このお人、4年前の「変らなければ私がぶっ壊す!」と叫んでいたのが現実になった。律儀に公約守ったわけね。「このくらいの公約守らなくても問題ない」と言ってたくせに。(笑)
これほど大きな変動なので投票率が80%近くいったのかいなと思ったら小選挙区も比例区も69%ちょっとだって。前回選挙よりちょびっと増えただけだ。それでこんな大きな差になったのは自民の支持層が30%も民主に逃げたからだろうな。普通の企業で30%も売り上げ落ちたら倒産しかねない。それだけ自民党支持者が逃げ出したんだからやはり有権者の怒りは臨界点に達してたということか。
しかし後期高齢者的大物議員がたくさん落ちたのでかえって自民党にとっては新陳代謝が進むことになる。幸い若い議員達は今回の結果を真摯に受け止めている(反面、ベテラン議員は反省の色も無い感じだ)ようなので利益誘導型年寄り議員を封じ込めて体制を立て直すと良い。
一方民主党も大勝に浮かれてはいられない。マニュフエストについては半分くらいの達成でも十分だ。もとより誰も全部出来るなんて思っていない。ただし2つか3つは年内に実現すべし。スピードが命。素早く実行すれば国民の期待も続くだろう。
とはいうもののこれだけの膨張は分裂にの芽にもなりうる。そこも含めてこの変人が嘯くように今一度の政界再編の第二幕は開かれるだろうか。そのほうが面白いんだけど・・(笑)
これほど大きな変動なので投票率が80%近くいったのかいなと思ったら小選挙区も比例区も69%ちょっとだって。前回選挙よりちょびっと増えただけだ。それでこんな大きな差になったのは自民の支持層が30%も民主に逃げたからだろうな。普通の企業で30%も売り上げ落ちたら倒産しかねない。それだけ自民党支持者が逃げ出したんだからやはり有権者の怒りは臨界点に達してたということか。
しかし後期高齢者的大物議員がたくさん落ちたのでかえって自民党にとっては新陳代謝が進むことになる。幸い若い議員達は今回の結果を真摯に受け止めている(反面、ベテラン議員は反省の色も無い感じだ)ようなので利益誘導型年寄り議員を封じ込めて体制を立て直すと良い。
一方民主党も大勝に浮かれてはいられない。マニュフエストについては半分くらいの達成でも十分だ。もとより誰も全部出来るなんて思っていない。ただし2つか3つは年内に実現すべし。スピードが命。素早く実行すれば国民の期待も続くだろう。
とはいうもののこれだけの膨張は分裂にの芽にもなりうる。そこも含めてこの変人が嘯くように今一度の政界再編の第二幕は開かれるだろうか。そのほうが面白いんだけど・・(笑)