DREAM-BALLOON

夢風船って
地球なのかな?って思ったりする...

ブログ開設から4000日!

ンヘドアリゴ

2011-03-31 22:58:21 | tama

 やぁー 

 

リハビリやけどねー

昨日から走ってんの

 

いやー

アヒャヒャ(●´∀`●´∀`●´∀`●´∀`●)アヒャヒャァ

 '`,、'`,、'`,、'`,、((´∀`●))ァ '`,、'`,、'`,、'`,、 '`,、

 

明日も走ろー

 

走るのって

こんなに楽しかったっけ??

 

って言っても

時速6,7㌔のジョグだけどねー

 

おかげで

疲れて

昼からはだーらだら

 

 

ってかさぁ

みんな

どっかいっちまうね~

 

さみしーねー

 

それよりさぁ~

リアルに

hossyno

飯頼む

オレ

なんもできそーにない 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

tama


90:幼鳥~国道コース~

2011-03-31 02:27:51 | ★DAILYLIFE★(acco小説)

 真悟の話をしている間に、原口さんの車は自然観察パークに到着した。ふ~。何とか無事にガイドウォーク終了だ。まだ駐車場に渡中さんの車はない。時間はもう4時を過ぎている。
「原口さん、僕はそろそろ帰ろうかと思います。今日はありがとうございました!レンジャーの皆さんと園長にも宜しくお伝えください。」
「おぅ、そうか!晃宏君は自転車じゃったな。気をつけて帰れよ。」
「じゃあね~お兄ちゃん。また後で。」
佳昭は、閉園時間の5時までに、母さんが車で迎えに来てくれることになっている。母さんは確かに、佳昭ばかりを甘やかす傾向にあるが、車に僕だけ乗せてくれないわけではない。僕が自ら進んで自転車で通っている。行き帰りも、バードウォッチングをしたいからだ。車でただ国道を走っても、見つかるのはせいぜい飛んでいるタカくらい。一方、自転車には自由がある。好きな時に止まれるし、細い道にも入れる。フィールドも多彩になる。初ウォッチングの日のように、山や海岸にだって行ける。ずっと川沿いを帰る・・・なんてのもありだ!・・・とまぁこんな感じで僕は、真悟がいる時は2人で、いない時は1人で、毎回コースを変え、野鳥を探しを楽しみながら帰宅している。

今日のコースは・・・。

「よし!国道コースにしよ!」
車で帰るのと同じではないか・・・などと侮ってはいけない。自転車でじっくりと時間をかけて帰れば、たとえ国道沿いであろうと、いろいろな野鳥に出会えるものだ。国道沿いならではの楽しみすらある。道路脇の草むらや、ため池。この夕方の時間帯は、何より電線がアツい!ムクドリ、ミヤマガラスの大群や、運がよければ、集団で夜を過ごすハクセキレイの群れなんかが見られることもある。昼間は、1羽~数羽で行動しているハクセキレイだから、ポピュラーな野鳥だが、その迫力についつい見入ってしまう。
 伊豆背自然観察パークを後にした僕は、最短コースで国道に出る。・・・いきなりの上り坂。かなり長め。そして見た所、その頂上まで電線に鳥の影はない。はぁ・・・。これはただ辛いだけの上り坂になりそうだ。ペダルが重い。立ちこぎを始める。これじゃ、歩くペースとさほど変わらない。僕の気のせいなのかもしれないが、バードウォッチングを始めてから、視野が広くなったような気がする。道端に落ちているものや、ふいに動くものが、ふと目に入ったりすることが増えた。坂も7割ほどを上り終えた時だ。縁石の向こう側、つまり車道の端に、茶色いぬいぐるみのようなものが落ちているのが視界の隅に入る。自分が進んでいるスピードが遅いということもあり、首を傾けてその物体を確認する余裕があった。

・・・え?

僕はペダルから地面に足を下ろし、ぬいぐるみ・・・だと思っていたものを凝視していた。おいおい・・・嘘だろ?

スズメ?

