ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

阿片戦争 陳舜臣

2014年09月30日 | ちょっと考えたこと
まえから読みたかった本です

先日、備前長船日本刀館の売店で古本が売っていて
というより箱に入って積んでいた

「どれでも3冊¥100円!」となっていた

70万の日本刀を買う衝動を抑えてこれを買った

外は少し傷んでいるが中のページはきれいだ
それにしても安い

内容は濃かった!一気に読めた

読んだ後はすっきりするが中国近代化の大きな流れの一部を照らした感があり

これはなかなかのモノでした。

それにしても本はみなさん読まないのか 安かったがよかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロポチで濡れた路面をゆっくりと

2014年09月28日 | BMW R100RS 1989
9月24日 もう昼の便で羽田に飛びます

夜半から小雨で路面が濡れていますが 降ってはないようなので 早朝から走ってきます

6時前に出発して

田んぼがきれいな黄金色に
  
どうも空があやし・・・今にもポツポツきそうです

路面も濡れているのでゆっくり走ります
   いい音してます

足守の武家屋敷まで
 

降ってきましたので引きあげます

小雨です
走るとメットのシールドにポツポツ雨滴が付く位で、からだは濡れません
グローブも全く濡れません!

慎重に路面を読める位のスピードで走ります
コーナーも丁寧に回ります
どうもこんな走りが向いてるような いい感じです


9時前に帰って畑の花を摘んで お彼岸のお墓参りに入ってきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズンなので蒜山高原まで!

2014年09月27日 | BMW R100RS 1989
9月22日 快晴です! 早朝からシロポチで蒜山方面まで

前日はまりちゃんの結婚式   ちょっと飲み過ぎました!

でも朝早く目が覚めて出掛けます
革ジャン上下で朝はちょうどいい季節です

奥津の苫田ダムに到着 ダム湖周辺を一回り
   

もう全く誰もいません

カラスかと思えば雉が5,6羽道を歩いていました・・・ヒョロッと細身ですね!


なんか! ヘンです!

リヤブレーキから情けない音がする

停車寸前の半ブレーキのときだけ・・・キィ~キィ~と言うような音がする
結構大きく響く・・・・強くブレーキを掛けるときは鳴らない
低速の半ブレーキ又はブレーキ掛けようかな―と言うようなときにキィ~とくる・・・・

むかしのスーパーカブC55で経験したような・・・・そういえば乗り心地もカブに似てるな
アクセルON・OFFでぴょこぴょこするし コーナー段差でフンニャリと流れるし エンジン音もカタカタとカブのOHVによく似てる・・・・ハンドル幅もそっくりだし!
風除けレッグカバーも形を変えてカウリングと呼ばれて付いてるし・・・・2人乗り出し

それに リヤブレーキは鳴るし! あんたはカブC55の親戚か? 兄弟か?親子か?まさか夫婦では?

てなことを考えながら 奥津温泉から人形峠を越えて快適ツーリングを味わいました。この人形峠の鳥取県側の道が最高に気持ちいいですよ!

途中から左折して西に針路 津黒峠を越えて岡山の湯原温泉北に出てそこから蒜山高原まで快走しました
あまりきもちいい走りなので写真STOPわすれてます


それに ブレーキ音がしなくなってます????岡山から津山 奥津まで確かにひつこくキィ~~って鳴ってたのがしなくなってます???
不思議ですね!


蒜山高原に到着です
   

カップヌードルにコーヒーで一休みして

暑くなる前に退散です

途中 野土路峠の百銘泉で水補給 
ここはいつも誰かが大量に水を汲んでます!
焼酎の2.5Lポリタンクがみなさんお揃いですね この日は姫路の竜野から来られた同世代夫婦さんでした。

冷たい水が美味しいです!

新庄村によってむかしの出雲の殿様 本陣宿
   凱旋桜並木です

出雲の殿様は大の相撲好きで多くの力士を抱えていたそうです その力士が出雲まで挨拶に来て相撲も披露したそうで かの雷電もここを通って出雲まで行ったのでしょうかね

陽射しが暑くなった 革ジャンのベント開けても暑い 南に向かってゆっくり帰ってきました。

ゆっくり走れるいいバイクです!



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まりちゃんの結婚式!!

2014年09月26日 | ちょっと考えたこと
9月21日 大安吉日の日曜日 日本ばれの福岡で姪のまりちゃんの結婚式です。

おめでたい!

