別に何か問題があるようなものではなかったのですが、もうちょっとこうしたほうが良いという部分が見受けられたので、今回その部分は変更してあります。
元があればこそ、それに不満も持つわけで、不満点が分かっていればそれを修正するのなんか簡単です。
何もないところから作り上げたものが最初から完璧なんてことはないのですから、必ず問題点が見つかります。
今回の場合は最初にこのバイクを組んだ人と私は別人だったので、私はおいしい思いをしました。
フォークもそうです。万人に合うように作られているものでは、やはり不満を持ちます。それを改善してやれば良いのですから、やはりこれも簡単なことです。
メーカーは開発費に莫大なお金をかけています。それでも一人一人の言い分を聞いてはいられません。
それを聞くのがSHOPの仕事なのです。
最新の画像もっと見る
最近の「整備日誌」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ブレーキ関係(17)
- シューズ(5)
- 当店組立車(80)
- サスペンション関係(25)
- ライド(337)
- タイヤ(29)
- ドライブトレイン(47)
- 連絡事項(117)
- トライアル(7)
- フォーク(92)
- イベント(128)
- シート(12)
- 操作系(24)
- ユーズド(46)
- 試乗車(26)
- ケミカル(2)
- トレイル造成(35)
- セール(11)
- バックパック(6)
- フレーム(165)
- スクール(20)
- 新製品(193)
- プロテクション(17)
- 映像作品(22)
- 完成車(658)
- ツアー(11)
- ホイール(71)
- 整備日誌(385)
- ペイント(3)
- 日常(1064)
- 日記(5)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事