しかも生きている!!見た所、巣立ったばかり幼鳥のようだ。スズメの成鳥は、喉が黒く、頬にも黒斑がる。だが、この個体はそれが薄い。幼鳥の特徴である。怪我をしているようには見えないが、元気に飛んでいける様子ではない。すぐ傍を走る車によって巻き起こされた風に飛ばされないよう、小さくなってじっと耐えているように見える。危険だ。もしバイクでも来たら、ひかれる可能性も十分にある!
「うわぁ・・・どうしよっ!!」
これが今日の“帰り”ではなく“行き”だったら、僕は迷わず救いの手を差し伸べ、スズメと一緒に観察パークへ直行していた事だろう・・・。そしてその行動が絶対に正しいと、核心を持てたはずだ。でも今は違う。なんであんなものを見てしまったんだろう・・・。

『野鳥のヒナを拾わないで下さい!』のポスター!

いや・・・冷静に考えるんだ。あのポスターは、“飛び立つ練習をする巣立ったばかりのヒナ&それを見守る親鳥”っという状況で行われる誘拐を想定している。どう考えてもそんな、のほほん♪っとした状況じゃない!やっぱり例外的に保護して観察パークに持っていく方がぁ~!!あ~いやでもぉ~!!
 「おい!兄ちゃん!さっきからどうしたんか?」
「おほぃ!」
急に後ろから声をかけられたもんだから、びっくりして、ついつい真悟みたいな声を出してしまった。かなり恥ずかしい。声をかけてきたのは、白いエプロンに身を包んだ、ラーメン屋のおじさんだった。筋肉質でがっしりしている反面、どこか表情には愛嬌がある。すぐ真後ろにある小さなラーメン屋の窓から、国道沿いで自転車をとめソワソワしている変人が、おじさんの目に入ったようだ。
「えっと、あの・・・実はスズメが・・・。」
僕は、そこにスズメがいて保護するべきか迷っている事などを一通り説明する。話を聞いたおじさんもうなる。
「う~ん、成る程な。俺は鳥の知識が全くないから何が正しいかよくわからん。申し訳ない。」
「いや、そんな・・・。」
一緒に考えていただいているだけでも、ありがたい事だ。ちょっとほったらかしだったが、スズメの方に大きな動きはない。やっぱり弱っているのだろうか。あぁ・・・真悟みたいに携帯電話でも持っていれば電話出来るのか。
「どうしよっかのぉ・・・。」
ですよね、おじさん・・・ってそうだ!おじさん!!!!
「あの!ラーメン屋さんの電話貸してもらえませんか!?」
そうだ!早く気づけばよかった!自分で判断出来ないなら、観察パークに電話してレンジャーの誰かに聞けばいい!そして携帯がないなら、おじさんに借りればいいんだ!
「そうか!電話か!おじさんもうっかり気づかんかった!もちろんあるぞ!ついてこい!」
「ありがとうございます!」
親切なラーメン屋さんの目の前で運がよかった。おじさんは急いで店に戻りかけて・・・Uターン。
「ちょっと待った。いくらなんでも、この状態でスズメから目を離すのは危なかろう。歩道の中に移動するくらいならええんじゃないか?」
「そう・・・ですね!」
やっぱり、ちょっとポスターを意識しすぎていたかもしれない。おじさんの言う通りだ。今の現状は危険すぎる。

 「よしっ!」
何気にバードウォッチングを始めてから、生きている鳥に触るというのは始めての経験だ。持ち上げて、暴れられたりしないだろうか・・・。うわ~!!なんか緊張してきた!!車が途切れたときを見計らって車道に出る。
「ええか?ゆっくりぞ~!」
「はっはい!」
そっと手を伸ばし、出来る限り優しく、両手で掬い上げる。ふわふわだ!ひっ!足が僕の手をひっかいた!あでも、ほとんど暴れない。そして予想以上に暖かい。心拍数までわかる!人間よりかなり鼓動が早い!
「ふぅぅぅ~!」
何とか無事に、歩道側にスズメを移動させることに成功した。どっと疲れた!おじさんはおじさんで、僕以上に緊張したらしい。
「はあ゛~よかったぁ・・・。そういえば君、名前は?」
「えと、藤村です。」
「そ。俺、山田。」
スズメの幼鳥はここでもまだじっと動かない。車からの風を縁石で避けられるだけ、まだマシそうだ。
「電話して聞いてくるけ、もうちょっと待ってろよ?」

