DREAM-BALLOON

夢風船って
地球なのかな?って思ったりする...

ブログ開設から4000日!

ちゃお!

2010-05-28 00:16:19 | tama

おひさしぶりぶりぶりー

 

 

明後日(29日)は

阿知須で花火大会なんやけど

どーする??

 

こないだの

海で見ちゃうー?

 

 

まぁ

いいや

 

 

 

 

 

 

行く人1人でもおれば

私はいきまーす♪


見てまうって~ (acco)

2010-05-26 23:12:10 | acco

も~
せっかくレポートやりたかったのに

CATVで『あらしのよるに』の映画やりよんやもん
何度 絵本で読んだことか
久しぶりに のほほんと映画見た気がする
感激

今日の夕食のおかず
レシピノールックのフィーリング料理
美味しいけ問題なし

ヤギ肉の酢豚

もち嘘
ただのグラム98円豚肉

あそこまで美味しい!? (acco)

2010-05-22 00:10:46 | acco
タイトルはエリンギの話
エリンギを崇めるし

今日でバイト6日目
HP赤なる 音鳴り出すよ

までも
職場環境がいいけ頑張れそうやし

昨日は
女性の先輩2人と自分男オンリーでジョイ行って
夜中12時半まで盛りあがれるくらいやけ・・・
相当いい環境やろ? 笑

あっ 違う
変な意味じゃなくてよ!?
マジいい人ばかりなのだよ
しかも学科まで一緒の先輩おるけ
相談とかめっちゃ出来る

歓迎会も開いていただけるらし~
噂によると焼肉^^
よだれ よだれ

さて写真
ドリアね
チーズのせ放題の贅沢
フライパンやけ焼き色ないけども
そして何より
アクセントのエリンギが美味しゅうございます (´3´)

麦秋って言葉をしってるかい?

2010-05-18 22:03:44 | singon


関西弁あかんわぁ(+_+)
ほんまやかましいやん
おもろかったらまだえぇねんけど
あんな言葉でずっと話されたら
頭いたなるさかい

どげんかせんといかん

┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻ ┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳


日曜ひろやとさだπといいとこみつけたんよ
キワラビーチに行って ず〜っと月崎まわったらさぁ 
すごい隠れ場があった!!
きららドームが見える方なんやけど 
意外と、ってかめっちゃひろいんよね(^.^)景色も
平らな岩がむきだしで
さいころみたいなストーンもあった
ちょうど干潮やったしね
いい基地になりそうなところだ


こないだ回覧板で「東岐波散策マップ」なるものが届いたやん
あれお宝やね
東中のソテツの木600歳以上って
あいやいや そんな代物だったんすか
丸尾のお寺 751年から
古尾八幡宮同い年!?
「王子権現にまつわる話」のへん面白い
interestingよ
子を抱かしょう坂の話 こっわ〜〜〜

♪ほんに住みよい東岐波〜♪ってやつですな

バイト2日目 (acco)

2010-05-15 00:06:55 | acco

慣れんことして
テンション高めやけ
若干ウザかろうけど我慢して

さぁ本日は
バイトで腕時計いるって事で
朝から Mr.Max行った
んで 4年間の学校生活も考えて
1万くらいでソーラー電波買った!
星野さんには付き添ってもらったほ
どもです

んで バイトはちょ~楽しい
もちろん 厳しいけ
怒られるとこはガチで怒られるけどもね
みんな個性的でいい人ばっか^^
こっちで小説書けるくらい
とくに 理学部の先輩にはすごくよくしてもらった

ただ
家帰ってくると
糖分不足で写真のような
クリームソーダが食べたくなるんよ
そりゃ本家は
純粋なバニラアイスやし
さっきまで肉じゃががおったような平たいお皿には盛り付けんけどもね

明日は9時から頑張りMr.Max ^^

久しぶりに真剣に書きたくなった (acco)

2010-05-14 00:20:39 | acco


今日から
バイト始まったそ
某百均なんやけどもね

シフト決めるまでがハードスケジュールで
今日が夕方5時から9時
明日も同じ
土日は両方朝の9時から夕方5時までよ!?