家内と息子でお祝いに駆けつけます
  ANAラウンジで!もうビール!

富士山もきれいで 伊豆半島も見えます


福岡着陸前  街の上飛びます!

ハイアットリージェンシーというHOTELです
   急いでネクタイして・・・

ここから結婚式の写真ですが・・・・ちょっと酔払いなので・・・
 よおぉ~~~!

   両人のいきさつ・・・フムふむ!

スピーチです
  乾杯のあいさつはおじいちゃん!
一番可愛がってくれたおじいちゃんに乾杯の挨拶お願いするなんて・・・・なんていい子なんだ!

おじいちゃんの挨拶も最高でした!

いいね! 乾杯です!


友達もいっぱい
   変わったヘアスタイルの方も!

お色直しにママと

パパと入場 

家内も いとこ連も おめでとう!

ヒマワリを配って  幸せ!

 いいですね!

まりちゃんきれいです! 輝いてる!
(今日の最高傑作!)

ご両親にありがとう!
 これからもよろしくね!

集合写真  
みんな幸せいっぱいです。

よかったよかったでした!

この後私は岡山バイク、家内と息子はお仕事があるそうでとんぼ返りで羽田です.

翌日 蒜山高原 最高です!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前長船刀剣博物館

2014年09月25日 | 図画工作
9月23日 お彼岸ですが 天気がいいです

早朝からK1200GTのアンソニー君で走って・・・・
9時ごろからシロポチに乗り換えてまた走って・・・

宇甘渓谷です  

法定速度前後でゆっくり走るのがものすごく楽なバイクです
・・・・結局安全なんかな・・・
バイクの動きも乗り心地も音も鼓動さえも乗っていて楽しいですね!

昼前からH松師匠とサカゲンさんと「芸術の秋」を楽しむことに

まずは岡山大学絵画OBの展示会が行われてる

生涯学習開館・・・・元県短大です
  
展示会は準備中の絵を見てきました・・・・へぇ~~~! 

やはり伝統的な正統芸術を干渉しようということになり

岡山には世界に誇る銘刀長船がある・・・・最高の芸術!

「備前長船刀剣博物館」に向かいます  吉井川の東岸です

ここです  小刀も包丁も売ってます

隣のSHOPで日本刀も売ってます!
15万円位の守り刀(30cm位)とか わき差しが20万円! 35万円の赤さや本造り!
一番高いのが70万円!これはすばらしい・・・・もうちょっとで買いそうになった!

今は日本刀は売れませんので底値らしいです・・・・
工房です 鍛冶 砥 こしらえ 分業です

年間生産本数に限りがありますがマニヤは古い刀に集中して新刀は厳しい経済環境にあるそうです。

でもここの刀は出来がいいです・・・・ほしい! 



それから 今NHKの黒田官兵衛のひい爺さんのお墓があるといわれる「妙興寺」に寄ることに
新コペンです・・・旧型のほうが好きです
これ買うなら日本刀かうなぁ・・・・
(注、正確に言うなら旧型の丸っこい程度のいい中古のコペンと70万円と25万円の日本刀2本買うという意味)

ここです  

立派なお寺です
   ありました

  
お墓ありましたが古いです・・・・よめません!

ここは備前福岡という地名で九州の福岡は官兵衛があちらに行って故郷の地名を付けたそうです。

H松師匠に送り迎えの運転手の観光案内、おいしいラーメン屋さんまですっかりお世話になってしまいました。これに懲りずまたお願いします!



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW K1200GT 初秋の吉備高原

2014年09月24日 | BMW K1200GT
9月23日 早朝から吉備高原を走りました。

昨日リコールで燃料ポンプを新品に入れ替えました、そのテストも兼ねての走りです

6時過ぎはちょっと寒い 上下革でちょうどいい
   旭川の旧道

宇甘川のほとり
   

紅葉までもうすぐかな

虎尾の橋
   
ここの流れはきれいです

吉備高原都市に上がる道
   

ここでパンと牛乳休憩
  陽射しが暖かい

賀陽の田んぼは稲刈りが終わってます

賀陽の道の駅で ハーレーさん荷物が大変です!


燃料ポンプ自体ではなく出口の部分にクラックがはいり割れて燃料漏れの可能性があるそうです
うちのアンソニー君も外してみるとクラックがしっかりはいってました・・・危な!