最善の方法で助けてあげるから。


ゆうくんちでの焼き肉など      ←まーだ焼いてない

2011-03-29 08:58:54 | singon
小郡の肉屋になんとかたどりついて
何肉をどんだけ買うか全く考えてなかったけ
みんなで会議してお店の人とも相談したところで
ゆーくんが上カルビと豚バラとホルモンとかを並べて
「じゃこれとこれ400グラムずつとこれとこれ300グラムずつとこれ2袋で。
よくない?だいたい足りるっちゃ」
みたいな相談台無しの超適当注文してくれたけスパッと買って帰った
帰りはまた助手席に座ってしまって
きららの辺まで手に汗にぎるレースを体感しよったけど
国道に出て落ち着いて、ビッグで野菜も買って
焼肉には野菜が必要なおっきーと俺としてはなかなか満足な内容やった
ゆーくんちにはシバっちゃんがおばちゃんとお話ししながら
楽しい時間を過ごしちょるらしかったけ俺ら買い出し組は
さらにナフコに網と炭を買いに行った
帰ったらゆうくんがまたもや適当に選んだこの網が
ぴったりな大きさでびっくりやったね
ゆうくんちにもどって タツが来る時間までスマブラした
その時も俺のゲームの才能はピカイチで、
まぁドンキーとかは俺とは生まれつき相容れない存在やけ全く使えんやったけど
フォックスの使い手として覚醒してしまってからは最強やったね
もうCスティッカーになって暴れまくった
ほんとは前回まではピカチュウとマリオを使いよったけど
それぞれ雷と金を奪う技しか使えてないことに気づいてしまって
ヨッシーも自ら卵になったら戻れずに舞台からはみ出して落ちていくか
グルリンパを外して一瞬にして落ちるかのどっちかやったけ
やっとまともな奴に出会えてよかったわぁ
にしても前まではゆうくんがいつも負けなしやったのに
今回はそーでもなかったのはなんでかね
しばっちゃん強すぎやろ さっくんも受験明けにしてはやけに強かったぞ(笑
で一段落したところで俺とおっきーとさっくんで野菜を切った
やーさつまいも長すぎたわ
でタツから あと70分で着く みたいなお知らせがあったけ
みんなで火をおこしにいったんよ
そっからが大変ですでに日も暮れて外は寒いし煙ばっかで火はつかんし
さっくんは 目がぁ~ しか言わんし
ゆうくんはあんなやけ百均の着火ジェルみたいなんをばかみたいに
いやサルみたいに いやまるで人間みたいに炭の上にかけよるし
ごみ箱のふたであおぎまくったけど効果薄で
メンバーの中で唯一賢かったなっちゃんがうちわを持ってきてくれたけ
やっと火がつき始めた   ときにタツ登場!
あいつほんと天性のものなんかねぇ
でやっと次回は肉を焼きます  (^o^)丿

ゆうくんちでの焼き肉など      ←は今回はおやすみ

2011-03-28 23:37:01 | singon
今日はねぇ 西予備の祝賀会やった
行きは時間に余裕があったけぇ
なんと丸尾駅まで歩いて行けた!
たぶんこの一年でまだ8回目ぐらい(笑
普段はまぁ家を出たころ踏切が聞こえてきて
駅まで猛猛猛ダッシュやけぇね
そんなわけで何かいいことありそうな予感がしたんよ
で南予備に着いて、とりあえず学割の申請して
(31日までは使えるんやけど俺はちょうど
もうすぐちょっとした用事がある 秘)
ポプったり散歩したりして時間をつぶした
10時40分ぐらいになって人が増えてきたけ
ロビーで他の人らの合格状況みたいなの見よった
でまぁさっさと5階に上がったら
すでに結構人おってなかなか豪華なオードブルとお寿司があった
そこで思ったけど俺結構東予備になじんでなかったな 笑
ま、会自体はわりと楽しかったけどね
ビンゴもビンゴしたし てか5リーチやったけぇねすごくない?
俺としてはチューターっていうちょっと変な人とも話したかった
もし今読んでくれよる人の中にまさかの今年新予備校生(祝…
がおったらいいアドバイスしちゃげるけど
予備校には早めに慣れて友達ちゃんとつくってがんばりぃや
俺がなじもうとしだしたのは後半からやったけ
やっぱもったいなかったかな
クラスで頑張るって雰囲気が全く感じられんやったのは
ちょい残念やった気もするね あと石丼さんは結局良い人
んでなんかいね
ああそう朝なんか一瞬へんな感じがしたわけなんよ
にしてもそのときも俺の頭の回転ののろさが
またもろにでてまったく困ったもんやわ ほんっと申し訳ない
で帰りはあらたとゆっくりUBE線で帰った
あしたは昼から宇部高か
上原とかとも久しぶりに会える(^^)

タツがペリットもニュウナイスズメも覚えちょった件・・・ (acco)

2011-03-28 21:00:27 | acco

凄くない!?
タツの記憶力こわっ

昨日の夜から
タツと一緒にオッカーの家に泊まった~
いきなり断ってごめんね星野


AKBのDVD・・・どんだけあるんや!!
見飽きた

久しぶりに新ギャグも作った!!
「エッチのエってあのエやったんや!」
ってやつ
説明せんとわからんな 笑

んで
今日は力っちょボーグ合流して常盤公園行った!

映画ふじマン
4年ぶりに新作撮影!

やっぱハクチョウおらんのが寂しい・・・
バン カワウ マガモ ヒドリガモ カイツブリ カンムリカイツブリ ユリカモメ ・・・ペリカン?
観覧車も乗った
会話ばっかで景色見てない
会話の内容すら覚えてない
いわゆる無駄

湖水ホール前で鳥運開花した!!
ヒレンジャク初見!!!!!
初見の鳥とか何年ぶりやろ!?!?
1羽だけやったけど
赤い鳥って高級感あっていいね!!
鳴き声も聞けたし~

次はオッカーの家で
焼肉する時会いましょう ノシ

Rehabilitation

2011-03-28 18:51:20 | tama

抜糸後の膝(23日)

今の膝

 

傷口はだいぶ治ったよ~ん

リハビリも順調で

今日から杖は使わんつもり

 

 

 

そーいや

退院する時に

先生から計画メニューみたいなのもらったんやけど

術後10週で試合ができるみたい

やけ

オレの復帰戦は5月末~6月やな

 

今は

頑張りすぎると

靱帯とか腱とかおかしくなって

将来的にちゃんと歩けなくなっちゃうから

 

ゆっくりゆっくり頑張ります。

 

明日も明後日も

焦らずリハビリします。

 

 

 

ってか

午後から結構ひま

 

焼き肉でも食い行くか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

tama


そいや明日も特にする事ないんやけど (acco)

2011-03-26 22:42:49 | acco

やばい ひま過ぎるよ山口市
今日とか2時に起きて何にもしてないからねw
食事くらいした方がええよね

あ~

い~

うぅ~

うぅ~

もう駄目だw

ちょいほんと
バイト辞めてこれじゃいかん


昨日、一昨日は楽しかった
裕は泊まり来てくれて
ちかえさんも体調悪いのに無理して来てくれたし

浩也のマリパ大活躍やったよ~
むしろマリパと昼寝しかしてない

あ~

時計の秒針が茹でる前のスパゲッティにそっくりや

最後の十代 (masataco)

2011-03-26 01:44:58 | masataco

本日をもって

ワタクシは19歳になりました(^O^)






最後の10代

しっかり生きよう







はっぴばすでー



とぅゆー



はっぴばすでー



はっぴばすでー





とぅゆー







意味わからなくて






スミマセン(//∀//)






誕生日がきたということは…









そろそろ学校始まるね~(☆。☆)


沖のカモメ~にふかしイモ取られ~ (masataco)