意外かもやけどちょ~体力仕事で
正直 めっちゃきつい
半分の意味は、「死にそ~だ」の方やけど
もう半分はいい意味でなそ

・・・気になるやろ?
まっ 肝心な話はこっからいね^^

僕さぁ
競争とか無駄に頑張るの嫌いで
無難な生き方がポリシーやったけ
ここ数年、本気で追い詰められた事ないんよね
たとえば高校時代でいうと
勉強も留年せん程度(塾も行かず)
部活もやってな・・・くなくて帰宅部って遊びにいきゃいい部活 笑
志望校もまぁ高みは目指さない
などなどですよ

それが現在では
バイトくそきついし
レポートの山やる暇ないし
TOIEC?・・・綴り合ってます?って感じやし
炊事・洗濯・掃除はあるし
朝起きられんし(今に始まったことじゃない)
疲れの蓄積が・・・
いやほんといつ勉強??
って生活やけぇね

まずい 取りとめなくなる

完結にまとめてしまうと!
今日なんでかはよ~わからんけど
皆さんの大切さが改めてわかったけ
皆さんこれからもよろしく
って事なんよ!!
あ~ う~ん 話が飛びすぎ?
いや、なんとなくでもわかってくれるはず

学業に支障が出るんじゃ
バイトの意味もないと思うけ
勉強も遊びもバイトも
無駄な時間は削って
自分の限界突破でやりきってみせる!

あ~ぁ
ここで宣言したら、簡単にはやめれんですよ (>3<)v
団体戦とか受験だけじゃないやんね!
みんなで頑張ろ!
たまにはメールの相手とかしてね

そいじゃ バタンキューします
おやすみ~ ノシ


へぃお待ちー/(。⌒。)\

2010-05-09 21:33:56 | singon

ドンコが2匹はかなくなられた(/_ ;)
 残った一匹はハヤを10日ぐらいで食べ尽くす勢いやったけ 放流した

いま新入りのハヤがが10匹おる 
何匹かはドンコの餌になるはずやったのに。
ん〜 困った
半分ぐらい放流しようかな。。 
あの子らがあんだけ採ってくれるとさすがに断れんよね
ペットボトルも見つけてくれたし。 
魚採り面白かったね(*^^*)
あんなに大勢は初やったね
9人?ちびちゃん3人で
やっぱ10歳ぐらいが気が合うんよね〜
精神年齢たいして変わらなさそう
おっきーもやっぱりすぐはまっちょったね
おっきーが採ってくれたエビも5,6匹入っちょる
川遊びもひっさしぶりやったやろうね
俺も一年ぶりぐらいやったかな 
…あれ たいして間あいてないかな。

帰りの電車でふと思いついて
たかしがついてきて
ちょっと誘ったらみんな集まったもんね
なかなかこんなことないよね
恵まれちょるよね
俺ねぇ 
ひろやが
「こんなすぐ集まれる関係があるのがめっちゃ幸せと思うっちゃ」
(って感じやったやんね)
っていうことを
その場ですぐに言ったことに感動したわぁ(^.^)
ひろやほんとそういうとこ関心する

あっくんと星野も金子んちの前の川で採ったらいいのに(笑
ホタルの幼虫にカワニナ食べさせたりできそうじゃないか
レポート勝手に2、3枚書けるぜ

みんなの、つってもあっくん星野おっきーだけやけど
 近況聞いて またやる気出MAX!!


いつもありがとう 
これからもずっとお世話になります


以上母の日特集でした!

じもトモ (acco)

2010-05-09 13:26:10 | acco

昨日は夜の10時くらいに
地元から車で
例の おだちゃんとサル君に
小説でいうタツと、小説におらんけどイッソンが来た

大乱闘して~
まぁ多少飲んで~
カップメン食べて~(基本、東岐波はカップメンが好きです)
3時半からコロッケでオールして~
10時くらいに家戻って~
マリパして~
さっき解散

これくらいめちゃくちゃやと
も~ 気分よくなる

今 部屋の現状から目をそらすためにブログ書きよるほ

サル君は来週も来るってさ^^
楽しみであ~る

慎吾見習って
曲でも紹介
この歌は素晴らしい気する
http://www.youtube.com/watch?v=pWIAe1A7FA0
時期遅いけども
今くらいに聞くほうが、逆に高校のこととか懐かしくてよいよ

寝るつもりが・・・ (acco)

2010-05-04 13:34:17 | acco

今日の深夜1時半
TOIECの宿題終わらして
寝ようっと思った瞬間
電話鳴り出した

んでね
案の定
地元の友達で
ゴリラとはまた別物のサル君と
小説でおなじみのおだちゃんからやったほ

「あっ電話出た。今から遊ぼ~」よ!?
まぁよくある事っちゃよくあるんやけど

んで 家抜け出して
おだちゃんの車で海行った

釣れそうないけローソン行って
カップヌードルのカレーを自腹、シーフードおごりで2杯も食べた

そっからまた海戻った
まっ 車やけすぐです

そこでおだちゃんがメバル釣って
サル君が小さいイカ採って
僕はなぜか水かけられてビショビショなって

4時半帰宅
楽しいんだなこれが


自分がそういうの疎いせいか
同級生が車運転って
不思議な気分っちゃね

また地元におるときは
いつでも誘ってもらえれば
喜んで睡眠時間削るよ 笑

JUVENILE

2010-05-03 00:00:24 | tama

いや~

今日は久しぶりにみんな集まったね

 

accoにSingonにオッキーに★にタカシに少女3名

 

