Tiny Jewel

ヨークシャーテリアと…日々を楽しく美味しく♪

ゆく年♪

2010-12-30 15:44:04 | ラブラ&ヨーキー

はじめに
私の愛車の話をちょっと。。。

5年前に2輪の免許を取得し、私のパートーナーになったSYM RV125i(台湾製)

125ccとはいえ250ccクラスの大きさで乗り心地は悪くなかった。
それがここ数年めっきり乗る回数が減り、寒くなると必ず動かなくなる。
それでもバッテリー交換でなんとか乗り続けたがもう限界。
思い切って手放すことにしました

そして12/28新しくやって来たのが
鈴木アドレス
(漢字で書いたらお父さんが「誰?」だって

本当は国産の250ccビッグスクーターが欲しかったけど予算的に無理なのでまた125ccで我慢です。
大きさは原チャリに毛が生えた程度と小さいので、長距離は厳しいかな。
もっぱら買い物の足に使われることになるでしょう。
半額出してくれた実父ありがとう
(まだまだスネかじりの一人娘でございます

 

昨夜のご飯
韓国海苔巻「キムパ」

具材はほうれん草、卵焼き、たくあん、キムチ、牛肉。
ご飯にごま油、白ゴマ、塩をまぶして巻き巻き。
プチピビンパのお味で美味しゅうございました

-------------------------------------------------------------------------------

 

さてさて本題です。

2010年もあと2日
今年は刺激的な1年だった気がします。
3月:ローサと人生初となるカードをゲットしたうえG1までゲット。
5月:プロハンさんとローサで2枚目。次は私とで2度目のG1(カード3枚目)。
6月:プロハンさんとローサで4枚目のカードをゲットしチャンピオン完成。
7月:夫婦で沖縄旅行に行き沖縄料理にハマる。
10月:リサのショー引退を決意。お疲れさまでした。
11月:腰まで伸びた髪の毛を肩までカット お父さんが出張で初渡英(ロンドン)
後半は何となく過ごしたが、韓流ドラマや韓国料理にハマったかな。
このころからブログの更新がめっきり減りだしたのでした。

こんな感じで色々な刺激を受け、成長した?1年でした。

今日の親子

1年間みんなが元気で、ご飯が美味しく食べられて良かったね

それでは最後に
2010年も沢山の方にお世話になりました。
ありがとうございました

皆さまよいお年を~



忘年会♪

2010-12-27 20:39:07 | ごはん

12/23(木)
ももんた家と忘年会をしてきました。

行きの電車から見えた富士山
ちょっと得した気分です。

写真に撮ったら小さい
実際はもうちょっと大きくてキレイに見えたんだけどな。。。

 

 

場所は我が家がいつもお世話になっている「ホルモン若大将」さん。
この日も&ホルモンを美味しく頂きました

 

いつも仲良しのパパさんとママさん

パパさんの面白い話にママさんの鋭いツッコミ!
今回も笑わしてもらいました

写真は撮れてないけど
ももんたちゃんも一緒です。
部活に勉強と忙しいのにご一緒してくれてありがとね

パパさん&ママさんもありがとうございました。
今度は新年会でまた盛り上がりましょう

------------------------------------------------------------------------------------

最近クーポンが流行ってますよね
グルメや美容などを50%以上の割引きで利用できる、
お試しするにはとてもいいシステムだと思います。

そのクーポンで、先日友達に誘われネイルサロンへ行ってきました。
デザインは数種類の中からしか選べませんが
カラーとラメ&ストーンのお色は好きなものを選べます。

どうでしょう?
クリスマス&お正月のカラーにしてみましたよ

-----------------------------------------------------------------------------------

おまけ

「少年の心を持ち続けるお父さん」

近所の酒屋にあるアナログなメダルゲームです。
昔は駄菓子屋さんにありましたよね~

見事あたりに到達すると金券?が出てきます(10円、20円、40円)
この日は20円×2枚で40円Get!
とっても楽しそうなお父さんでした


東京インター♪

2010-12-24 20:35:08 | ドッグショー

2週間ぶりの更新でございます
いい加減サボり過ぎ!?