2011-03-23 01:39:47 | masataco

ついてね~









タイトルから
上の言葉知っとる人おったら




かなりマニアックの人かも






ヒントはアニメの歌詞でやす







それはいいとして




木曜に広島から戻り


今日までバイトが毎日あった…






まさかの6連勤('∀'●)







私はそこまで働けません


(ノд<。)゜。






けど夕方からだから





時間的にきつくない
と思われるかも

しれないけど






精神的にしんどいよな~|(-_-)|






休みの日には


駐車場で近くの住民に


怒られたっていうか



注意されたというか






頭下げ下げ






18歳の私ですが

プライドもクソないよ(^.^)b






(バイトだけ)


キレてもしょうがないもん(´∀`)






けど
お客さんに勘違いで逆ギレされて

野次られて

勝手に鎮火して

店に入るのは




意味わからん(`´)






その1日は泣きそうになった




マジで






俺のミスじゃなかったけどね








だけどもさ



やっぱ楽しいことも



あるわけで



続けることができたら




続けたいかも









連勤すぎるのはごめんだな



そういえば山口にいた時




二個上の先輩にあったけど


陸上部全体で会いたいね~


って話した(//∀//)






いつか実現したら良いな







じゃっ|(-_-)|


89:ランキング戦!!

2011-03-22 00:58:23 | ★DAILYLIFE★(acco小説)
真悟の現状を語るには・・・この日の出来事から話すべきかもしれない。
―約2週間前、東岐波中、昼休み
僕は新学期早々、掃除道具入れの中にいる。『校内鬼ごっこ』。ガラス破壊率、怪我率、先生激怒率、どれも大して高くなく、刺激少なめな遊びの真っ最中だ。僕は無駄に走り回らず、卑怯だがかくれんぼ状態。ここ3日の昼休みは、一度も鬼にならない称号と、ただ掃除道具入れの中にいる虚しさを、等価交換して過ごしている。そしてこの狭い中に、本日はなんともう1人!親友・・・という説明やめようかな元井タツだ。僕の作戦に便乗することにしたらしいが、せめて自分の教室の掃除道具入れに行けよ!そして、さっきから普段に増して様子がおかしい。

「あんっ!あんっ!おうっ!あぁ!ん~!!」

「おぃタツ!!何事!?誤解を招く声出すな!」
外の方~!いやっ違いますよ~ん!
「ねぇあっくん。俺、今朝うんこしたかいね?」
「いや知らんけど。」
どうやら腹痛のようだ。腹を押さえて、苦しそうな顔で変な声を出しまくっている。
「あ~!したした!!・・・あれ!?じゃなんで俺こんな腹痛いそ?」
「いや知らんけど。」
腹立つし疲れる。
「そ~いえば、別にうんこしたくはないわ。おぅぅ・・・。それにしても痛すぎる。ちょぉ俺、保健室行ってくるね~。どけ~ぃ!!!」
「ちょっ!」
“ドカンッ!”
タツに思いっきり押された僕は、すごい勢いで掃除道具入れから飛び出し、目の前の机に突っ込む!周りの視線とか何より、とりあえず痛い・・・。前かがみで保健室に直行していくタツ。

まさかこれが、僕が見た最後のタツの姿になろうとは・・・。

ここで通りすがる明。
「おっ?ラッキっ!何か机に倒れこむあっくん発見!はい鬼交代ね。」
「・・・まじ?」
鬼回避記録、3日と25分で終了のようだ。それから『校内鬼ごっこ』の怪我率、少し高めに修正しておこう・・・。

