祝! 愛と情熱を注いで書き上げた『謎本・細音ワールド大全』がboothとKindleで販売開始!!
今日の誕生花は『カンナ』です。
参照:ダレトク雑学トリビア
分類:カンナ科カンナ属
学名:Canna spp.
別名:ハナカンナ、檀特(ダンドク)
英名:Canna, Canna lily
原産地:中南米、熱帯アジア
色:赤、黄、オレンジ、ピンク、白など
開花時期:6〜10月
花言葉:尊敬、情熱、快活、永遠、妄想、堅実な生き方、suspicion(疑い)
名前の由来:
学名のCanna(カンナ)は、葦(アシ)を意味するラテン語が語源となっている。
この植物の茎がアシのように管状(中空)になっていることに由来する。
伝承(仏教):
ある日、ブッダの強い霊力を妬んだ悪魔が大岩を投げ落としてきた。
大岩はブッダに命中することなく砕け散ったが、破片がブッダの足に当たってしまった。
その傷から流れたブッタの血が大地に染み込み、そこから赤いカンナが咲いた。
なお、悪魔は大地の怒りに触れて、地の裂け目に飲み込まれてしまったという。
* * * *
私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!
○永遠の落日(カクヨム様) (たいあっぷ様)
○第××回綺譚鼎談〜知られざる世界の御伽噺〜 一庶民、タイピングの腕を買われて神の書記官になる(小説家になろう様)(カクヨム様)
○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)
○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)
○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)
○影絵童話集Ⅰ 骨の王子と呪いの姫(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅱ ぼくとけだまとまほうつかい(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅲ とあるレストランのとあるお客の話(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます