英会話BOX 第2章

新潟の国際化のため、世界平和のために活動しています。

帰国しました♪

2016-06-11 08:04:02 | 海外活動記録&海外での出来事
昨日帰国しました♪
飛行機での移動は、安全だと思いつつも、常にちょっとした不安がありますので、
本当に無事に帰国できて良かったと感じながら朝を迎えています。

飛行時間が短くて、映画一本見終わることができませんでした。
3/4くらい見終わったところで着陸、『海街diary』のすごい良い所で映画をストップしなければならず、
ちょっと不完全な状態でした。我慢できなくて友人に内容聞いちゃいました☆
今日は、斎藤家別邸プロジェクトがあって、明日は、新潟市でサークル活動です。
今からとても楽しみです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。窓の外を眺めると

2016-06-09 07:10:24 | 海外活動記録&海外での出来事
おはようございます。今日で3日目です。
これからまた行ってきます。
窓の外を眺めると、一日これからスタートする雰囲気が伝わってきます。

今日も頑張らないと・・・行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しかった~♪

2016-06-09 07:10:24 | 海外活動記録&海外での出来事
ソウルに来る度に時間があれば行くお店でブテチゲを頂いてきました。
まずこんな感じです。

乾麺投入!

グツグツ煮ます。

最終的にこの内容で、なんと日本円で約1,000円くらいです。

いつもと変わらぬ美味しい味に大満足でした。
お店の方もお元気そうで何よりでした。
韓国は、1人で来た人向けのカウンター席がありません。
食事を1人で取るという習慣があまりないのかもしれませんね。
こちらに1人で入るのは結構勇気がいるのですが、ブテチゲにはかえられません。
美味しかった~。本当に美味しかったです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解らないと、ちょっと寂しい

2016-06-08 21:27:28 | 海外活動記録&海外での出来事
今日の昼休みの1コマです。

ずーっと現地の皆さまに囲まれてミーティングさせて頂いてました。
ランチも連れてって頂いたのですが、1人だけ外国人でした。
お会いする方、お会いする方、皆さんそれぞれ英語を話してくださいます。
しかしながら、現地の言葉だけでお話しされていることも多くて、そんな時は全く理解できません。
それまでの話の流れでなんとなくこんなこと言っているのではないかと推測できることありますが、基本全く分かりません。
ポイントポイントで英語で通訳して頂くのですが、タイムリーに言語が理解できないとちょっと寂しいですし、
仕事となればもどかしさもたくさん感じます。みなさんが笑っている時に、笑えないのは、やっぱりツラいです。
こういう気持ち・・・きっと忘れちゃいけないんだとしみじみ感じてました。
明日もがんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの海外出張、これから行ってきます。

2016-06-07 08:14:52 | 海外活動記録&海外での出来事
久しぶりの海外出張です。
今回は、1人で現地に行って、現地スタッフと合流して、
ミーティングに臨みます。今回もチャレンジが多い旅です。
頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな立場

2015-12-03 23:19:40 | 海外活動記録&海外での出来事
買う立場、

売る立場、

圧倒的にに有利な立場、

普通に有利な立場、

ちょっと有利な立場、

対等な立場、

ちょっと不利な立場、

普通に不利な立場などなど、

いろいろな立場を今まで仕事を通して経験させて頂きました。

しかし、現在今まで仕事をしてきてもっとも圧倒的に不利な立場で仕事をしています。

何も策が思いつかない、策が出せる状況じゃない、逃げ場の無い状態がどんなものか現在経験中です。

なんとか乗り切って後で振り返って「あの時は、大変だったけど・・・いい経験だった。」と言える日が来るように明日も頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のバイキング

2015-12-03 06:50:27 | 海外活動記録&海外での出来事
ホテルの朝のバイキングは、キケンがいっぱいです。
美味しそうな食べ物が朝から山盛りです。食べ過ぎてしまうので、いつも注意していいます。
とは言いつも・・・少し食べ過ぎてしまいました。明日は気を付けないと。これから準備して行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきます!

2015-12-02 11:45:03 | 海外活動記録&海外での出来事
これから久しぶりの海外出張です。気合入りまくり!と言う一方でかなり不安もあります。
無事に帰って来れると良いけれど・・・行ってきます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年、ハロウィーンの思い出

2015-11-03 05:49:44 | 海外活動記録&海外での出来事
先週末は、ハロウィーンで街は、盛り上がっていたみたいです。

毎年、ハロウィーンに関連付けたサークル活動をしてみたいと思いながら、今年もハロウィーンが過ぎ去って行きました。

ハロウィーンと言えば、忘れられない思い出があります。

2008年の10月、私は、仕事でアメリカペンシルバニア州の小さな町に滞在していました。

最初会社の大先輩とロサンゼルスの取引先に行き、そこから1人で国内便でシカゴオヘア空港まで移動して、
さらにまた飛行機に乗ってその町に行ったことを記憶しています。
↓シカゴオヘア空港

途中まで大先輩と一緒だったのでまだ気が楽だったのですが、途中から1人になって、かなり不安になっていました。
海外出張は、それ以前にも何度か行かせて頂いていたのですが、1人で行動と言うのは、その時が初めてでした。

土曜日の夜にそのペンシルバニア州の小さな町に到着して、月曜日から仕事だったのですが、日曜日丸1日フリーな日がありました。

私が滞在したホテルの周りには、お店などが全くなかったので、ホテルのスタッフの方に歩いて行ける距離になにかあるか聞いた所、
10分から20分丘を登って行くと、映画館、スターバックス、その他雑貨屋やレストランがあると教えてくれました。
↓右側に見えるのが滞在していたホテルです。

ホテルを出ると広大な土地に大きな道路・・・車は、時々通るものの、歩いている人は、誰もいませんでした。

アメリカは、本当に大きい国だな~なんて肌で感じながら丘をかなり登って行くと、開けた場所に出て、
そこ一体にお店がたくさんあるのが見えてきました。



とりあえず映画でも見てみようかと映画館に行き、映画を見ることにしました。

その時のチケットの写真です。イーグルアイと言う映画を見ました。

なんとかチケットを購入して、映画が始まるまで時間があったのでスターバックスでお茶をしました。

順調に進んでいるように思われますが、ホテルのフロントの方にいろいろたずねた時も、映画のチケットを買う時も、
スターバックスでオーダーするときも英語が通じなくて苦労したことだけが記憶に残っています。
映画はもちろん英語音声のみで、全く聞き取れなかったのですが、アクション映画だったためなんとなく動きだけを見ていました。

さて、とっても前振りが長くなりましたが、全く理解できなかった映画が見終り、長旅も重なって疲れがたまっていたのですが、
せっかくアメリカに来たのだからと言うことで、周りにあるお店を見て回ることにしました。

ある雑貨屋に入ると、ハロウィーンのグッズがたくさん置いてありました。

ハロウィーンと言う言葉を耳にしたことはあったのですが、アメリカでは、ハロウィーンが一大イベントであるのだということをその時肌で感じました。

じ~っといろいろ見ていると、中年の女性店員さんが私に話しかけてきました。

サラッと話が出来たら最高だったのですが、その時は、実際の英会話経験がまだまだ少ない状態だったので、
話しかけてきた言葉がスーッと頭を通過し、何も理解できませんでした。

その定員さんは、私があまり英語がわからないと悟ったのか、今度は、ゆっくり話しかけてくれました。

「何か探しているのですか?」と言うようなことを聞いてきてくれたことを記憶しています。

オドオドしながら、何か答えたのですが、何を行ったか忘れてしまいました。

それでも勇気をふり絞って、質問したことを覚えています。

私:
I'm from Japan. Do you have many customers from Japan?

店員さん:
No. We rarely see Japanese people.

確かこんな感じだったと思います。その時に、「あ~、この辺り一帯は、日本人いないんだ。」
「これは、ある意味すごいことではないのか。」と。なんとなくですが周りに日本人がいない状況が、
自分にとってはスペシャルでポジティブなことであることを感じました。

他にも何か会話したことは覚えていますが、細かいことは、忘れてしまいました。
しかし、その店員さんは、とっても親切でした。

そして、「せっかく良くして頂いたのだから、何か購入して帰らねば!」と思い、
ハロウィーンの小さなぬいぐるみ数点とチョコレートを家族や友人、同僚などのお土産として購入しました。

今でも小さなハロウィーンのぬいぐるみが確か実家においてあります。

そのぬいぐるみを見るたびに、あの時のことを思い出します。

アメリカをオールイングリッシュで1人で出張することの大変さもその時痛いほど感じました。

そして、普段からいろいろやっていないと出張に出た時に思い知る・・・それが、何よりの教訓でした。

時期が少しずれましたが、私の2008年、ハロウィーンの思い出でした。

↓翌日の月曜日は、取引先の方がお昼にマイナーリーグの球場にあるレストランに連れて行ってくださいました。
 日本からはるばる来たということでとても親切にして下さいました。あれから7年も過ぎましたが、皆さんお元気だと良いけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきます!!

