2月11日(水)
1ヶ月のイベントで来訪者10万人の
「真壁のひなまつり」を視察。
7年前から始めた真壁のイベントですが、
ひなかざりに参加する所も177件と
名実ともに、茨城ナンバーワンのひなまつりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/1b1c8486bfcbf77314629539c97cf8bd.jpg)
↑伊勢屋さんの室内は・・・レトロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9d/06e3f5459e78d9f31f01655cfd887fba.jpg)
↑下駄屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/29/bd2f5e6b256fa05137c1483034fe2970.jpg)
↑こちらは、ステンドグラスのおひなさま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6a/c875139dd8d7bc0eafb01b1ddf756494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/872a9bd63008bdf1a9b6c5dd948261b3.jpg)
↑このパッチワークは見事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/57/851828a073c33c4a8a84b6dbdc1e387f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9b/a2d47f215e778bbc775aa254f247e8e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5a/f2bc884570a66dd4efc285b362ef8f24.jpg)
↑こった飾りつけが、人目を引きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e7/052e207ba42ffda9d27f5b9db54622bb.jpg)
↑ここの店舗は、昔のひな人形を展示。
江戸時代~明治時代~大正時代~昭和初期
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/71/853a9f20e6857e006addee1cca93b428.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/87c440a6ec0bffe733f2afea5392b9fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/99/97529f45b9f091d5dca3305de1d2b7ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/76/d3ea9aa44a3feb91685a26319eabb06a.jpg)
↑真壁といったら「石」ということで「石」で作っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/2332e2f41e79b92271e71d2706ce392c.jpg)
↑宴会場のステージに飾りつけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f9/ada9a04e18fef7e5dc03c0723681f76b.jpg)
↑花屋さんの花ひな人形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/f3656b7ebb8e2619e0e1082eead01b7a.jpg)
↑旧郵便局のひな人形。
この人形は真壁いちの大きさです。
1ヶ月のイベントで来訪者10万人の
「真壁のひなまつり」を視察。
7年前から始めた真壁のイベントですが、
ひなかざりに参加する所も177件と
名実ともに、茨城ナンバーワンのひなまつりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/1b1c8486bfcbf77314629539c97cf8bd.jpg)
↑伊勢屋さんの室内は・・・レトロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9d/06e3f5459e78d9f31f01655cfd887fba.jpg)
↑下駄屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/29/bd2f5e6b256fa05137c1483034fe2970.jpg)
↑こちらは、ステンドグラスのおひなさま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6a/c875139dd8d7bc0eafb01b1ddf756494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/872a9bd63008bdf1a9b6c5dd948261b3.jpg)
↑このパッチワークは見事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/57/851828a073c33c4a8a84b6dbdc1e387f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9b/a2d47f215e778bbc775aa254f247e8e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5a/f2bc884570a66dd4efc285b362ef8f24.jpg)
↑こった飾りつけが、人目を引きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e7/052e207ba42ffda9d27f5b9db54622bb.jpg)
↑ここの店舗は、昔のひな人形を展示。
江戸時代~明治時代~大正時代~昭和初期
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/71/853a9f20e6857e006addee1cca93b428.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/87c440a6ec0bffe733f2afea5392b9fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/99/97529f45b9f091d5dca3305de1d2b7ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/76/d3ea9aa44a3feb91685a26319eabb06a.jpg)
↑真壁といったら「石」ということで「石」で作っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/2332e2f41e79b92271e71d2706ce392c.jpg)
↑宴会場のステージに飾りつけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f9/ada9a04e18fef7e5dc03c0723681f76b.jpg)
↑花屋さんの花ひな人形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/f3656b7ebb8e2619e0e1082eead01b7a.jpg)
↑旧郵便局のひな人形。
この人形は真壁いちの大きさです。