今年の夏は猛暑続きで、玉ねぎの保管に苦労しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/25e05b1ba493f73071d9d9538245e535.jpg?1698149812)
小さめの玉ねぎをネットに入れて吊るして、春まで保管予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/38/6c17e07c548b5c9e567d3abcea712e49.jpg?1698150083)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d3/38f4f4c636b9b39088b191edc15c100c.jpg?1698150351)
触ってみると、硬くてしまってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c5/0d8f8390693a374995f94de222dc31d4.jpg?1698151153)
切っただけでは冷凍庫を占領してしまうので、飴色玉ねぎを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ab/46dec234bde6e48095c1064d37177d93.jpg?1698151265)
みじん切りにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/76/23167c0a278085b553de9baa8d92b086.jpg?1698151346)
オリーブオイルにニンニクみじん切りを炒めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/29/b53c95ba8345851c24f0c079580eaa95.jpg?1698151344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/75/fc429370dd1eafc8dcd1ac16f1f71e9d.jpg?1698151461)
腕が疲れたので、アメ色には程遠いのですが、この辺で終わらせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bd/c306770c1a4c13090f223c12ebb36dbc.jpg?1698151613)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/92a89640ead8c784d5148cfb6c0dd1e9.jpg?1698152443)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ee/eceb31490d895697b062a47683ec44a1.jpg?1698152697)
今年は摘果しなかったので、数多く実り、細かい柿になりました。
なるべく風が通る場所に吊るして保管してたのですが、悲しいかな20個程腐らせてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/25e05b1ba493f73071d9d9538245e535.jpg?1698149812)
小さめの玉ねぎをネットに入れて吊るして、春まで保管予定です。
このネットがネオアース1袋、ケルタマ2袋残ってます。
そろそろ芽が出てくる頃かもしれないので、確認してみました。
ネオアースをネットから出して、1個ずつ点検しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/38/6c17e07c548b5c9e567d3abcea712e49.jpg?1698150083)
ネットに入ってた数が50個はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d3/38f4f4c636b9b39088b191edc15c100c.jpg?1698150351)
触ってみると、硬くてしまってます。
芽はまだ出てないですね。
皮一枚剥いだのが右側の玉ねぎです。
キレイに見えても、一枚中側は黒カビが生えてます。
充分食べられるので問題ないです。
残してても仕方がないので、大量に冷凍保管します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c5/0d8f8390693a374995f94de222dc31d4.jpg?1698151153)
切っただけでは冷凍庫を占領してしまうので、飴色玉ねぎを作ります。
大小合わせて15個、使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ab/46dec234bde6e48095c1064d37177d93.jpg?1698151265)
みじん切りにしました。
このままレンチン10分します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/76/23167c0a278085b553de9baa8d92b086.jpg?1698151346)
オリーブオイルにニンニクみじん切りを炒めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/29/b53c95ba8345851c24f0c079580eaa95.jpg?1698151344)
ひたすら焦がさないようにフライパンを振りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/75/fc429370dd1eafc8dcd1ac16f1f71e9d.jpg?1698151461)
腕が疲れたので、アメ色には程遠いのですが、この辺で終わらせました。
途中レンチン5分かけて時短しました。
この後小分けして冷凍しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bd/c306770c1a4c13090f223c12ebb36dbc.jpg?1698151613)
春の玉ねぎ収穫時にもアメ色玉ねぎを作て冷凍保管してました。
でもあれば便利で、横着してついつい使ってしまい、あっという間になくなってしまいました。
今日の作ったものも、カレーやハンバーグなどに使ってしまいそうです。
今日の収穫
かぼちゃ2種類、栗かぼちゃとバターナッツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/92a89640ead8c784d5148cfb6c0dd1e9.jpg?1698152443)
天気が良かったので里芋1株掘りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/65acf5caea6210b532b91cd3543de8a2.jpg?1698152444)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/65acf5caea6210b532b91cd3543de8a2.jpg?1698152444)
目標40個。
35個でした。
柿がだいぶ色づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ee/eceb31490d895697b062a47683ec44a1.jpg?1698152697)
今年は摘果しなかったので、数多く実り、細かい柿になりました。
どうせ食べきれないので、今年はバッサリ剪定しようと思います。
50個程あればいいので。