2015-08-24 14:09:24 | 海外活動記録&海外での出来事
これから行ってきます!
久しぶりの海外出張、気合入れて頑張ってきます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「台湾では、英語よりも日本語が人気?」台湾の大きな書店、誠品書店にてインタビュー

2015-06-14 21:39:06 | 海外活動記録&海外での出来事
[最新の活動予定は、最新記事にのみ記載があります。急な予定の変更も最新の記事で連絡しますので参加される前は必ず最新記事を確認ください。
初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。]
====================================================================================================

先日、台北にある大きな書店、誠品書店に行く機会がありました。
台湾の語学事情を知りたいと、そのコーナーに行ってみると、大きな驚きが待っていました。なんと、英語、そして、日本語学習用の本のコーナーが同じ大きさだったのです。英語学習用の本の数が圧倒的に多いと思っていた私は、かなりびっくりして、それぞれの本棚を見ながら歩いてみました。そうすると、もっと驚くことに、日本語のコーナーの方に約10名ほど、そして、英語のコーナーに2名ほどしかいないことに気が付きました。

「台湾では、日本語が英語より人気があるのでしょうか?」という疑問が頭の中に沸いてきて、どうしても気になってしまい、日本語コーナーにおられる方々に質問してみることにしました。

日本語コーナーにいらっしゃったのは、おそらく10代半ばから20代前半の女性ばかり、いきなり話しかけるのは、怪しすぎるとどうしようか迷っていると、若いカップルがやってきました。男性の方に質問するなら、それでも怪しさは和らぐだろうということで、そのカップルの彼氏の方に話しかけてみることにしました。

私:「日本語話せますか?」
彼:「・・・・・」
私:「Do you speak English?」
彼:「A little….」

という事で、英語で何個か質問させて頂いたのですが、英語もあまり通じないことがわかりました。そんなやりとりをしていると、近くにいた女の子2人組が、こちらを見ていたので、「Do you speak English?」と聞いてみると、その内の1人が、流暢な日本語で、「日本語分かります。」と言って下さったのです!
最初に話しかけた彼には、「Thank you.」とお礼を告げて、その女の子にお話を伺う事にさせてもらいました。その女の子は、緊張していたようですが、快く私の質問に答えて下さいました。

私:「英語と日本語のコーナーが同じ大きさで、日本語のコーナーに多く人がいるのは、どうしてですか?英語の方が人気があると思っていたのですが。」
女の子:「英語は、学校で勉強しなければいけない外国語です。日本語は、日本に興味があって勉強しています。日本に興味があって日本語を勉強している人は、たくさんいます。」
私:「日本に興味があるって具体的にどんなことに興味があるのですか?」
女の子:「音楽、漫画、カルチャー、全部です。それらを知りたいので、日本語を勉強してます。そういった自分の趣味のために日本語を勉強しています。」
私:「なるほど、しかし、それでも、英語のコーナーにほとんど人がいないのに、日本語コーナーにこれだけ人がいることは、とてもびっくりしました。台湾では、英語より日本語の方が人気なのですか?」
女の子:「どちらが人気かはわかりませんが、日本、日本語に興味がある人は、台湾にたくさんいると思います。」
私」「有難うございました。とても勉強になりました。」

以上が、主なやりとりでした。とっても素晴らしい日本語で親切に回答して下さった事がとても嬉しかったです。私の質問に回答して下さった若く賢い女の子に心より感謝しています。有難うございました。
そして、台湾に、日本や日本語に興味がある方々が多くいらっしゃることを自分の五感で感じることが出来て、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

そして、改めて思いました。国際交流は、英語じゃなくても、何か共通点があれば、それを可能にしてくれるという事を。
今回交流媒体は、日本、日本語でしたが、他にも違った角度から共通点を見つけることが出来れば、いろいろな形で交流が出来るのだと改めて感じました。

