Tiny Jewel

ヨークシャーテリアと…日々を楽しく美味しく♪

グアム旅行~4日目~♪

2009-11-30 10:19:16 | 2009.11 グアム

グアム旅行4日目

今回も朝のタモン湾から・・・Hafa Adai

4日目の朝食は・・・と思ったら写真を撮ってなかったようです。
変わり映えしなかったのかな?

この日も午前中からビーチへ
午前はビーチチェアが日陰なのでこちらを利用しました。
このビーチチェアはホテル利用者ならどなたでも使用できるようです。
右の写真はイスにもたれながら見上げた空
 

 

またまた「カーリー」を見つけました
左の黒い点のようなものが「カーリー2号」、右の白いのが「カーリー3号」
2号はすぐに解放してあげましたが3号は暫く観察。
右の写真のように砂浜に下ろし歩く姿を見る筈が・・・
この3号極度の怖がりなようで全く出てきません。
少し出てきても物音がしたり影になるだけで引っ込んじゃうんですぅ
仕方なく観察は終了し海に帰してあげました。。。
 

 

ランチはウェスティンの向かいにある「藤一番2号店」
私は知らなかったのですが、名古屋にはたくさんあるラーメン屋さんなんですね。
お客さんは観光客がチラホラで殆どが現地の方でした。
グアムの人はラーメンがお好きなのかしら?
オーダーしたのは主人は醤油ラーメン、私は台湾ラーメン(ピリ辛)。
どちらも私好みのお味で美味しかったです。麺がもう少し固かったらもっとよかったかな!
  

 

午後のビーチはカバナを利用。
この日で最後のビーチ、さて何をしようか?
海に浸かったりプカプカしたりしたものの何か物足りない。
結局またまたシュノーケリングセットを借りてしまいました。
 

しかし2日目のように透明度はイマイチ
今度訪れた際はココスアイランドリゾートやココパームガーデンビーチに絶対に行こうと心に決めたのでした。
それと、浮輪とシュノーケリングセットは自分で買っていくこともね。

 

夕方には恒例となったRBCラウンジでサンセットを見ながら一杯
現地の新聞やガイドを見ながら夕飯を検討。
気になったお店がウェスティンから遠かったけど歩いてみました。
 

 

見つけたお店は・・・う~ん怪しい
引き返すことにして、途中何となく入ったのが「焼肉一番」韓国料理のお店です。
グアムには韓国からの観光客も沢山います。
そのため日本食同様に韓国料理屋さんもあちこちで見かけます。

左からカクテキ・タン・壺カルビ
カクテキの周りにあるいろいろなナムルはお通し的なもの。
  

 

網がピカピカで綺麗タンが食べ終わったらすぐに取り換えてくれました。
カルビも海鮮チヂミもハサミでチョキチョキ
  

お肉の質はイマイチですがお味は美味しかったです。
ネギたっぷりの海鮮チヂミも

 

ホテルに帰り夜の海を散歩してみました
真っ暗で何も見えませんね
  

 

プールのほうから何やら聞こえてくる音楽
移動して見るとウェスティンスターライトBBQが催されてました。
隠し撮り?
 

こういうポリネシアンディナーショーはあちらこちらのホテルで行われていますね。
私達も10年程前に訪れた際は参加しました。あまり覚えていませんが。。。

 

4日目はこれでおしまい。

次回はいよいよ最終日。
ビーチに行くこともなかったので大したことはしていませんよ。

 


グアム旅行~3日目~♪

2009-11-27 10:36:39 | 2009.11 グアム

グアム旅行3日目

冒頭の写真は朝起きてベランダから撮影したものです。
(Hafa Adai(ハファディ)現地チャモロ語でこんにちはの意)

3日目の朝食もコンチネンタルブレックファースト
内容は微妙に変わってました。

 

朝食後はそのままビーチへ行き朝のお散歩です
清々しくて気持ちいい~
左下はこの旅行初めての2ショット
 
 

 

南の島のお花たち
  

 

気になるオッサン3人
左:大きな穴を見つけてはしゃいでる宅の主人。
中央:漁をしているであろう現地のオッサン2人。
右:左の2人のうちの1人ですが、よ~く見てみると左足しか靴を履いていない!なぜ!?
こうして網を片手に波打ち際を見ながらウロウロしているのですが
釣る気はあるのか?そして釣れるのか?
  

