京都特有の蒸し暑さ
山形も同じような盆地気候なのでこういう蒸し暑さも慣れてはいるんですが、
やっぱり歩いているとバテてしまって
それに宇治に来たなら宇治金時でしょう

宇治橋のたもとにある通園さんにて。

宇治白川氷。
抹茶満載です(笑)
宇治川を眺めながらホッと一息
晩御飯の時間もあったので、ここで宇治とはお別れ
京都に戻り、今夜のお宿『あずきや』さんへ
『あずきや』さんは京の町家をそのまま活かした、片泊まりのお宿。
本当にとっても素敵なお宿だったので、
『あずきや』さんについてはまた改めて
さて、晩御飯ですが、京都と言えば“豆腐”
しかも夏の京都の風物詩と言えば“川床”
欲張ってその両方を!と言うことで、晩御飯は『豆水楼 木屋町本店』さんにて。

路地を入ると風情のある大きな提灯がお出迎えです
直前に予約を入れたのに一番鴨川寄りの席を準備していただいていてラッキー

昼間の蒸し暑さも夕方になって和らいだ感じ
時折吹いてくる風が気持ち良かったですね~
“京都の夏”です

おぼろ豆腐。
3回までおかわり出来るんですけど、2回でギブアップ(笑)
他のお料理も美味しかったし雰囲気も良くて、優雅な京都の夜を過ごせました
豆水楼さんを出て、夜の京都の町を少しぶらぶらしてから『あずきや』さんへ帰宅
お疲れ様でした(笑)
2日目は、この旅行一過密スケジュールです

山形も同じような盆地気候なのでこういう蒸し暑さも慣れてはいるんですが、
やっぱり歩いているとバテてしまって

それに宇治に来たなら宇治金時でしょう


宇治橋のたもとにある通園さんにて。

宇治白川氷。
抹茶満載です(笑)
宇治川を眺めながらホッと一息

晩御飯の時間もあったので、ここで宇治とはお別れ

京都に戻り、今夜のお宿『あずきや』さんへ

『あずきや』さんは京の町家をそのまま活かした、片泊まりのお宿。
本当にとっても素敵なお宿だったので、
『あずきや』さんについてはまた改めて

さて、晩御飯ですが、京都と言えば“豆腐”

しかも夏の京都の風物詩と言えば“川床”

欲張ってその両方を!と言うことで、晩御飯は『豆水楼 木屋町本店』さんにて。

路地を入ると風情のある大きな提灯がお出迎えです

直前に予約を入れたのに一番鴨川寄りの席を準備していただいていてラッキー


昼間の蒸し暑さも夕方になって和らいだ感じ

時折吹いてくる風が気持ち良かったですね~

“京都の夏”です


おぼろ豆腐。
3回までおかわり出来るんですけど、2回でギブアップ(笑)
他のお料理も美味しかったし雰囲気も良くて、優雅な京都の夜を過ごせました

豆水楼さんを出て、夜の京都の町を少しぶらぶらしてから『あずきや』さんへ帰宅

お疲れ様でした(笑)
2日目は、この旅行一過密スケジュールです
