今日も素晴らしい天気で、畑仕事が捗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4b/5cf1327d5f899371ff8f80dac255e066.jpg?1697286714)
新しい場所で、畝作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/63/89f669d68e42d6fed2d74319589a5c01.jpg?1697287797)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/05/4ac66c7321af38da1105a20872ca7174.jpg?1697287907)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/983d5f2266dccc4f5d1e3a4de0a1a579.jpg?1697294829)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/64/f3bd4fc38bb4d6d5fd69f2f1e7f61dd9.jpg?1697294829)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/ab87df68bf0cb7282ea4580660a466e5.jpg?1697295266)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/09/8993aa7e87cba9c994c2d34c32043e92.jpg?1697295266)
葉物は9月12日に種をまき終わってたのですが、物足りなくなって追加で蒔きました。
ほうれん草、ロメインレタス、ターツァイの3種類です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4b/5cf1327d5f899371ff8f80dac255e066.jpg?1697286714)
新しい場所で、畝作りです。
この場所は堆肥を作っていた所で、耕してみたらいい感じで仕上がってました。
苦土石灰だけを入れて畝立てしてみました。
中に藁が入っているので、ピコンピコンと飛び出しています。
さて上手く育ってくれるのか、、、楽しみです。
他の野菜生長具合です。
ホーム玉ねぎの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/63/89f669d68e42d6fed2d74319589a5c01.jpg?1697287797)
確実に大きくなってます。
12月までもっと大きくなりますように。
生姜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/05/4ac66c7321af38da1105a20872ca7174.jpg?1697287907)
葉が大きくならないです。
期待薄ですね。
生姜は大変楽しみにしてしてます。
1年中使用できる分を見込んで栽培してますが、今年は怪しくなってきました。
かぼちゃです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/983d5f2266dccc4f5d1e3a4de0a1a579.jpg?1697294829)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/64/f3bd4fc38bb4d6d5fd69f2f1e7f61dd9.jpg?1697294829)
今年はたくさん採れました。
最後のかぼちゃとなるでしょう。
さつまいも、毎日の楽しみで、2株ずつ掘り上げてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/ab87df68bf0cb7282ea4580660a466e5.jpg?1697295266)
仲良しお芋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/09/8993aa7e87cba9c994c2d34c32043e92.jpg?1697295266)
無理やり引き離しました。
大体今日の畑はこんなもんです。