 

散歩後は部屋に帰り水着にお着換え。
カバナは午前・午後と予約をいれのんびりです。
右は主人が見つけたヤドカリの「カーリー」
 

 

またシュノーケルセットをレンタルしお魚を撮影
前日より澄んでいたので沢山のお魚に出会えました
  

主人1人で海へ出て戻ってくると「サメがいたよ!」と
全く信じない私はカメラを見せられ
左の写真を見たらサメに見えなくもない・・・
中央の写真がなかったら騙されるところでした
右の細い子は何でしょうね。。。
  

 

ランチはJPスーパーストア内のマクドナルドでチーズバーガーにポテトとコーラ
日本と変わらないので写真はなしです。
馴染みのある味でリーズナブル、結構な列ができていました。

午後も同じように海でプカプカしたりシュノーケルしたりボケ~っとしたり。。。
16:00頃まで過ごしました。

ここで貴重な2ショット写真を
(kaotaさん、一応水着姿ですよ

 

シャワー後はまたRBCラウンジで一杯やりながら夕食場所の検討。
窓からは素敵なサンセット

 

そして向かったのはパシフィックプレイス2F「餃子屋台」
 
  

オーダーしたのは生グレープフルーツサワー・棒棒鶏・餃子・ビーフン。
お料理はとても美味しくいただきました。
ただ、生グレープフルーツサワーは飲んでビックリ
写真を見て分かると思いますが、生グレにしては色が茶色いですよね!
その理由は焼酎ではなく紹興酒だから~
私、紹興酒はあまり得意ではないんですよね。。。
なんていいながら全部飲みましたけど~

食事を終え、1FのABCストアでジュースなどを物色していると店の外にワンの姿が
グアムでワンには1度もお目にかかってないのでちょっと興奮
良く見るとな・な・なんとヨーキーちゃんじゃない
超興奮
写真撮りたい、触りたい・・・でも英語がしゃべれない
とジタバタしている私を見た主人が追いかけて写真を撮ってきてくれました。
とても人懐こい子で写真を撮るのが大変だったそうです
ブレブレですが、グアムのヨーキーちゃんです

可愛らしいお嬢さんと一緒にご家族でお散歩されていたようです。
南の島でのんびり幸せに暮らしているのでしょうね。良い笑顔してます
またいつか会えたらいいな。。。

1日の終わりに素敵な出会いがあり、いつもに増して幸せな日を過ごしました。

次回の4日目も同じようなコースになってますが、良かったら見に来てくださいね。

 

おまけ

日焼けをするとヤケド状態になってしまう主人と私(特に主人)。
上半身にはサンブロックを塗りたくってました。
しかし足は焼けても大丈夫だろうと野放しにしていたら・・・

分かるかな?真っ赤になっちまいました
久しぶりに買ったバナナボートのアロエローションとともに
水着のスカート部分が膝まであったので、膝上からくっきりツートンカラーになりましたとさ

 

 

 


グアム旅行~2日目~♪

2009-11-26 08:58:10 | 2009.11 グアム

グアム旅行2日目

朝食はRBCの特典であるコンチネンタルブレックファーストを頂きにラウンジへ。
(利用時間7:00~10:00)
1Fのレストラン(有料)と比べると品数は限られています。
  

 

私がチョイスしたのは
サラダ・スクランブルエッグ・ソーセージ・パン・ヨーグルト・オレンジジュース。
これだけ食べれば十分ですね。

 

お腹を満たしたら前夜に予約をした「マンダラ・スパ」へ。
   
 

選んだメニューはTouch of Laxury/130分
スクラブやオイルを選び、好みのマッサージテラピー・ミニフェイシャル・スペシャリティーバスの内容です。
極上スパで至福の時・・・のはずが、
始まって早々私の顔付近に蚊が!プ~ンという音が気になるが手は使えず我慢しました
あと、肩のマッサージでコリすぎていたのか痛かったかな。
主人は肩甲骨あたりのマッサージが痛かったそうです。
ほかはまあ気持ち良くお肌もすべすべになりました。
エステがしたいと言い出した主人はイマイチだったようですが

 

ランチはウェスティンよりほど近い「横綱」へ。
オーダーしたのは醤油ラーメンと塩ラーメン。
特別美味しいわけではないけれどそれなりです。
ひとつ気になったのはサービスのおばちゃん、日本では考えられないくらい態度が悪いです。
  

 

午後はいよいよビーチへ

RBC専用のカバナを利用しました。
これは事前予約が必要で午前・午後で貸し切れます。
貸出しのタオルは何枚でもOKだし、お水を1人1本頂けるのも嬉しいです。
右写真はカバナからみた海。
  

 

シュノーケリングセットをレンタルし、コンデジに防水カバーを装着し、いざ海へ

 

海からみたウェスティン(左)。青い空を見上げながらプカプカ(右)。
チラチラ見える足やフィンは私のです
 

 

水中も撮りましたよ。
この日はあまり澄んでなかったので見づらいですがお魚ちゃんが撮れました
 

 

子供のようにカニさんを探す主人、穴を見つけては掘ってました。
見つけたカニさんを手に「コイツすげぇ早いんだよ!」と自慢げ。
まだまだ少年の心を持ち続ける3○才です
   

 

陽が落ちはじめたらビーチをあとにしシャワーでスッキリ。
夕飯前の1杯としてラウンジへ。
イブニングカクテル(17:00~19:00)はちょっとしたおつまみとお酒が自由にいただけます。
話はそれますが、このラウンジはブレックファーストとイブニングカクテル以外の時間(7:00~22:00)でも利用できます。
ノンアルコールドリンクやクッキーが置いてあり、パソコン(2台)でインターネットも出来ますよ。
さて私達はビールと白ワインで夕飯の検討
   

 

そして決めたのはパシフィックプレイス2Fにある「OUTBACK」、またお肉でした
 

今回はつまみ的なものばかり。
オニオンフライ・クラムチャウダー・スペアリブ・グリルチキン。
   

オニオンフライは見てビックリオーダーした主人もここまで大きいとは思わなかったみたい。
大きめの玉ねぎを放射状にカットし衣をつけ揚げたものです。
とてもじゃないけど食べ切れない
それでもどれも美味しくいただきました

2日目はこれでおしまい。
3日目もビーチです

 

 


グアム旅行~1日目~♪

2009-11-24 20:39:07 | 2009.11 グアム

前回の記事でチラッと書きましたが、
これから数回はグアム旅行の記録を書いていきたいと思います。
写真ばかりの記事になりますが良かったら見て行ってくださいね

 

そもそもこのグアム旅行が決まったのは10月はじめに言った主人の一言
「暖かいところで海を見ながらボケ~っとしたいな~」がきっかけとなりました。
日頃忙しくしている主人、よほど疲れが溜まっていたのでしょう。
私的には旅行に行くのは大歓迎なので、あっという間にグアム行きが決定しました。
一番最初に決めたことは娘達をどうするか?
ラブ組は前回の伊豆同様に病院へ、ヨーキー組は家の留守番も兼ねて母にお願いしました。
次に決めたのはどこに泊まるか!
沢山のツアーパンフレットを見比べましたが気にいるものに出会えず、
思いきって自分たちで手配することにしました。
飛行機会社は日頃からマイルをためている「JAL」、ホテルは「ウェスティン グアム」に決定。
そして11/16出発で~す

電車を乗り継ぎ空港第2ビルへ到着。
出発1時間半前にチェックイン、ラウンジで時間を潰し出国審査へ。
するとそこは長蛇の列!!大丈夫かしらと思いながらも呑気に構えてました。
ゲートを抜けDFSで買い物をし、ここで時計を見たら出発時刻の10分前を切っていました。
これは流石にヤバいと気づき走りましたよ
そして間もなく出発ゲートというところでアナウンスが流れ、しっかり「○○様」と呼び出しをされてしまいました
良い思い出になったわ

飛行機に乗るのは9年ぶりの私、あのころとは変わっているのですね。
エコノミーでも座席それぞれにモニターが付き、ゲームまで出来るではありませんか。
食事も以前よりは良くなったいる。
しかしスパークリングワイン飲みながらマージャンをする私ってどうなの
 

 

ゲームなどを楽しんでいるうちにあっという間の3時間半でグアムに到着。
「う~ん、南国の青い空だわ」
空港からは手配してあったホテルの送迎を利用。
快適な車内ではミントの香りがするオシボリとお水を頂きました。
 

 

空港より10分ほどで今回お世話になるウェスティンホテルに到着。

 

こちらのウェスティンは21Fだてなのですが、19Fより上はロイヤルビーチクラブ(以下RBC)のお部屋になっています。
このRBCとは色々な特典があり、空港の送迎・ラウンジの利用・ショッピングセンターへの送迎・専用ビーチの利用などがあります。
私達はこのRBCの19Fパーシャルオーシャンビュールームに泊まりました。
↓は21Fのラウンジでチェックイン・アウトはこちらで。
 

 

ここからはお部屋あれこれを紹介します。
先ず、ドアを開けて左にはクローゼット。金庫・アイロン・バスローブが用意されています。
その奥には大きめのTVや冷蔵庫など。
主人は持ってきたPCを接続し、早速仕事のメールをチェック
 

 

クローゼットの向かいはバスルーム。
中央には洗面台で左にシャワー、右にバスタブと別々になっています。
  

 

充実したアメニティーたち。私好みのとてもいい香りです。
ベッドはクイーンサイズのツイン。
天国のようなベッドという意味の「ヘンブンリーベッド」
その名の通り快適な寝心地でした。
 

 

 ベランダからの眺めは・・・
ホテル自体が海に垂直に建っているのでオーシャンフロントとはいきませんが、
左を見ると街並みが、右を見ると海が見え十分なロケーションです。
 

 

部屋で一息入れあとはショッピング&夕食のため街へ。
次の日からはゆっくりするため、この日のうちにあちこち回ってきました。
交通手段は赤いトロリーで1日乗車券を買って。
 
・マイクロネシアモール
・グアム.プレミアム.アウトレット
・アカンタモール
・DFS

食事はアメリカンなお肉が食べたくてJPストア隣の「T.G.I.FRIDAYS」
テラス席を利用。
 

 

主人はバーベキュー味のリブステーキ。
私はサーロインにマッシュルームバター。
どちらもかなり大きめで、私のマッシュポテトはご飯茶わん1杯分くらいありました
 

 

食事中に激しいスコールが降りだしましたが程なくして止み、
パンパンのお腹に一杯の荷物を持ってホテルに歩いて帰りました。

この日はこれでおしまい。
2日目からはビーチですよ~

 

最後に夜のホテルを
  

 

 

 


Happy Birthday ♪

2009-11-21 21:14:58 | 2009.11 グアム

1週間ほどお休みしてましたブログですが、本日より再開いたします。

事情をお知らせすることなくお休みにしたので
ご心配いただいた方もいらしたようで申し訳ありませんでした

実は11/16(月)~20(金)まで夫婦2人グアムにてバカンス中でした
その模様は追々記録していきたいと思います。
お時間のある方は覗きに来てくださいね。

 

さて、お題となっているHappy Birthdayですが
本日11月21日(土)
我が家の大黒柱が3○回目のお誕生日を迎えました

美味しいお店でお祝いと思っていたのですが、
旅行での出費が大きかったので地元の居酒屋さんで食事して終わり。
プレゼントも用意していません

グアムでの楽しい思い出がプレゼントということでご勘弁を

青い空、青い海のでの主人をチラッと

 

