ご機嫌ななめクラブ
風祭の頃の『ご機嫌ななめクラブ』。
意味不明
みすぼらしく見える前に古着は始末するとか、あるいは家の中だけの普段着に限定...
バーナード・ウェイのどこか
またまた古い写真をどこから見つけてきたの? 車は右側通行だし、道路に側溝はないし、きっとバーナード・ウェイのどこかね。 プレスリーが亡くなった夏だから19...
ぼくの古いワーゲンのバンにはラジオしか付いていなかった
1980年。 ぼくの古いワーゲンのバンにはラジオしか付いていなかったから、好...
ぼくにはナイショで...
茅ヶ崎のアメリカンダイナーからテイクアウトしてきたチリコンカンをトッピング...
みんなひとつだけ
古いポラロイド写真から笑いかける1980年頃の水口イチ子 —— ヘアスタイルからわかる(あの頃流行っていた)...
たまに聴いているのを知ってる
食事の支度をしながら、たまに聴いているのを知ってる。「クールだね」とぼく。...
きみの声が聞こえる
ハーフムーンビーチの夏のいち日。 ...
何もしないいち日
何もしないことが楽しいいち日だってある。
どうなってるんだ?
テキストでも絵でも、ぼくが作るものは、だいたいギミックでトリッキーだと水口...