しかも

五反田川でね 笑

 

 

 

でも

こう年とっても

川とかで遊んだり魚採りに来たりできる仲間ってのは

そうおらんよね

 

こういうのは

やっぱ

田舎のいいとこ♪

 

 

 

 

詳しくは

ゴリラっちが書くっぽいけ

よろしくたのんまーす

 

 

 

 

 

 

 

また1週間頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

tama


携帯。

2010-05-02 21:58:21 | singon

直った。。。ってか

完全に初期状態で返ってきました
外側も

アドもメールもないので
みなさんメールしてください

ほんとに頼みますわぁ
これほんとみんなにお願いね


奇跡的なタイミングで間違いメール
とかもOKです

それまではアド変しません

まぁしても来春やけどね
たのむね


今日のことは
こんどかきます


76:ツルの里~初心~

2010-05-01 12:25:50 | ★DAILYLIFE★(acco小説)
 ―初バードウォッチングの日
僕は机についていた。奇跡的にテスト週間でもないのに勉強!?いや違う。12種類もの鳥を見た感動をそのままに、借りてきた図鑑を見ながら、今日得た知識を復習していたのだ。
「晃宏!あんた、今日楽しかったのはわかるけど、早く寝なさいよ!」
こんな風に口うるさく言ってくるのは、母さん以外の何者でもない。わざと敬語で答える。
「はいはい。わかりました。」
最後に、セグロセキレイとハクセキレイの違いを見て寝ることにしよう。この二羽は、見開きで隣同士だから、比べるのが簡単だ。その時、僕はふと、次のページを見た。するとそこには・・・

なんとも綺麗な黄色いセキレイがいるではないか!!

 ―九黒町
「お~。出たね、プチレア鳥。」
小鳥とはいえ、飛ぶスピードは意外と速い。もはや点に見えるキセキレイを双眼鏡に捉えられているのは、会話の余裕まである真悟だけである。
「おぃ、ゴリラ。何気にすごく知識あるあっくんだけじゃなくて、俺にもわかるように詳しく説明しろっちゃ。」
誤解だオッキー・・・。出てくる鳥がたまたまだって。
「今のはキセキレイよ。名前とか飛び方でわかると思うけど、さっき飛んでいった2種類と同じセキレイ科ね。」
でも僕は、これまでキセキレイに出会ったことがなかった。セグロとハクは、ゴキブリと同じ頻度くらいで見る。
「ね、ゴリラ。キセキレイだけは、ちょっと珍しいん?」
「そうやね。セグロセキレイとハクセキレイに比べたら、圧倒的に少ないかな。キセキレイのほうが・・・清らかな場所におるイメージ。・・・あっ。でも、清らかって感じでもないかも。俺の家の傍の、『藪次郎池』にもたまにはおるし。」
イメージというのはくせ者だ。ふと、カワセミを思い出した。『渓流の宝石』なんて、大そうな名前だから、すごく珍しい野鳥のように感じてしまう。現実は、竹やぶの奥にある、どぶ沼にだって現れる。まっ、キセキレイがどのくらい珍しかろうが、地元で見ようが、九黒で見ようが関係ない。一瞬だったが、自分の見たかった鳥を見られた。これは最近気づいたこと。ミヤコドリの時のように、探しに行った鳥を見つけたときは勿論うれしい。・・・でもだ。

思いがけず、突然鉢合わせの展開のほうが、もっとテンション上がる!!

