11月に入ったら、玉ねぎの栽培が始まります。今は苗作りの真っ最中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/9ae2ddb84c06fb2c58576995c1339421.jpg?1697632069)
この畑は田んぼから変えて2年目。ものすごく粘土質なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e3/a7e7c468e7f5c3c8bb8e2cc8f805943d.jpg?1697632419)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e0/0bf618668fbb7c71a5775ba1823b3cfe.jpg?1697632754)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/42ffd9728b887af32f5915f7cf12ed04.jpg?1697632897)
ほぼ大きさは一緒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/49/04c15d632b6f387a5519b0443e05fc48.jpg?1697633128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/83/b211bbe6b430aad2fcf69dcd9cd2b122.jpg?1697633165)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/66bdbaf9f72b33fdcd70682d063feca3.jpg?1697633238)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/90c9520b09b075e5ac7c7ea15f8def57.jpg?1697633398)
これだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6c/b71293a90f0c148de783286f8bf5fba7.jpg?1697633585)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/dd9f49fbbf2c5983d0826635adbebdc6.jpg?1697634944)
シルバーダップルなので、元々白い毛があります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b5/37cce4e92660674cec1a6ca275e1e5ac.jpg?1697635079)
どれが白髪かわからないです。
今年も力入れて、頑張りますよ〜。
まずは、畝作りから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/9ae2ddb84c06fb2c58576995c1339421.jpg?1697632069)
この畑は田んぼから変えて2年目。ものすごく粘土質なんです。
水はけも悪く、低い場所のため、すぐ水没します。
環境を嘆いてばかりいたって仕方がないので、少しでも改良することにします。
まずは、大量のもみ殻を投入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e3/a7e7c468e7f5c3c8bb8e2cc8f805943d.jpg?1697632419)
有機石灰、鶏糞、米ぬかを入れて耕運してもらいました。
後は穴あきマルチをかけるだけです。
かぼちゃ畑を見ていると、超ミニかぼちゃを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e0/0bf618668fbb7c71a5775ba1823b3cfe.jpg?1697632754)
こんなかわいいの!
柿と並べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/42ffd9728b887af32f5915f7cf12ed04.jpg?1697632897)
ほぼ大きさは一緒。
食べられるかわからないけれど、熟成させてから食べてみます。
里芋の探り掘りして手応えがあったので、一株掘ってみました。
これを掘ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/49/04c15d632b6f387a5519b0443e05fc48.jpg?1697633128)
まずは葉を切って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/83/b211bbe6b430aad2fcf69dcd9cd2b122.jpg?1697633165)
掘りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/66bdbaf9f72b33fdcd70682d063feca3.jpg?1697633238)
一株40個を期待してたのですが、大小合わせて、30数個でした。
軽く洗って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/90c9520b09b075e5ac7c7ea15f8def57.jpg?1697633398)
これだけです。
でも大きさはまずまずかな。
親芋を来年の種にするために乾燥させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6c/b71293a90f0c148de783286f8bf5fba7.jpg?1697633585)
植え付け時の予想では、親芋を種にしたので、親芋が2本以上育って、収穫も倍以上になると思ってました。
そのために株間を70センチも開けたんですよ。
そうは上手くいかないものですね。
今日は天気にも恵まれて畑仕事が気持ちよかったです。
るいも畑でおとなしく遊んでいました。
今月で12歳になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/dd9f49fbbf2c5983d0826635adbebdc6.jpg?1697634944)
シルバーダップルなので、元々白い毛があります。
最近白髪が出てきたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b5/37cce4e92660674cec1a6ca275e1e5ac.jpg?1697635079)
どれが白髪かわからないです。
早く年を取っていくのは切ないです。
今はまだ元気でいるのですが、若い頃より寝てることが多くなりました。
いつまでも一緒に過ごそうね。