今年も残すところ1週間
この時期はどうしてもバタバタするものです
それでも大掃除は大体終了し、年賀状も印刷するだけ
私にしては仕事が早かった気がします

さて12/19(日)のお話

今年も東京インターへ行ってまいりました
我が家からの出陳はないので見学&お買いものだけです
お供はローサ姫

 

何処へ行っても私ばかりを見ている子ですが
時折気になる子を見つけると箱乗り状態

 

早めの買い物を済ませ
美しいヨーキーを見てまいりました

 

「あ~私も出たい~」
ローサのコートがもう少し充実するまで・・・
新しい家族が増えるまで・・・
ジッと我慢でございます

この日はお友達にも会えました
メルシーママさん&メルシーちゃん、くりままさん&らいちゃん、ももんた家一同&のんのん
少しの時間でしたがお話出来て嬉しかったです
ただ写真を1枚も撮ってなかったのが心残り。。。
ブログのサボリ癖がこんなところにも出てくるのね

主人の迎えがあるのでショーの途中で帰りましたが
いい刺激を受け楽しい1日でした

 

最後に
今日はクリスマスなので

皆さまにとって素敵なクリスマスでありますように


Buche de Noel au Marron Souffle ♪

2010-12-09 11:18:14 | お菓子

12/8(水)
お菓子教室に行ってきました

実は今回が最後のお教室です。

そして恒例のメルシーママさんとのランチも最終回
場所は「NORTH SIDE CAFE」

お菓子はもちろん、このランチも楽しみにしていたのでちょっぴり寂しいですね

 

アトリエのお花たち

 

「La Peche」さんに通い始めたのは2006年
早いもので4年でございます。
私の腕は上がったのか???上がってます

最後のお題は12月ということで
「Buche de Noel au Marron Souffle」
~和栗のスフレロール~
(右上オヤツはスフレロールではない別バージョンです)

 

一足お先にMerry Christmas

 

焼き上がりまでのお時間は毎回色んな話題で盛り上がります。
今回は、主婦が4人で師走といえば「大掃除」

バスルームの目地から始まって、行きついたところはトイレ。
使用方法の要望、掃除の仕方など・・・皆思っていることは同じだったりして
それに思わぬ発見と報告に関心するやら可笑しいやら
いやいや楽しい時間でした

そんな楽しい時間も最終回
名残惜しゅうございます

お世話になった先生
慣れない私に丁寧に分かり易く教えてくださりありがとうございました。
お菓子以外でも色々なことに触れとても勉強になった4年間でした。
またイベントなどがありましたらお誘いくださいね。
益々のご活躍をお祈りいたします。

今度は美味しいお酒でもご一緒しましょうね

 

最後に
和風に撮ってみたもう1枚

私が1番好きなケーキになりました

 

----------------------------------------------------------------------------------

おまけ

最近登場してないリサローサは元気です


韓流なお買いもの♪

2010-12-01 09:12:11 | 韓国ネタ

今日は12/1
2010年も残すところ1カ月なんですね!
早い、早すぎる~

そろそろ大掃除!年賀状!!
やらなくちゃいけないことは山ほどあるわ

で、昨日思い立って窓ガラスとキッチン周りの大掃除をしました。
2階の腰高窓では窓枠にまたがって身を乗り出して・・・これで落ちたらヤバイななんて思いながら
年末までにはまた汚れそうですが、これで窓掃除は終わりとします
こうやって少しずつクリアしていかなくっちゃ。

 

わたくし今年の春先あたりからフジTV「韓流α」を見始めました。
最初は暇つぶし程度だったのに、今では見忘れないようDVDに撮るほど欠かさずです。
俳優さんにグッと来たわけでもないのに何故ハマったのか!?
(あっ一人だけグッときました。チャン・グンソク
それは分かりやすい展開だからかな。。。
それと注目してしまうのは食卓のシーン。
もともと韓国料理は好きだからTVに映る家庭料理が美味しそうでね

それからユッケジャンスープなんかを作るようになって・・・
そしたら金属の箸とスプーンが欲しくなって・・・
で、かっぱ橋に行っちゃいました

 


「韓国厨房」さん

 

IH用石焼きピビンパの器や小皿などなど惹かれるものは沢山ある中
厳選して買ってきたのがこちら

ステンレスのお箸&スプーンと箸置き
箸置きには箸とスプーンの窪みがついてます。

 

ご飯茶わんとスープ茶碗

 

食器が揃うと美味しさが増してる気がする

 

それとオシャレな食器を扱っているお店でセール品をGet
ナムルにぴったりです

 

このときマッコリを飲んでいたのですが、こんなおつまみも出してました。
ロンドン土産のクラッカーにブルサンのチーズ。

マッコリにこれはどうなの?
結構イケます

あ~食器棚が一杯になってきた。
使わないものは処分しようかな

 

 

話は戻って
満足なお買いものの後は神田に移動してお昼ご飯
「人志松本の〇〇な話」で紹介されていたカラシビ味噌らーめんを食べてきました
(この日の待ち時間40~50分)

左下画像にあるようにカラさとシビれ加減が好みで選べます。
私達は初めてお邪魔したので普通を注文。
これが食べやすくて美味しかった~
でもシビれが後を引いたので、今度はカラさ増しでシビれ少なめにしてみようかな。

最後にロンドン土産を持って主人の実家へ
笑顔が可愛いジュンジュンでした。