日頃頑張ってくれているからこんな素敵な旅行も連れて行ってもらえる私。
感謝の気持ちでいっぱいです
また忙しい日常に戻るけど、体を壊すことなくぼちぼち頑張っていこうね。
そして娘たちと一緒に楽しい1年になりますようね

お父さんHappy Birthday

 

 

おまけ

1番心配していただいてただろう娘たちですが・・・
旅行中、ナディア&ジェシカは病院でお泊まり
リサ&ローサは母とま~母さんとともに我が家でお留守番でした
写真はありませんが、みんな変わらず元気にしておりま~す

 


お休みします♪

2009-11-16 00:00:33 | ラブラ&ヨーキー

何やらバタバタとしております我が家
ちょういと用事がありまして、少しの間ブログをお休みさせていただきます。
皆様のところへもお邪魔することが出来ないかと
ワンに何事かあったとか、私達が体調を崩したとか・・・
そういったことではないのでご心配いただきませんように。

来週には再開する予定でおりますので、そのせつはよろしくお願いいたします

では皆様楽しく美味しい日々をお過ごしくださいね

 

今回のコメント欄は閉じさせていただきます。


Peanut Butter Cookies ♪

2009-11-13 09:18:09 | お菓子

お菓子教室

お菓子教室へいってきました。
風がヒンヤリと感じるこの日はコートを着て、口元にはマスク。
防寒もウィルス対策も万全?の装いです。
しかしマスクって息ぐるしいですね

ランチは以前に何度か行っている「NORTH SIDE CAFE」
メルシーママさんと私、同じものを注文しました。
「本日のランチプレート」
 

プレートの左には角煮のせご飯、右にはタイ風焼きそば(パッタイ)
それにサラダと生春巻き。
どれも私が好きなお味で美味しくいただきました
ただパクチーだけは残しちゃいましたけど

 

アトリエのお花たち
  

 

11月のお題
「Peanut Butter Cookies」~ピーナッツバタークッキー~

お口に入れた瞬間にナッツの香りが~
口当たりはサックサク。
コーヒー紅茶のお供に持って来いです

 

メルシーママさんのお題
「Quatre-Quarts au Caramel」~カルト・カール・オ・キャラメル~
 

こちらはおやつタイムに頂きました。
このリンゴのフィリングが大好きなんですよね

リンゴの美味しい季節なったしまた作ろうかな

 

 

お教室前、寄るところがあったので新宿をプラプラしました。
毎回行ってしまうのが高島屋の地下「銘菓百選」
そして買ってしまうのが虎ノ門「岡埜栄泉」の豆大福、
福島銘菓「かんのや」のゆべし。
  

まだお昼まえだったのでどちらも手に入れることができました。
家に帰りとりあえず豆大福を頬張る私。
至福の時でした

 

 

 


久しぶりのネイル♪

2009-11-11 20:52:30 | ラブラ&ヨーキー

最近の我が家、特別変わったこともなくまったり過ごしております。
そうなるとブログネタもなし・・・
気づけば5日ぶりの更新となってしまいました
我が子たちよ、プチ事件を起こしてはくれませんか

 

本日は久しぶりにネイルのため美容院へ行ってきました。
看板犬のプリくんが大歓迎でお出迎え
尻尾をブンブンしながら寄り添ってくれますよ。
可愛いヤツだな~

 

そしてデカい弟分フランソワも大興奮でお出迎え!
写真は落ち着いたころに撮りました

 

待ち時間・・・
フランをワシャワシャとイジリたおし1人でニヤついていた私。
想像すると怖いでしょう~
そのうちプリくんもフランもすっかり落ち着いてお休みモード。
 

 

あら寝ちゃうんだ~と立ち上がるとフランが
「おばちゃん触ってもいいですよ~」とばかりにお腹を見せてくれました。
しかし大きいサークルで手が届かず。
またの機会に触らせていただきますよ

 

プリくんとフランに癒されながら仕上げてもらったネイルはこちら。
ピンクラメと赤ラメの交互に、シルバードットでアクセント
イチゴのような可愛らしいネイルです
 

プリくんママ、いつも綺麗にしていただいてありがとうございます。
明後日またお邪魔しますのでよろしくで~す

 

