城壁めぐり4
スタートしておよそ40分。
10:25AM
いまさらだけど、遊歩道はどうなっているかというと
2人が通れるほどの狭い道幅は一方通行なので行き交う混雑はない。
見下ろす路地裏
北のスルジ山側にくると、アドリア海に向かってオレンジの屋根瓦が連なる美しさに惚れ惚れ。
飛び交うツバメがまたいい感じ。
上から見るとオレンジが様々なのがわかる。
色鮮やかなものは砲撃後に修復されたものだというから、屋根をみるだけで被害の大きさが想像できる。
城壁からよ~く見えるお宅に干してあるのはブラ!? (≧∇≦)
城壁内で最も高いところにあるミンチェタ要塞
キツい階段を登って見えた景色はやはり最高だった。
ところで、このオレンジの屋根瓦を見ると思い出すのが「魔女の宅急便」。
クロアチアに旅立つにあたって情報収集している際、ドゥブロヴニクが舞台だという記事を沢山目にした。
魔女の宅急便は1度も観たことがなかったけれど、こんな風景の中ホウキにまたがり飛んでいる姿は直ぐに思い出された。
それならば旅行前に1度観てから行こうか! と思ったが結局観ずに旅立った。
帰国後、たまたま見つけた事実。
「魔女の宅急便」の舞台はスウェーデンのストックホルム、バルト海のゴトランド島ヴィスビーの町だったということ。
あ~無理して映画見なくてよかった(・・;)
そしてもうひとつ
「紅の豚」がアドリア海沿岸が舞台というのも有名な話。
こちらも観たことないのでわからないが、アドリア海沿岸というだけならドゥブロヴニクってことでもないのかな。。。
というわけで、城壁めぐりが終了。
下りた時刻は10:50AM
ちょうど1時間の空中散歩だった♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます