来月末の檜原湖一周に向けてタイヤをチェンジしております。

VEE RUBBERのスピードスターファットです。表記は3.5インチなんですが、実際は4インチサイズです。VEE RUBBERは表記3.5から4.5までは実際に履かせてみると全部同じ幅なんですよ。いい加減ですね。
このタイヤは昨年の蔵王ヒルクライムで3位に輝いたバイクに装着されていたんですよ。
なんとタイヤ重量は1kgジャスト、猛烈に軽いんです。
さらにこのパターンのおかげで転がりが反則的に軽くてビックリしますよ。

適正空気圧に関しては今後テストを重ねて突き詰めたいと思います。
多分オフロードもいけると思います。
価格も猛烈に軽くて税込み8400円となります。
そして、もう一つファットネタを。
ファットバイク専用のフロアポンプが発売されました。
TOPEAKのジョーブローファットです。 価格は税込み6480円です。

通常のポンプと比べるとこの通り、直径二倍でございます。
体積はなんと4倍、空気吐出量も4倍です。普通なら4回ポンピングするところ1回で済むわけです。

このポンプのえらいところは空気圧ゲージも専用となっていることです。
なんと0.15気圧から目盛りがふられております。
これならばデジタルゲージを持ってなくても対応できますし、空気を一気に沢山入れられるということは、チューブレスのビードを上げるときにかなり有効です。なんせ4倍ですからね。
ハンドルはMTB用と言ってもいいゴム製のグリップが装着されており、凄くいい感じで握ることが出来ます。
最大2気圧までですが、最近のMTBもそれくらいしか入れないので、チューブレス使用者にもお薦めいたしますよ。