![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/10e7221c8047ba841f73b7952633fb71.jpg)
2月18日(月)
稲敷市役所(新利根庁舎)にて
生涯学習課で、
昨日の「駅伝大会」協力のお礼をし、課長や担当職員と
「これからのスポーツ少年団のあり方」「スポーツ少年団指導者について」
「施設料金について」などの話をし、少子問題や女子の加入率の低さ
学校体育・社会体育の在り方など色々な目線からの考え方は勉強になる。
児童福祉課では「保育所の定員」の状況について伺い
0歳児・1歳児・2歳児等、低年齢の要望が高くなってきたことや
私立・市立の状況など説明をうけ、社会福祉課では障害者手帳の申請状況
(交付までには1ヶ月半ぐらいかかる)など説明をうける。
日々勉強・・・の心で仕事をしていますが
議員になって5年、まだまだ分からないことは多いですね・・・
稲敷市役所(新利根庁舎)にて
生涯学習課で、
昨日の「駅伝大会」協力のお礼をし、課長や担当職員と
「これからのスポーツ少年団のあり方」「スポーツ少年団指導者について」
「施設料金について」などの話をし、少子問題や女子の加入率の低さ
学校体育・社会体育の在り方など色々な目線からの考え方は勉強になる。
児童福祉課では「保育所の定員」の状況について伺い
0歳児・1歳児・2歳児等、低年齢の要望が高くなってきたことや
私立・市立の状況など説明をうけ、社会福祉課では障害者手帳の申請状況
(交付までには1ヶ月半ぐらいかかる)など説明をうける。
日々勉強・・・の心で仕事をしていますが
議員になって5年、まだまだ分からないことは多いですね・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます