ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

DUCATI 900SL 1988年

2016年09月17日 | DUCATI 900SL SupperL

2011年、61歳!

リタイヤしてバイク乗ることに!

バイクはなににするかな~~~~

 

・・・・・でDUCATI900SLにしました。

33年ぶりのバイクに・・・・セパハン・カウリング付きです!

 

↑画像かここをクリックするとYoutubeで動画が見えます。

 

カッコイイバイクでした!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUCATI 900SL のまとめ!

2013年02月19日 | DUCATI 900SL SupperL
2011年8月に買って10月にドナドナされたDUCATI 900SL SupperLightのまとめです。

千葉県市原のヤフオク発見、
見せてもらって惚れた!音聞いて判断力ゼロ!
コンビニでお金下ろして即決!3◎万!予備検査込み、2.4万キロ!オリジナル。
     きれいです!カッコイイです。

丸三運輸で岡山まで納車、車検・ナンバーは千葉で取得
またがってます、35年ぶり
     
ちょっと前かがみですが、いいカッコ最高!エンジンンもかかった!
お盆休みに家内も帰省、ばれる!
もう知りません!止まりません!

納屋に入れてあっちこっち
   

引っ張り出して乗って見る
   
笑ってるけど・・・・・・乗ったらコワイ!早い!2速でフロント浮く!曲がらない=カーブがコワイ!
ハンドル切れない(Uターンは無理です)
 


納屋で夜な夜な干渉、磨きまくってます!
      

結局、モンスターと入れ替え、船橋のトヨさんにもらってもらいました。
 

イイバイクだった!
モンスターで練習したので今なら乗れるかも!
トヨさんところにいたとたん充電しなくてとらぶってるとのこと。
トヨさん倉庫に入れて乗ってないらしい。・・・・・電話してみるかな!

 






  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUCATI 900SL ドナドナ M800モンスターやってくる。

2012年10月20日 | DUCATI 900SL SupperL
2011年 10月末

DUCATI 900SL と 
DUCATI モンスターM800ie 入れ替え!

あんなに大好きな900SLとお別れです。
乗りきれませんでした。
リターン還暦ライダーではこのまま練習中になにかやらかしそうで怖かったというのが正直な話。
でもかっこイイよな!900SL 一人乗り、きれいだな!
・・・・・・未練たっぷり!

そこで、
Tさんのアドバイス「モンスターってそれ、あれだホンダで言ったらカブみたいなもんで誰でも乗れるよ!」
なんにい~~!
DUCATIのカブ!誰でも乗れるDUCATI!があるのか!
そんなのあっていいのかな、聖なるDUCATI様がカブ造ってるの・・・・・・

決してホンダのカブをバカにしたりあほにしてる訳ではありません。
それどころかバイクは「カブにはじまってカブに終わる」と思って尊敬すらしています。
イイよな最新のカブ110・・・・・いいな、新車で25万円ぐらいかな、セルついてるし風除けスクリーン付けて
ヘプコか何とかいうアルミの箱後ろにつけて、グリップヒータも純正付けて。30万軽くOVERか!
カブは絶対エンストしないから、どんな畔道でも山のわき道でもどんどんに行けるし、無敵だな、あれは。
やっぱ
ホンダのカブとCB750はもう名車必須項目ですね、僕ら。→1970年成人式の男の子はたちわね
カブはまだ生産してるけど、問題はCB750ですね、今は生産中止でCB1100と排気量格上げになって立派になってますね。あれ速すぎそうでうね、250Kgもあるし、かっこいいけどカッコよすぎ!
ななめ後ろから眺めてもう最高ですね。
タイヤ細めがまたいいな、スポークホイールなんか出たらどうしようかな、困るなほんと!
あれは欲しいバイクだ、いいだろうな、またがってみるだけ絶対試乗しないことにしよう、たぶん乗ってのれたら多分「衝動買いのしょうちゃん」やっちゃいそう。
ああ話が脱線してます。

もうDUCATIやめたといってまたDUCATI、それも赤いのです。赤に弱いんですねこの年頃は!
DUCATI モンスター M800ie
排気量も900→800CC
重量もほとんど同じ
キャブレターがなくてインジェクションというのがついてます。
2005年登録、車検半年付きピカピカの
4500Km走行で、値段がびっくりするぐらい安い、排気量の割に中古のDUCATIってどうしてあんなに安いのかな。買い得です!
ハレーダビッド損とかBMWとかたっかいよ!
もう家が買えるよ!ま家は無理だけど立派な玄関ドアなんか買えちゃいますよ!
久山さん玄関とびらイイのが出来てよかったけど高かったな!
万なり石の靴脱ぎも・・・・ピンクの大理石だもんな!
無理行ってすみません。
これは家の改築の話。久山さんは工務店の社長さんです。いい仕事してくれます。
ここは絶対読まんでしょうから!

というわけで、またやって来ました。DUCATI モンスター















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

900SL イイ音してます。

2012年10月20日 | DUCATI 900SL SupperL
2011年10月

チョークしてエンジンスタート、
シュルルルルル ドルウッーン ドッドッドッ・・・・・・・ 
2000回転ぐらいで目を覚まして、3分もするとチョークひいたままでは3000回転ぐらいまであがって来ます。
ここで少しチョークを戻して2000回転位をKeep、暖気運転に入ります。

うるさいです、音大きいです。ノーマルマフラーなのに!すごい迫力です。
→近所迷惑です。
→としがいない音です。

前の家にお孫さんが出来て赤ちゃん眠ってるようですう・・・・・・。

とてもキャブ調整出来ません、音大きすぎ!
からふかしも厳禁です。

ちょっと温まったらエンジン切って、納屋から近くのスーパー駐車場まで500mほど押して行きます。
当然エンジン停止したままなので乗れません。

そこで再起動!
そしてゆっくりスタートです、今日はどこにいくかな・・・・・




・・・・・・・セル回ってもエンジン掛かりません!
時々マフラーからバックファイヤー!

→こんな時もあります、押して帰る、で納屋の中でプラグ掃除と一休み、バッテリー再充電して、トイレ休み
→再度挑戦
車重180Kg代=軽くてよかった!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

900SL 最高にカッコいいけど!

2012年10月20日 | DUCATI 900SL SupperL
2011年10月

DUCATI 900SL 最高にかっこいいです。
納屋から30Km位の宇甘渓公園駐車場です。
ここは平日誰もいないので
Uターン、8の字運転の練習出来ます。
いや出来るはずだった!

しかし、うまくできません!
ハンドルは切れないし(ハンドル切れ角度が少なすぎるようです)
8の字は相当広くないと・・・・・コワイ!

それはそうです、900SLはサーキットでも走ってた、古くても超過激なスーパースポーツと言われる分類です。
ハンドル切って曲がろうなってするバイクと違います。
傾けて体ごと傾けてシュッパーとまわるスポーツバイクです。
・・・・・それが出来ません→35年ぶりの61歳です。

それにエンジンは回さないと力が出ないし、ちょっとアクセル開いてクラッチつなぐとドッカーーと走ってしまう。
それにクラッチあたりからシャラシャラシャラと異音が出てくる。
(後からわかったけどこれは良音だったようです。この時代のドカは乾式多板クラッチなのでこの音は普通だったみたいです。}

TOP5速で60km/h巡航ではエンジンがドカドカドカと振動してご機嫌悪いし、加速でもしようものなら空中分解きそうな振動が全身を襲います。3000rpm以下では全く走りません・・・それ以上回すとコワイし
・・・情けない!
今から思うと・・・・チョンと4速に落としてドカドカ振動を味わいながらコーナー中央を過ぎたら
アクセルぐっと開いて、後輪の加速グリップを利用してロケットダッシュに移っていくという楽しみ、おいしいところを知らなかったのです。
今でも自己流です誰かおしえてよ!

もう停車して眺めているだけでもううっとり嬉しい、一日朝昼夕とこの公園にきて眺めていました。

ヘルメットも早々見やすいジェット型に替えてます。

でもコワイ!
うまく走れない!
ちょっと乗ってもクタクタだ!・・・・・だからスポーツバイクと言えるかもしれないけど・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の実家の納屋に収納

2012年10月20日 | DUCATI 900SL SupperL
2011年10月

900SLは岡山に置いて千葉から
月に一回、約一週間乗ることに決定。
ぶっつづけで乗るぞ!

どうも都会を走れるバイクと違うし、あの車の多い中で無事に走れる腕もない。
岡山の実家からはすぐにバイクの走れる道がある→田舎ってことです。
飛行場近辺は信号もないし、道もいいし、車も少ない、そのままずっと走ったら吉備高原も鳥取や大山、蒜山もいけるはず。はず・・・・だった。

吉備高原都市のあたりから県北にかけて「もうバイクのための道と言ってもいいぐらいの道があるよ!」
ってホントです。

飛行機代がきついけど、一人暮らしのおばあちゃんもいることだし、時には顔見せて安心させないと
・・・・・・「この年になって息子がバイクに乗るとは心配ばっかり増える」とおばあちゃんの話。

家内はバイクの話題は全くしないし、10M以内に近づかないです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革ジャンも革パンもメットもブーツも買った!

2012年10月20日 | DUCATI 900SL SupperL
2011年9月
革ジャンはカドヤだ・・・・・最高の着心地!
革パンはHYODだ・・・・いいよこれ、ちょっとダイエットしないとウエストがきつい!
微妙は説明・・・・バイクまたがって前項姿勢とるとおなかのポッチが外れる。
ヘルメットはショウエイ(エルカピタン)だ
     ・・・・暑い重い(なんと後でわかったがこれが普通より高性能らしい)!
ブーツはハーレーダビッドソン(これはちょっと雰囲気が違ったがまええか)
何しろ
Ducati 900SLはスリムでかっこいいのです。
このときはやっとエンジン掛かって、納屋から引っ張り出してみたりまた入れて磨いたりで
まだ乗ってません。
それにしてもこの爆音は・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクなんか買って!

2012年10月20日 | DUCATI 900SL SupperL
2011年8月
35年ぶりにバイク買った!
DUCATI 900SL SupperLight
1998年製、ピカピカ中古、カスタムなしのオリジナル!
かっこええ!ドカの中でこれ欲しかった!

家内立腹!
子供達唖然!
おばあちゃん「赤すぎる!」

無視して
メット買うぞ、革ジャン買うぞ、革パンも買うぞ!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする