認定こども園えどさき卒園式に出席。
70名の子どもたちが、
大きな大きな心の宝箱をもらって卒園です!おめでとう!
↑午後からは、災害復旧状況や今年の作付け状況を調査ため
新利根川土地改良事務所へ。
⇒⇒⇒新利根川土地改良区被災状況はこちらから。
災害復旧工事は概ね順調に進み、
作付けが若干遅れる地域はあるものの
今年は全地域作付け可能との説明をうける。
しかし、かなり大きなパイプライン工事になると
地元業者だけでは対応出来ない状況や
稲敷市の初動体制の動きの悪さが
資材調達に1~3ヶ月の遅れが出たことなどの反省もあった。
↑玄関前に立つ像は、初代理事長中山栄一氏。
70名の子どもたちが、
大きな大きな心の宝箱をもらって卒園です!おめでとう!
↑午後からは、災害復旧状況や今年の作付け状況を調査ため
新利根川土地改良事務所へ。
⇒⇒⇒新利根川土地改良区被災状況はこちらから。
災害復旧工事は概ね順調に進み、
作付けが若干遅れる地域はあるものの
今年は全地域作付け可能との説明をうける。
しかし、かなり大きなパイプライン工事になると
地元業者だけでは対応出来ない状況や
稲敷市の初動体制の動きの悪さが
資材調達に1~3ヶ月の遅れが出たことなどの反省もあった。
↑玄関前に立つ像は、初代理事長中山栄一氏。