 ―現在、車内
「そのタツっちゅ~のは・・・死んだんか!?」
自然観察パークへと戻る原口さんのハンドルがふらついている。
「落ち着いてください!死んではないです!でも、胃腸炎だったらしくて、こないだまで入院してました。今は家で安静にしてるらしいですけど・・・来週くらいからやっと学校に来るんじゃないですかね?」
「そういえばお兄ちゃん。タツって去年の今頃も入院してなかった?」
佳昭に呼び捨てにされている時点で、タツの威厳のなさが伺える。
「あ~そうそう!両手骨折ね。」
小学生の時からだが、タツは4月に大怪我や病気が多い。1年間みんなに与えてきたダメージを4月にまとめて清算させられている、というのが僕の持論だ。
「そんで晃宏君。今の話と真悟君に何の関係があるんか?」
おっと重要なのはそっちだった。
 本日植村真悟は、ソフトテニス部ランキング戦に参加しているのだ。ソフトテニスは、前衛・後衛とペアを組んで2対2で戦う競技だが、前衛・後衛、それぞれの中での順位を決めるのがランキング戦だ。前衛同士・後衛同士、1対1で試合をする。そうして、順位が決まったら、前衛1位・後衛1位のペア、2位・2位のペア・・・という風に、自然とペアが決まる仕組みになっている。他学年同士のペアというのはあまり作らないから、ランキング戦は、2年生と3年生で別だ。
「ん?晃宏君はそのランキング戦に参加せんでもええんか?」
ここでタツの話が重要になる。後衛の僕は、今まで前衛のタツとペアを組んでいた。今回、胃腸炎でタツはランキング戦に出られない。つまり、僕がランキング戦に出れば、確実にタツとのペアは解散になってしまうのだ。
「顧問の先生に頼みに行ったんです。『ランキングはドベでいいんで、タツとペアのままにして下さい!』って。あっさり許可出ました。ど~せ僕とか戦力にならないんで。」
「なるほど。しかしさっきの話では、晃宏君はタツ君にひどい目にあわされとるようじゃったが・・・別の人とペアの方がえくないか?」
・・・いやいや。確かにいつも迷惑させられてはいるが。
「自分でも何でかはわからないですけど・・・

気が合うんですよね。」

「・・・さっぱりわからん。まぁ晃宏君がそれでええならええけどの。」
原口さんの車の時計によると・・・もうすぐ4時か。
「オッキーっていう2年生の前衛エースがいるんですけど、そろそろ真悟と試合してる頃ですよ。毎回ゲームカウント3-3で、最終ゲームまでもつれるんです。まぁ最終的にはいつもオッキーが勝つんですけど。今日もきっと・・・

いい勝負してるんじゃないですかね?」

 ―東岐波中、テニスコート
「ゲームセット!」
まだ余裕のありそうなオッキーと、息をきらす真悟。2人と主審・副審の4人が、コートの中央に集まる。審判は、試合をしていない3年生だ。

「翁賀勇気対植村真悟の試合は、ゲームカウント4-0で翁賀勇気の勝ちです。礼!」

「ありがとうございました!」
4人が頭を下げる。
「お疲れ真悟!」
「おぉ・・・お疲れ。」
力の差は歴然としていた。オッキーのように明るい気持ちで健闘を称え合えないのも無理はない。ベンチに座った顧問、阿藤工事は、悔しそうな表情でコートを出て行く真悟を目で追う。喫煙室以外での喫煙は禁止だ。ニコチンの代わりに、愛用の小さな水筒でカフェインを摂取してから、独り言を呟く。
「ほ~。まさかぁここまで一方的な試合になるとは。植村も確実に上手くはなってきたが、翁賀の成長スピードにはついてけんか。全くの~、どれだけ練習しよるんかあいつは・・・。」
しかしコウジは、真悟の悔しそうな表情だけでなく、真悟の手がラケット強く握り締めていたのもちゃんと見ている。
「まぁ植村は、小村やら藤村と違って、悔しさをバネに伸びるタイプか。植村がもっとテニスにのめり込めば・・・

