糸桜の一乗谷朝倉氏遺跡 2013-04-14 | まち歩き 昨日4月13日?は、福井市内では「越前時代行列」があった。観光協会の推定では、13万人の人出だと新聞に書いてあった。これだけの福井人が市中心部に集結したのだから、朝倉氏遺跡は空いているだろうと油断していたら、何か所かある駐車場はすべて満車。糸桜の華やかさと言ったら、この日が最高の日であることを皆さんご存知のようです。この日に限っては県外ナンバーの車より福井ナンバーが圧倒的に多かったのも納得がいく。「一乗谷朝倉氏遺跡」の素晴しさをもっと県内外に知らしめたいという気持ちが湧き上がってくる一日でした。 « RED GARLAND TRIO | トップ | PAUL CHAMBERS »