goo blog サービス終了のお知らせ 

DREAM-BALLOON

夢風船って
地球なのかな?って思ったりする...

ブログ開設から4000日!

NOVE RTX 12

2010-10-31 00:11:05 | T-VOX

2006年使用。 FILIPPO INZAGHIモデル。


SNIPER RTX 12-J

↑の色違いのパワーUPバージョン。

18,000円もするのに
なんと75%OFFで買っちゃったお得なスパイク。

超軽量スパイク。





現役最後の大会の
最後の試合の途中でぶっ壊れてしまった。






このスパイクでは

PK(萩西戦)←練習試合

計1ゴール。 公式戦無得点。





このスパイクでは
PKでしか入れてないけど
このPKには深イイ話があったのさ 笑

実はね
当時の彼女さんが高校合格した直後の
練習試合(選手兼監督としてのぞんだ萩遠征)でね
合格祝いに絶対決めてやろうと思って
選手兼監督だから自分でポジション決められるけ
いつもはリベロなんだけどこの日の最後の試合は
「ちょっと新しいフォーメーション試してみたいんだけど」
っとかみんなに言ってボランチで試合出て
ドリブル突破でペナルティエリアまで侵入したら
相手に囲まれてシュート打てそうになかったけ
わざと転けてPKをもらったほ
んで
きっちり決めたあと
オレからのの合格祝いだ!
ってな感じでさりげなく手の甲にKISSして
当時の彼女さんにささげたゴール。
んー
青春青春。




中学時代のナオでーす





引退試合の時

この直後スパイクはパッカリぶっ壊れました

引退試合につてはまた話しまーす。


RB 10 RTX 12

2010-09-23 21:29:35 | T-VOX

2005年使用。 ROBERTO BAGGIOモデル。

 

バッジョファンやけ買ったスパイク。

 

3年生引退試合のときと

新チームのキャプテンとして

グランドを走り回った想い出のスパイク。

 

それと

DFで初得点したときのスパイク。

 

 

このスパイクでは

右足のシュート(藤山戦)←練習試合

3人抜いて右足のシュート(慶進戦)←公式戦

身体あずけながらの右足のシュート(厚南戦)←公式戦

計3ゴール。 公式戦2得点。

 

準決勝の西岐波戦

勝ち目のなかったオレ等は

0-0でPKで勝ち逃げする作戦に出た

そのときのフォーメーションは

GKはもちろん1人

DF9人、MF0人

ワントップにオレで望んだ

やったら見てみこのデカブツがオレにマンマーク

正直泣きたかったね

すべて跳ね返されるわ

けっきょく0-2で負けちまったというね...

 

 

 

新チームになって断固たる決意

ポジションをFW→DFへ

理由は

オレより川西&柳井のほうが攻撃力あるし

川西&柳井よオレの方が守備力あるからな

 

新人戦一回戦は慶進

調子こいてオーバーラップして1得点1アシスト

結果川西が9点ぐらい取って13-0で勝利 笑

 

準決の厚南戦は

現在レノファ所属のオッキータが軸のチーム

強かったな~

3点リードされてロスタイムに

オーバーラップして矢島とのDFコンビで

1点返して終了 1-3で敗北。


SNIPER RTX 12-J

2010-08-29 23:34:28 | T-VOX

2005年使用。 FILIPPO INZAGHIモデル。

 

名前に威圧感があったけ買ったスパイク。

 

チームのエース?ストライカーとして

はじめてエースナンバーの背番号10番を背負って

後にU高のサッカー部主将になったT先輩から延長戦で

中学公式戦初ゴール初勝利を決めたときの想い出のスパイク。

 

それと

練習試合やけど人生初のハットトリック達成したときのスパイク。

 

 

このスパイクでは

右足のストレートシュート(小野田戦)←練習試合

PK(〃)←練習試合

ダイビングヘッド(〃)←練習試合

左足の振り向きざまシュート(川上戦)←公式戦(延長戦で)

3人抜いて右足のシュート(厚南戦)←練習試合

右足のインサイドボレーシュート(黒石戦)←練習試合

こぼれ球を右足でシュート(〃)←練習試合

右足のチップシュート(〃)←練習試合

右足のシュート(〃)←練習試合

コーナーヘディング(桃山戦)←練習試合

コーナーヘディング(大内戦)←練習試合

コーナーヘディング(西岐波戦)←練習試合

右足のシュート(〃)←練習試合

右足のボレーシュート(黒石戦)←公式戦

計14ゴール。 公式戦2得点。

 

 

出場停止開けに 

先輩が(譲って)くれたエースナンバー

すっごく荷が重かったな 笑

 

 

これが伝説のバナナヘッド

 

 

オレと競り合ってるのはワッタンだよ~


BAGGIO 10 MD PU

2010-08-23 22:03:05 | T-VOX

2004~5年使用。 ROBERTO BAGGIOモデル。

 

中1の中間テストで学年10位になり

ご褒美としてパパに買ってもらったスパイク。

ロイヤルブルーカラーの派手なスパイク。

 

練習試合だけど

中学初ゴールを決めたときの想い出のスパイク。

 

このスパイクでは

GKかわして左足(宇賀戦)←練習試合

右足のスクリューシュート(黒石戦)←練習試合

GKかわして左足(〃)←練習試合

ヘディング(桃山戦)←練習試合

右足のシュート(付属戦)←練習試合

計5ゴール。 公式戦無得点。

 

 

3年生引退試合では

6月の大会と同じく

背番号11、右ウイングでフル出場。

この大会では

当時エースストライカー

背番号10、センターフォワード

3年のK先輩がH16年度東岐波公式戦初ゴールを記録。

でもやはり一回戦敗退。

 

 

自身2得点目のスクリューシュートの時の写真

 

 

付属戦に決めた時の写真。 ミヤタケとアゴがうつってるよ。

 


SQUADRA MD PU

2010-08-21 21:39:22 | T-VOX

2004年使用。

小6のとき質よりデザインにやられて買った

チャコールカラーの渋いスパイク。

 

中学入学式から10日後の春季大会で

公式戦デビューしたときの想い出のスパイク。

このスパイクでは無得点。

 

当時の背番号は3

ポジションは右サイドバックでフル出場。

ちなみにこの大会で出場した同級は

アオキーニョ、カワニシーニョ、ミヤケーニョ(西岐波)など

 

生意気にゴールキックとか蹴ってたね

この大会一回戦敗退。

 

 

 

そんで

6月の公式戦では

5つ上の兄貴が着ていた憧れの背番号11で出場。

ポジションもFWにかわる。

右ウイングでフル出場。

初FWでケツにタイガーキックをかましてもがくオレ

何も出来ず無得点一回戦敗退。