稲敷市議会議員 根本こうじの活動報告ブログ

元気計画イナシキ。実行中!

水郷佐原山車会館

2011-08-17 | 議員活動
地域回りの後、東地区から利根川を渡り、
前から行きたかった水郷佐原山車会館へ。



山車会館は八坂神社の隣。



江戸の古くから、
利根川の舟運で栄えた北総の小江戸「佐原」
江戸優りと呼ばれる華々しい独自の文化を開花させ、
その文化の集大成である「佐原の大祭」と「佐原囃子」は
重要無形民俗文化財として国の指定を受ける。
山車会館では、
佐原の大祭で引き廻される豪華な山車2台が
常時2台展示されている。

<入館料>
大人400円、小・中学生200円

<会館時間>
9時~16時30分 休館日(月曜日)

<館内>
1階 ビデオシアター、山車展示室
2階 展示室
3階 企画展示室

⇒⇒⇒水郷佐原山車会館のホームページはコチラ。



さすが歴史と伝統の佐原の山車、
迫力が違います。















佐原でお腹が減れば、もちろん!
うなぎの山田本店で大好物のうな重を注文。



これが、うまい!美味しくいただきました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする