にんにくの薄皮を剥きました。

収穫から日数が経ち、乾燥が進んだ大蒜の薄皮は剥き難くて難儀するけど収穫直後の薄皮はスゴク剥き易いんです。
でも量があるのでゲンナリ(;´Д`)
臭いし…
約800グラムありました。

このにんにくをフードプロセッサーに入れます。
量が多いので半分ずつです。
同量の塩も入れます。

ガーと回してペーストになりました。

保存瓶に小分けします。

冷暗所でほったらかし保存しておくと熟成されてこんな色

この塩にんにく、調味料として凄く便利で、野菜炒めにも良いし、鶏ガラスープと相性が良いので、スープの味付けや、冬場は鍋ダシに使っても素敵です。
常温で保存が出来るのでにんにくの処理に困った時にお勧めです😉
800グラムペーストにして、残った分は
にんにく酢

にんにく酢
これもこのまま熟成させます。
夏の酢の物などにピッタリです。
しかし、台所がめっちゃにんにく臭い〜(。>﹏<。)
さて、次はまたこれ…(^_^;)

氷砂糖とベーキングパウダー買ってきましたよ。
続きはまた〜🙌