油断大敵ぞ、翁賀。」

 この試合を木陰で休憩しながら、ついでに観戦していた2年生が2人いる。ぽっちゃり体型ゲーセン好きの道打洋介と、つり好きロウテンションの小村雅之だ。
「ぎゃはっ!!オッキー強すぎっしょ!真悟相手でまさかのラブゲームやん!!」
相変わらずウッチンの笑い方は気持ち悪い。
「いや~ほんと・・・。俺が見てもまぁ・・・強いのはわかる。ところでラブゲーム・・・って何?」
相変わらずおだちゃんの喋り方は間が悪い。
「ラブゲームも知らんの!?未だに!?」
「おぉ・・・。てか俺、ソフトテニスのルール自体・・・あんまし覚えてないからね?へへ。」
「マジか!俺が説明しちゃるい~や!簡単やし!まず、全部で7ゲームね。4ゲーム先にとったら勝ち。1ゲームとるには4ポイントとればええそ!3ポイント同士になったら、2ポイント差つけた方がそのゲームの勝者ね?あっ、ちなみに最終7ゲームだけは、7ポイントマッチやけ。で、ラブゲームっていうのは、さっきのオッキーみたいに1つもゲームをとられずに勝つ事いね。わかった?・・・なんやろ?なんか俺、今、おだちゃんだけやなくて色々な人の役に立った気がする・・・ぎゃはは。」
ウッチンの説明をありがたく思っていない訳じゃないだろうが、おだちゃんには元々、覚えようという気がない。

「しっかしオッキーは・・・変わったよね・・・目つき。」

「ぎゃっへ?」
「ほら・・・1月の末くらいにさ、オッキー部活休んだじゃん?」
オッキーが部活を休むことはほとんどない。だから、ウッチンも印象に残っていたらしい。
「あ~あったあった!じいちゃんと旅行とか言いよったけど、真悟とあっくんも同時に休みでさ、怪しいって話なったやつっしょ?」
「それ~いね・・・。あの休みの後からなんよ。オッキーの目つき変わってさ・・・どんどん上手くなった。・・・すげ~よオッキー。」
いや・・・そりゃオッキーは凄い。ただ、ウッチンとしては、おだちゃんの記憶力がすげー!!!
「ちょいちょい!何?そのピンポイントな記憶力!もはや怖いわ!!俺のルール説明より役に立つ情報じゃね?さすがの俺も笑えんよ?・・・ぎゃへへ!あっ笑ってしまったけどもっ。」

 電車の中で決意したあの日から、膨大な練習量で急成長したオッキー。これまでと違い、全く歯が立たなかった真悟。まさか僕のいないランキング戦で、こんな展開になっていようとは・・・。

携帯ふっかーつ! (acco)

2011-03-20 23:49:12 | acco

貞πおめでと~!

最近お見舞い行ってなくて申し訳ないけど浩也は元気しとる?

ディスプレイ新品なって携帯戻ってきました
じゃんじゃん電話してきなさい君たち

ついでに待受をまどマギにした~
ひゃっふ~
美しいディスプレイにマミさん栄えるわ

てか放送休止激萎え
日本が壊滅するシーンでもあるんやろうという噂
ラスト2話 見られる日が来るんやろか

スライドの内側にプリ
物凄く控えめに丁寧に注意の手紙付きでした

もうしません ごめんなさい

ゆうくんちでの焼き肉など      ←ごめん今回はここまで話が進まんやった     (改)

2011-03-19 23:43:28 | singon

なんか停滞気味やけーねぇ
なんか書こうと思うんだ!(^^)

まず昨日はね 阿知須めぐりしてきたよ
きららに行って 渡中さんと原口さんにあった
再びの拝顔叶ひて拙者恐悦至極にて候。
これからもお世話になれます(^^)
んで
道の駅で買ったお弁当を早めに食べて、一旦公民館に巡視に行った
んん 異常なし!         _______
次は図書館に行ったんよね  |↓ひろや爆笑 |
入ってすぐ、松da先生おらんかなぁと思ってカウンターに目をやるやん、
そしたら……………… 若くてかわいい司書さんがおったんよ  
先生おらんやったけど。
ここで、  「よし!今日は本を借りて帰ろ!」
と思ったそ カウンターでその人に本をピッってしてもらえるからね。
ところが!おれはある障害に気付いてしまった
後でサンパークあじすで買い物するのに手提げバッグを持ってないことに。
つまり今すぐ本を借りると、サンパークの中で手に本を持ってうろつくことになる
これはちょっとヌ(←まぬけ:「マ」からちょっとぬけてるだろ!)ですね。
というわけで 先にサンパーク行ってから図書館に戻ってくることにしたそ
あ サンパークってヨンパークの手前にあるんぞ  しっちょった?
ちなみに買い物は盆栽用土を振るい分けるための百均みそこしなんやけど
まぁいいや
で買い物済んで準備万端で図書館に再突入したんよ。
…おれの前にはまたもや壁が立ちはだかった
司書の人が交代しちょった。。gameover ち~ん
サンパークに行った間に午前と午後の当番が交代したんやな
しかたないから・海と毒薬・生命科学者になるための十カ条・・・
を オッサン司書にピッしてもらって横のラウンジで一服して帰宅。
家↓
わんこが水をこぼして濡れちょったけドライヤーで乾かしながら櫛を通してあげた
ゆうくんちで焼き肉の予定でゆうくんが待っちょるけ急いだぜ
ソフィーが櫛をめっちゃ痛がるけ大変やったわ
で大和で焼肉用のマシュマロを買おうと思ったのになかったけ
芋けんぴを買ってった
焼肉の最後にマシュマロを竹ぐしとかにさして
 炭の上でゆっくーり あっためてん それはそれはおいしいよ

