3日目の花も取った後。すっきり^^。


ウルトラバイオレット、香りも良いです。