私の本業は『現場監督』です。
今、オリンピック景気でとにかく忙しいです
そんな中、労働災害で命を落とす人も全産業において
とても多い業種です。昔の職人さんはよく、
『ケガと弁当は自分持ち』なんて、言ってましたが
そんなこと、今とても言えないし、何か事故があれば
会社ではなく、現場責任者の監督が逮捕、起訴されます。
今年から、ベルトに一本ヒモのタイプの安全帯という
高所作業時の命綱が、変わります。
デブちょの私には結構大変です。
今、オリンピック景気でとにかく忙しいです
そんな中、労働災害で命を落とす人も全産業において
とても多い業種です。昔の職人さんはよく、
『ケガと弁当は自分持ち』なんて、言ってましたが
そんなこと、今とても言えないし、何か事故があれば
会社ではなく、現場責任者の監督が逮捕、起訴されます。
今年から、ベルトに一本ヒモのタイプの安全帯という
高所作業時の命綱が、変わります。
デブちょの私には結構大変です。
16歳、高校1年の二卵性の双子がいます。
長男は全寮制で不在で、家には次男坊がいます。
父親への反抗期、結構長いです。
本日終業式。高一最終の成績表。
1学期→見せなかった
2学期→何とかふてくされながら見せた
さて、どうなりますやらです。
長男は全寮制で不在で、家には次男坊がいます。
父親への反抗期、結構長いです。
本日終業式。高一最終の成績表。
1学期→見せなかった
2学期→何とかふてくされながら見せた
さて、どうなりますやらです。
都内とはいえ、当時(昭和40年代)は田んぼがたくさんありました。
そのため、用水路もあちこち流れていて、下水道整備が十分ではなか
ったので、生活排水も流されていました。そんな幅2〜3mの用水路に
かかるコンクリートの橋。ちゃんと名前が付けられていて「銘板」も
取り付けられていました。
そこは、子供達のたまり場で、駄菓子屋のイカげそでザリガニを釣り
釣り上げたら、そのザリガニの尾の肉を剥いてエサにする。残ったイカげそは
みんなで食べる。
しみったれているけど、とっても楽しい時間でした。
そのため、用水路もあちこち流れていて、下水道整備が十分ではなか
ったので、生活排水も流されていました。そんな幅2〜3mの用水路に
かかるコンクリートの橋。ちゃんと名前が付けられていて「銘板」も
取り付けられていました。
そこは、子供達のたまり場で、駄菓子屋のイカげそでザリガニを釣り
釣り上げたら、そのザリガニの尾の肉を剥いてエサにする。残ったイカげそは
みんなで食べる。
しみったれているけど、とっても楽しい時間でした。