HIROFUMI

釣り、バイク、バレーボールなど

ヒラスズキ 上五島 年末年始  HIROFUMI 2014

2014-01-09 21:13:42 | ヒラスズキ


31日九州商船で上陸。美咲のときと違いゆっくりできた。予報では先週から西荒れ。島の東を通るフェリーから見る海は凪ぎ。
上陸後早速西側偵察、少し荒れすぎ。

日暮れまで色々周るが、前回同様状況は良くない。
寒気がはいたとはいえ、水温変わらず、気温も温い。
イカは好調。
翌日は更に荒れ釣りにならず。

西北西の風の為、西は荒れすぎ東は凪ぎ。ポイント開拓とエギング。
2日は波風落ちて良さそうだが、現地釣友が行った事の無い平島へ。
この日は春のように温く、波風も落ちすぎ。

しかし薄いサラシにルアーが通ると何匹も追いかけてくる、しかもでかい。が、薄いサラシの為か見切られるか、ショートバイト。10匹くらいデカイ奴を見て1ヒット。それもバラシ!かなり悔しい。その後上げ潮でさらしは消えたが、ベイトが流れてきて鳥が集まる。あちこちでナブラ発生。届かないので、流れにジグを投げると

60センチのヤズ、沖のナブラはもっとでかい。
潮が引き出しサラシが出来だしたのでもう一順すると


あれだけいい魚を見てこれだけ。
翌日後輩が来たが海は凪ぎ、ひたすらイカ釣り。アオリは1キロ前後、ヤリイカ、目玉は平戸にも来てるスルメイカ。連日入れ食い。いくらでも簡単に釣れるが島民も気が付いていてない。毎晩寝る前に何十匹か釣って周りの人におすそわけ。

最終日サラシを気にせずシーバス釣る感じで

キビナゴ付き
後輩を初ののポイントに連れて行き青物狙わせると、ダイビングペンシルにまさかのヒット、4キロのドラグ、18号のリーダーじゃファーストランを止められずラインブレイク。
かなり悔しかつたらしく、その後帰るまで100lbリーダーで投げ続けてた。

今年は悪いスタートを切ったが次はいいの釣れるやろ。それにしても毎日5時起き、磯歩き山登り、1時、2時まで飲み屋疲れた。


最新の画像もっと見る

11 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たろう)
2014-01-10 12:25:21
年末年始、五島のお店開いてました?
返信する
たろうさん (ひろ)
2014-01-10 20:37:43
31日、1日は食べれる店は閉まってます。
飲む店は開いてます。もう数年同じ店で年越ししてます。
返信する
Unknown (かずぼー)
2014-01-12 10:53:06
私も正月はイマイチな結果でした~磯際に魚あんまり見なかったです。青物はちらほら見れました
返信する
かずぼーさん (ひろ)
2014-01-12 15:00:32
自分は毎年危険な目に遭ってるので、
今年は無理なく釣ろうと思います。
お互い楽しみましょう。
返信する
お疲れ様でした! (とも)
2014-01-13 08:42:51
烏賊その場で食べたら絶対美味しいでしょうねー(o^-^o)
島民の人達も気づいてない位連れたって言う所がうけましたO(≧∇≦)O
今年も魚釣り、スリルがあって楽しそうですね♪事故のないように楽しんで下さい!
返信する
ともさん (ひろ)
2014-01-13 12:32:55
全部店に持って行ったよ。
大将のマグロまだかな?
返信する
Unknown (ばりぼー)
2014-01-14 05:06:42
寒くてコタツから出たくない冬。
行動的なひろさんに(ましてや吹きさらしの海に!)
感服いたします。。。う~、寒。
今年も海と格闘ですね! ご検討をお祈りします。
ブログも楽しみにしてます♪
返信する
えっ! (とも)
2014-01-14 09:43:01
そうだったんですね!
いけすにいたのかな?
大将も昨日魚釣りの仕込みをされてましたよv(・∀・*)
返信する
ばりぼーさん (ひろ)
2014-01-14 21:06:33
寒くても、暑くてもじっとするのが苦手で。
毎年、今年はおとなしくと思うんだけど。
返信する
ともさん (ひろ)
2014-01-14 21:08:39
流石に、活かしては帰れないから、生簀にはいないよ。
返信する

post a comment