 水路をそばを歩いていても、どうやらセキレイの仲間しか飛び出さないようなので、そろそろ交流センターに戻ることにした。
“カァー カァー”
帰り道の右の田んぼには、さっきまでいなかったハシボソガラスの群れが騒いでいる。そして、目の前に迫った交流センターの前には・・・誰だ?1人の女の人が朝のストレッチをしているらしい。あれ?あの顔は誰だっけ?あゆみちゃんではない。失礼ながら、ストレッチマンはもっとおばさんである。しかも、こちらの3人の顔を見るなり、アキレス腱のついでに話しかけてきた。
「あら~?タケ会長のとこの中学生3人組じゃない!」
「あっ。どうも・・・。」
思い出した!たしか、カネさんと並んで九黒ナベヅルの会副会長、1班班長の徳西泰さん・・・じゃなかったっけ?そんで、ニックネームがトクさん。あぁ。都合のいい時だけの異常な記憶力が、自分で恐ろしい。
 屈伸に動きを変えたトクさんは、こんな朝早くから出掛けていた僕たちが、不審でしょうがないようだ。
「そんで?君たち・・・何してるの?」
「早起きバードウォッチングです!」
真悟が胸を張って答える。オッキーは早くも多少疲れたのか、口を挟まない。僕と真悟で交互に、早起きの経緯とその成果を報告する。ほとんどが真悟のものだが、中学生にしては本格的な知識に、トクさんも驚き気味なのが表情からわかる。シロハラ、キセイキレイなど、今朝見た鳥を大体話した時だ。トクさんの表情が、安心したような、からかうような顔に変わったのだ。・・・屈伸は念入りにやるらしい。
「ふふ。やっぱりね、まだちょっと、詰めが甘いよ。たくさんいる鳥を見逃してるなぁ。優秀な中学生さん。」
「え?」
真っ先に反応して、動揺したのは真悟だ。普段あまり、真悟は指摘される立場にいないからかもしれない。トクさんは付け加える。

「しかもその鳥たちは、今もよく見えるところにいるんだなこれが。」

そんなバカな!僕たち3人は、ぐるりと周りを見渡す。
「・・・え?もしかして・・・」
そう。たしかに今、たくさん見える鳥はいる。オッキーの目にも、同じものしか見えていないようだ。
「俺には・・・そこの田んぼのハシボソガラスしか見えないんですけど。」
双眼鏡まで使って、かなり細かく調べていた真悟も双眼鏡をおろす。
「俺も~。ハシボソ以外はお手上げ・・・。」
トクさんは屈伸から伸脚にチェンジ。
「そう!私が言いたいのは、君たちがハシボソガラスだと思っている鳥のこと。」
真悟が反論する。
「あれ?でも!体の大きさもくちばしの太さも、どう見てもハシブトガラスじゃないですよ。」
「ハシブトガラスでもないの。あの大群はねぇ・・・

ミヤマガラスよ。」

・・・なんじゃそりゃ?3人とも首をかしげ・・・いや、違う。真悟だけは、それがいたか!とも言いたげな顔である。ミヤマガラスという聞きなれないカラスの説明をする、トクさん。
「このカラスはね、ハシブトやハシボソと違って、冬に渡ってくる冬鳥のカラスね。こんな感じで大きな群をつくって生活するのよ。」
「俺にはハシボソガラスと一緒に見えるんですけど。見分け方とかあるんですか?」
「オッキーの質問と、全く同意見。」
「そうねぇ・・・。ハシボソガラスより、一回り小さめで、くちばしが細くとがってるのよ。あと決定的に違うのは・・・くちばしの根元が白っぽい。」
「へぇ~。」
百聞は一見にしかず。双眼鏡を覗くと・・・あぁね。うんまぁ確かに、白く汚れてますね、くらいのものだが白い。ずっと真剣に観察していた真悟がうなる。
「俺も甘かったなぁ・・・。しかしミヤマガラスとか初めて見た。」
トクさんはストレッチをやめる。
「初めて?そんなことはないと思うわよ。君たち地元で、冬にカラスの群が電線にたくさんとまってるのとか見たことない?」
「あっ、あるかも。」
いつも、糞が落ちてこないかと不安になるパターンだ。
「あれって、ミヤマガラスのことが多いのよ!?ある程度鳥に詳しくなってくると、どうせ・・・とか、また・・・とか思って、観察せずに種類を決めちゃうでしょ?そうすると、なんというか・・・大きなチャンスみたいなのを見逃しちゃうもんよ!ヒヨドリとかキジバトとかカラスを観察してウキウキする、初心を忘れずに!中学生バードウォッチャーさん。そうそう!カネ副会長と同じく私も、午後の3班の発表、楽しみにしてるから。お手並み拝見♪」
「・・・はぃ。」

 なんだか、一本取られた気分だ。

実は

2010-05-01 02:05:59 | tama

ここ3日ネットつながらんで

ちーんって感じやった

 

 

お久しマンボウ♪

 

 

 

 

accoちゃ~ん

GW後に北予備生はテストなんよね~

 

まぁ

ちょこっと話するくらいならできると思うけ

暇なったら電話しまーす

 

 

 

 

 

 

 

あー

 

 

 

 

 

 

最近

ちっともドキドキせん

 

 

 

 

 

 

πダーは

今日

 

 

いや

昨日か

 

 

夜ドキドキドッキリやったね~

 

うらやましわぁ 笑

 

 

 

 

ってかもうこんな時間か

 

 

 

明日は寝坊やな 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

tama