10月に初めてカットに来てくれたトイプードルのエルくん。
テディベアを目指して伸ばしている最中でした。
先日2度目のカットで可愛いテディベアになったのでご紹介。
(左が前回1か月ちょい前)
お耳も丸くカットし可愛らしい男の子になりました
 

 

 

最後に私の可愛い娘達。
今日はこんなヘアアクセです
リサ嬢は大人っぽく、黒ハートに白リボンをあしらったゴム。
ローサは子供っぽく、青いポンポンのゴム。
 

それぞれの雰囲気に合っていると思いませんか~

 

 

 


横浜シャイニングヨークシャーテリアクラブ展♪

2009-11-06 19:48:23 | ドッグショー

 

私ごとですが久しぶりに風邪をひいてしまいました。
昨日は鼻水とくしゃみが止まらず、仕事中も鼻を垂らしながらシャンプーしておりました
高熱が出ることはなかったのでインフルエンザではないかな。
みなさまもお気をつけくださいませ

さて、風邪を言い訳にアップし損なっていたヨーキー展の模様です。

セットが終わったころお友達が撮ってくれたローサ。

 

この日のショーはヨーキーだけのショーです。
まわりは素敵なヨーキーちゃんがた~くさん
ローサちゃん、頑張らなくては~
で、いつもどおり尻尾を上げて、すたこらさっさ~
(これもお友達撮影)
  

 

結果は・・・残念
3頭集まってなかったから、どっちにしてもカードは貰えなかったけど

今後の課題はヤングアダルトクラスだしコートを充実させないと。
即効性のある育毛剤があったらいいのに。。。
そんなのあったらオッサンが飛びついてますね

どこへ連れて行ってもいい子で天真爛漫なローサ。
お母さんはあなたの性格に大分救われてます。
これからも楽しんで頑張っていこうね


 

 

話は変わって・・・
ショーの翌日、リサ&ローサを連れてワクチン接種に行ってきました。
 

待合室で異常にうるさいリサですが、診察室に入れば大人しくなります。
ワンピをペロ~ンと捲ってオチリにチックン
ピクリともせずいい子に出来ました

ローサも下半身だけパジャマを脱いでオチリにチックン
泣きこそしませんでしたが痛かったのでしょう。
オチリを振り返り驚いた表情をしてました
あ~面白かった

 

 

おまけ

最近は直接結ぶことが多くなったリサのトップノット。
どうせなら可愛いものをと思い「claire's」でヘアアクセを買ってきました。

モビロンゴムが付いているうさぎちゃんです
うさぎちゃん本体にはゴムを通す穴があるので、切れてしまっても付け替えられます。
この他にもちょこちょこ買ってますが、それはまた別の機会に。。

 

 


毎朝のお仕事♪

2009-11-02 19:59:06 | ラブラ&ヨーキー

今日からまた一気に寒くなった関東地方。
先ほどより強風が吹き始めました
明日は晴れるようですが冷たい風の影響で最高気温が13℃の予報です。
みなさんお体にお気を付けくださいね。

さて今回は最近我が家で流行っている朝のお仕事を紹介。
それは・・・

もうお分かりですよね。
ローサが主人の靴下を持ってくることでした

また別の日も・・・
 

長い靴下を踏まないようお顔をあげて持ってくる姿が何とも可愛らしい
リサはというと特別興味があるわけでもなく眺めているだけ。
お嬢はこんなお仕事はやってられないのでしょうね

靴下をベッドに置き誇らしげなローサ。
Goog Job

 

何となく撮ったある日の娘たち。
久しぶりに全員集合です
年齢順になってますがみなさんは誰が誰だかもうお分かりですよね
 

 

 

 

おまけ

久しぶりに我が家の食卓
主人には不評だった「スペアリブのトマト煮込み」
「タコのカルパッチョ」
 

 

さあ明日はローサを連れてヨーキー展(ドッグショー)です。
横浜までの道のりは憂鬱ですが、頑張ってまいります
みなさんもよい休日をお過ごしくださいませ~