カウリングを外してタンク内のポンプユニット全部交換と言うことで約2時間・・・・

完璧になってよかった!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪のマリちゃんの結婚式に行ってきます!

2014年09月21日 | ちょっと考えたこと
家内の姪のマリちゃんの結婚式です。

一家で博多まで行ってきます!

結婚式なので
ネクタイと白いダーバンの100dを買ってくれました・・・・

見ると自分は これって!

中身は・・・・これ高そうです!

新車のカブが一台買えるよ!
・・・・・・・・・・・・・・・


家内と息子はお仕事があるので日帰りだそうで

私はぷーさんなので岡山に回って・・・・

この時期はバイクに限りますね!

・・・・・・・・・・・・・・・


徳島から送っていただいたすだちです

焼サンマにダイコンおろしに・・・スダチ3ケ絞って 最高にうまい!
幸せを感じる旨さです!

お願いですから台風来ないでください!  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone 6 よかった!

2014年09月20日 | ちょっと考えたこと
きのうiPhone6が発売になりました

シムなしは今しか入手できないので

会社のちえちゃんが銀座SBに並んで入手してきてくれました。

ありがとう!
会社の会議室です(右で笑ってるのが社長の浮さんです)


中国人がいっぱいで大変だったみたいです
中国での発売は延期されましたので日本で手に入れようとどうもアルバイト動員して買いこんでる・・・・・シムなしは今しか手に入らないのでプレミヤ付いてるそうです)

今回の新OS(iOS8)は日本語入力部分が外部ソフトを組み込み可能になりました。
これはむかしのマイクロソフトウィンドウズでATOKを組み込めたのと同じで、強力な日本語処理ソフトで非常に軽快な日本語入力が可能になります。
(ちなみに今のマイクロソフトのOS=MS8は日本語処理ソフトを単独で組み込み出来ない構造になってます=以前のアップルのiOS7までのまねですね)

そこでMETAMOJIは新iOS8にあわせて
手書き日本語入力ソフト「MAZEC」を発売しました。

当然AppStoreでの販売です、今700円です!

発売と同時にランキングが有料ソフトのトップになりました。
昨日の夕方です

今朝もTOPです

ゲームソフトを抜いて一番はうれしいです!

開発のみなさん頑張ったかいがありましたね!
これからもより良いものにしていく努力を日夜お願いしますね!

MAZECの説明
・手書きで入力して変換できます
・ひらがなも漢字に変換できます
・片手でもサクサク入力 親指入力で片手吊輪にぎってても入力できます
・あなたの癖字も自動学習して覚えてくれます
・面倒なキーボードから解放です!

iPhone6、6プラス に是非組み込んで使ってみてくださいね!

当然iPhone5もOSをiOS8にバージョンアップしてMAZEC組み込み可能になりますよ!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は涼しくなってきました

2014年09月19日 | 散歩カメラ
うちから歩いて5,6分のところに4人もお嬢さんがいます

海浜幕張駅前
   



QVCの前
   
金色です! 

アオベーも  お気に入りです!

 花壇もきれいです

   

この方はボリュームあります

ちょっと行くと
   

みなさん手を挙げてますね 
早朝の人通りがない時でないと写真撮れませんね
でもまあ よく作るもんですね!




最近のアオベーです
   

なかなかカタログのような写真は撮れません
   

もう最近は絶滅危惧種でトンと見かけなくなりました
   

燃費が今の車に比べてよくないですし、部品も高いですが
別に悪いところもないし・・・・・ゆっくり走っても気持よく動いてくれるので

どうも買い換える気が置きません・・・・

それにしても朝が気持いですね!






 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山に到着!そくバイク!

2014年09月18日 | バイク
9月7日 岡山空港に到着 晴れ!

空気は涼しいが陽射しはきつい

オイルと空気圧チェック ブレーキチェックして

納屋からすぐにスタート ほぼ2ヶ月ぶりです
円城でスカGさんに挨拶
   

吉備中央 賀茂林間   

気持いい ドコドコブウーン感で走ります
   

もうすぐ稲刈り 

飛行場下で休憩 


帰って昼食べて

モンスターで出掛けます
   

相変わらずキビキビと気持いい軽快な走り
ズバーンズバーンと言う感じで加速する
  

紅葉はまだです  

夕方納屋のなかで掃除です 

実家に帰ったのにバイクと納屋ばかりはいっていておばあちゃんの話し相手になってません
ちょっと反省!


 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする