
8月10日、土曜日 友達のkonoさんのサークル「どききゅあ」に売り子で参加させてもらいます。
拙作プリキュアコピー本、「スタンレーのあかんべー」5部を持っていきます(うち、2部は予約済み)。 ネット公開済みなので無料進呈。(笑) ぜひぜひ遊びに来てください。けっこうお知り合いの方々も土曜参加が多いようなので遊びに回らせてもらおうっと。
それにしてもここまで巨大化、企業化したコミケの将来ははたしてどうなるか。プロ化した同人サークル。徹夜強行組等の一部の参加者のマナーの問題。多様化した参加者の意識レベルの拡散。二次創作の著作権者側とのいざこざ。成人向け同人誌の表現の自由と規制とのせめぎ合い・・等々 当初は純粋に同好の士のコミュニケーションを図るべきイベントだったのが巨大化するにつれ、「商売人」と「消費者」が入り込んできた。それがさまざまな問題を引き起こしている。そしてそれら諸問題を抱えながらコミケは今夏も盛大に人を集めるのだ。
わしはこの目でしかと現場を見て歴史の証言者となろう。何を偉そうに・・(笑)