ごきげんよう
リサ嬢が酷いお顔でブツブツ言っております。
その理由はお留守番をさせられたから。たまにはいいじゃないか
可愛い娘たちを置いて夫婦で出かけたのは
3/13結婚記念日で空振りしてしまったお食事です。
10日遅れの3/23に行ってきました
こちらのお店は築地で仕入れたネタを
その時1番美味しい状態で提供してくださいます。
もちろん好きなものも注文できますよ。
1.「先付け」
2.「お刺身の盛り合わせ(鮑・帆立・鰹・鯵・甘鯛・イカ)」鰹はニンニクチップと一緒に。これが絶品です。
3.「焼きアスパラガス」 極太で甘いのを生姜醤油で。
4.「イワシフライ」 お刺身でも頂けるものをこの日1番美味しいというフライで出していただきました。
わたくし実は小骨の多い鰯が苦手。
でもこれは本当に美味しく頂きました。サクッとふわふわなんですぅ。そしてトマトも甘~い。
主人に「スーパーで買ってきたのを揚げてあげようか?」と言ったら、丁重に断られました
イカの塩辛を注文したのですが、いいイカが入ってきてないので作ってないという大将。
こういうこだわりがいいですよね。で、代わりに出してくれたのが・・・
5.「ホヤとこのわたの塩辛」
ホヤもこのわたも独特の風味が合って敬遠される食材ですよね。
私も食べず嫌いで口にしたことがありませんでした。
恐る恐る食べてみると・・・美味しい
初めて食べたのがこれだけ美味しいと他のお店では食べれないだろうな。。。
6.「水ナスのお漬物」 とても瑞々しい
これだけ美味しいものがあるとお酒もどんどん進んじゃいます。
いただいた日本酒の一部を紹介しましょう。
他にも2.3種類あったかな。
大将に好みの味を伝えてお奨めのものを出してもらいました。
左「焼きおにぎり」 炭火で焼くおにぎりひとつにもこだわりが詰まってます。
右「まかない用のおいなりさん」 これはお土産でいただきました。
ツヤツヤで美味しそうでしょう~
マッチ箱に入っている手のひらサイズなんです
凄くないですか~
大きな手でこんなに小さく繊細なものを。
手が空いたので特別?に作ってくれました。
現在このお寿司ちゃんは冷凍庫で保存してあります。
こんな感じで結婚記念の食事は終わりました。
ひとつひとつ丁寧な仕事で美味しいものを提供してくれる大将
本当にご馳走様でした。
そしてほろ酔いになったお父さん、美味しかったね~
また近いうち連れて行ってもらえるのを楽しみにしてます
おまけ
この日最後の客となった私たち。
大将ご自慢の包丁を拝見させてもらいました。
はがねの包丁はピッカピカで怖いくらいです。
あたりまえだけどウチの包丁(ステンレス)とは大違いです。
そろそろ研がないとかな・・・