今の大阪、広島お好み焼きと違って
クレープみたいに薄くて具材も
キャベツ、干しエビ、切りイカ程度のを
どんどん焼きと言っていました
狭い庭にゴザを敷いて、七輪で焼いてくれるのを
フーフー言いながら友達も呼んで食べる
忘れられない味です
今の大阪、広島お好み焼きと違って
クレープみたいに薄くて具材も
キャベツ、干しエビ、切りイカ程度のを
どんどん焼きと言っていました
狭い庭にゴザを敷いて、七輪で焼いてくれるのを
フーフー言いながら友達も呼んで食べる
忘れられない味です
一家に一台しかないテレビ。一番のライバルは妹。
マンガや歌番組を見たがる妹に対して、私はプロレス中継
よぉ~し、ずるいけど最終手段。簡単に外れてしまうチャンネルを
隠してしまえばこっちのもの・・・・後で親からこっぴどく叱れましたが
実家を出て20年余り、時々帰る実家の周辺は
昭和40年代のそれとは大きく変わってしまいました
それでも頑張って残ってきたお店もいくつかありましたが
その中で、鍋をもって買に行っていた、豆腐屋さんが
店をたたみ、更地になっていました。
その更地を前にしていたら・・・あの頃の、自分がみえました
今でこそ小さく感じる父親ですが
当時はすべてにおいて大きくてとうてい
かなわない存在でした。
だから銭湯でおねだりのかわりに背中を
流すのですが、力を入れないと怒られるし
大きくてとっても大変でした・・・