
雪をこの上にどっかり積んで雪捨て場(側溝や道のわきなど)に捨てる、いわゆる「雪押し」ですね。
ほとんど一世帯に一台は持ってます。

なんで【ママさんダンプ】っていうんだろ?
ってネットで調べたら
「雪を載せる部分がダンプの荷台のようで女の人でもダンプカーのようにたくさん雪を運べる」という意味らしいです。
男の人たちが昼間勤めに行っているあいだ雪かきは女性がしなければなりません。
そんな女性たちの労力を軽くしようと作られたのが【ママさんダンプ】で、素材の改良だけでなく女性の平均身長に合わせて柄の長さを調整するなど、徹底的に女性の立場で商品を開発したというのがすごいですね。
うちにはおやぢが二人いるのでσ(^_^)ママさんダンプは使ってませんが(^^ゞ
緑のスチールダンプでがんばるのじゃ!!
雪かき1時間分の運動量はジョギング1時間分に匹敵するってほんと?
確かに汗だくになるもんね。
そう思ったらやる気出てきた!p(^(エ)^q