時の流れにゆったりと身を任せていたら、早いもので今日は9日だ。
もちろん仕事は始まってるし、注目の新旧天才対決の王将戦も掛川で始まった。
検疫のハードルを下げたところに、ゼロコロナ政策撤回の中国から、春節だっ
てんでドッと人が流れ込んでくるらしい。そうでなくても経済を回す方が
優先だと号令をかけるもんだから、「慎重にうまく付き合っていこう」から
「慎重に」が抜け落ちてるところだ。インフルエンザとの同時流行も
心配され始めた。医療体制だって、かなりひっ迫してるらしい。
巨大なシステムからふるい落とされないように自衛策を講じつつ生き延びて
行くしかあるまい。
昨夜のNHKスペシャルは微生物の話だった。トキソプラズマとかいう
微生物に感染するとヒトも性格が変わって、大胆になったり、攻撃的に
なったりするらしい。起業家は感染率が高いというデータもあるそうだ。
交通事故を起こす割合も高くなるとか、リスクを回避しなくなるとか、
思い当たる節がたくさんあるだけに、他人事とは思えないんだよな。
あの凍てつく荒野の大国のトップの人も感染している症状がありあり、との
もっぱらの噂だ。