 


で ゆうくんカーで最高のスリルを味わいながら
なぜか小郡まで肉を買いに行ったんやけど
手が疲れてきたから今日はここまで!

 


大胆さと繊細さ (masataco)

2011-03-17 07:48:33 | masataco

この三日間は宇部に帰ってずっと遊んだ










一昨日は







たかちゃん
こうへい
大ちゃん


とフジ行って








ボーリング→
ビリヤード→
夜12時からカラオケ→
始発で帰る










こんなスケジュールやった(^O^)








このメンバーで



オールしたのは初めてで




新鮮やった(^^)v






みんな変わってたり




変わってないところがあったりで





楽しかったな(´∀`)







ビリヤード初めてやったけど








すごいオモロイ(><)










高校時代みんなが言ってたのがわかったよ











いつになるかわからないけど







また遊びたい










そして3人に感謝






でもガンプラは引かれたのはきつかった





キモいだなんて













うーん( ̄~ ̄;)









昨日のことはまた書こう











思考が全然働かない(//∀//)











ちなみに今電車なう(_´Д`)ノ~~










~なう








って初めて使った気が…(☆。☆)


やべぇな (masataco)

2011-03-15 22:26:33 | masataco

昨日大ちゃんと広島に帰ってきた




一緒に帰ったけど

俺ほとんど寝てたから

話とかあんまりできなかった



まじスイマセンでした(ノд<。)゜。






昼からはタッケンとガイとフジ行って

ボーリング







…ボーリングヤバイわ



前回よりヒドイよ


仮病つかいたくなるぐらいヤバイ(><)






単純にまっすぐに放てば良いはずなのに…




なんとかしよう
イメトレしよう










まぁ


そっから
晩ご飯どこで食べようか
相談し


黒石のゆめタウンへ





そこでぶらぶらしてたら

昔お世話になった人に会った




ちょっと話してたら



二人がいないっ






ちょっとあれは焦ったな






それから


晩ご飯は
結局はま寿し




久しぶりの魚さんは
美味しかった(´∀`)





こういう時しか
食べれないからね




今日も外出します(^O^)/



ボーリングじゃない事を
願(><)


WAVEAST

2011-03-14 23:44:42 | tama

ど~も~

超ビギナーロックバンド

WAVEASTのtamaでーす♪笑

改めてメンバー紹介♪

Vocal:acco

 

Guitar:tama

 

Bass:Sadaπ

 

Drums:Singon

 

DrumsⅡ:hossyno

 

今日は初めてのスタジオ練習♪

みーんな楽しく出来たかな?

オレはめっちゃ楽しかったです

思ったよりなんとかなりそーやし

 

次の練習までに

個人練習をしっかりやって

今度はもっともっと良い感じでできるよーに頑張ろうね♪

 

 

その後

日頃のストレスをシャウトしにカラオケ~♪

久々に歌ってスッキリしたわい

安かったしね

 

また

いきまっしょい

 

 

 

 

 

 

さーて

明日から入院ですなぁ

特に心配事はありまへん

 

たぶん暇になるから

そん時は病院で大富豪でもしよーぜい

 

 

 

 

 

 

 

 

tama