外国の書店でいきなり話しかけるっていうアプローチが正しいかどうかは、疑問ですが、以前韓国でも成功しましたし、台湾でもこんな素晴らしい経験が出来ました。
話しかけさせて頂く方、他のお客様、そして、書店に迷惑にならない程度に今後も機会があったら、書店で交流させてもらいたいと思っています。

↓肝心な英語と日本語のコーナーの写真を撮り忘れてしまいましたが、書店の風景です。
 とても落ち着いた雰囲気のステキな書店でした。


====================================================================================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海

2014-09-27 00:32:55 | 海外活動記録&海外での出来事
[最新活動予定は、最新記事を下に読んでいくと記載があります。急な予定の変更もこちらで連絡します。参加される前は、必ず最新記事を確認ください。]

英会話 ブログランキングへ

金曜ロードSHOW!でベストキッド、やっていましたね。

前に見たことがあった映画でしたが、最後の方だけ見ました。
ベストキッドのシリーズは、大好きでDVDも持っています。

今回やっていたベストキッドの舞台は、中国だったのですが、
映画の中で出てきた風景が中国に行った時の思い出を蘇らせてくれました。

2009年~2010年の間におそらく5回以上、上海に仕事で行く機会がありました。
そのうちの一回にちょうど上海万博が開催されている時期で、
帰国する前日の夜にほんの少しだけ会場に行くことが出来ました。

↓確か上海万博のメインの建物だったと思います。


↓上海の風景です。


上海は、今までにおそらく10回くらい行ったことがあって、
色々な思い出があります。久しぶりに行ってみたくなりました。機会があればですが・・・



にほんブログ村 英語ブログ 英会話サークルへにほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。クリックすると興味深いブログが一杯です。そして、このブログが何位か確認できます♪

ブログの記事に対する感想、実際に活動に参加してみた感想など、お便りメールもお待ちしています。
内容は何でも結構です。下記までメール頂けたら大変うれしいです!!
eikaiwabox@hotmail.co.jp

-----------------------------------------------------------

新潟県新潟市、巻、長岡市、上越市、東京表参道、福島県郡山市、石川県金沢市、青森県八戸市
英会話サークル英会話BOX基本ルールと今後の活動予定

初めて参加される方は、必ず基本ルールをクリックして、会の主旨をご理解頂いた上で参加願います。
“基本ルール”
また、活動の全般に関係することを項目毎にまとめてあります。それぞれクリックして頂くと詳細を読むことが出来ます。
“活動への思い”
“主催者自己紹介No.1英語、英会話に関する経歴, No.2行ったことがある国と場所, No.3 お世話になった英会話サークル、英会話カフェ、勉強会、公開講座
“どんな活動をしているの?”
“こんな方にお勧めです!”
“良くあるご質問とお答え”
“参加方法と参加費について”

英会話BOXの公式Facebookグループページに参加しませんか?(グループ作成の意図は、ココ←クリックして下さい。)
↓下記が、URLになります。
https://www.facebook.com/groups/670899169663730/

全ての活動は、来たい時に来て頂いて、帰りたい時に帰って頂いて全く問題ありません☆
出入り自由で、一回退室して戻ってきてもらっても構いません。
気楽で気軽な雰囲気を重視して運営しています!!
皆さんに気軽に英語に触れてもらえるチャンスになれば嬉しいです!


********************************************************************************

次回の活動予定は、10月以降になります。
予定が決定し次第、更新させて頂きます。
よろしくお願いします。


********************************************************************************

[募集しています!!ご興味がある方は、それぞれ文字をクリックしてみて下さい!!]

一緒に様々な活動をして下さるボランティアの方々を募集しています!

新潟で撮った写真に英語と日本語で解説をつけて送って下さる方を募集しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正露丸

2014-09-18 14:14:38 | 海外活動記録&海外での出来事
[最新活動予定は、最新記事を下に読んでいくと記載があります。急な予定の変更もこちらで連絡します。参加される前は、必ず最新記事を確認ください。]

英会話 ブログランキングへ

今回インドに持って行った虫よけスプレーと正露丸です。



インドに行ったことがある方々から必ずおなかをこわすから正露丸を持って行きなさいとアドバイスを頂き、正露丸を準備しました。

しかし現地の人といったカレー屋さんに行っても特におなかをこわすことなく、インド滞在が終了しました。

ある程度覚悟していたのですが、何事も無くてホッとしています。

日本食が早く食べたいです。



にほんブログ村 英語ブログ 英会話サークルへにほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。クリックすると興味深いブログが一杯です。そして、このブログが何位か確認できます♪

ブログの記事に対する感想、実際に活動に参加してみた感想など、お便りメールもお待ちしています。
内容は何でも結構です。下記までメール頂けたら大変うれしいです!!
eikaiwabox@hotmail.co.jp

-----------------------------------------------------------

新潟県新潟市、巻、長岡市、上越市、東京表参道、福島県郡山市、石川県金沢市、青森県八戸市
英会話サークル英会話BOX基本ルールと今後の活動予定

初めて参加される方は、必ず基本ルールをクリックして、会の主旨をご理解頂いた上で参加願います。
“基本ルール”
また、活動の全般に関係することを項目毎にまとめてあります。それぞれクリックして頂くと詳細を読むことが出来ます。
“活動への思い”
“主催者自己紹介No.1英語、英会話に関する経歴, No.2行ったことがある国と場所, No.3 お世話になった英会話サークル、英会話カフェ、勉強会、公開講座
“どんな活動をしているの?”
“こんな方にお勧めです!”
“良くあるご質問とお答え”
“参加方法と参加費について”

英会話BOXの公式Facebookグループページに参加しませんか?(グループ作成の意図は、ココ←クリックして下さい。)
↓下記が、URLになります。
https://www.facebook.com/groups/670899169663730/

全ての活動は、来たい時に来て頂いて、帰りたい時に帰って頂いて全く問題ありません☆
出入り自由で、一回退室して戻ってきてもらっても構いません。
気楽で気軽な雰囲気を重視して運営しています!!
皆さんに気軽に英語に触れてもらえるチャンスになれば嬉しいです!


********************************************************************************

次回の活動予定は、10月以降になります。
予定が決定し次第、更新させて頂きます。
よろしくお願いします。


********************************************************************************

[募集しています!!ご興味がある方は、それぞれ文字をクリックしてみて下さい!!]

一緒に様々な活動をして下さるボランティアの方々を募集しています!

新潟で撮った写真に英語と日本語で解説をつけて送って下さる方を募集しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムンバイより・・・ ホテルと町並み

2014-09-18 13:20:49 | 海外活動記録&海外での出来事
[最新活動予定は、最新記事を下に読んでいくと記載があります。急な予定の変更もこちらで連絡します。参加される前は、必ず最新記事を確認ください。]

英会話 ブログランキングへ

こんにちは!
いろいろ大変で、しかも最後にズッこけるような出来事もありましたが、これからインドムンバイを離れるところです。
なかなか余裕が無くてブログをアップできませんでしたが、飛行機の待ち時間に書いています。

今回ムンバイに来てすぐに感じたことは、格差についてです。

物事は、全てにおいて間逆になる事象が常に存在すると言うことを・・・日本にいるとあまり感じないのですが、
今回のインド滞在で再確認しました。言葉で語るよりも見て頂いた方が明白ですので、これから写真をお見せします。

初めに、私が滞在させて頂いていたホテルの写真です。とても豪華なホテルです。



しかし、このホテルは高い柵や塀で囲まれていて、人が出入りする時は、必ず持ち物検査と金属探知機を体に当てられます。
車もホテル構内に入る時は、ボンネットとトランクを開けられてチェックされ、車の下も金属探知機でチェックされます。
そのホテルの構内を出るとすぐに以下のような町並みが広がっています。

ホテルを取り巻く柵です。


以下は、町並みです。












ホテルとその外の世界にギャップがありすぎて言葉になりませんでした。
現地に駐在する外国人の方に、1人で町を歩くことがありますかとたずねると、
答えは、ノーとのことでした。基本的には、外国人の方は1人で町を歩いたりしないようです。

普段海外にいるとき私は、1人で飲み物を買いに行ったり、少し歩いたりするのですが、
今回ばかりは、ホテルと取引先を毎日雇っていただいたドライバーの車で往復するだけの滞在となりました。

今回ムンバイで見た景色は、色々な意味で私の価値観に影響を与えました。


にほんブログ村 英語ブログ 英会話サークルへにほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。クリックすると興味深いブログが一杯です。そして、このブログが何位か確認できます♪

ブログの記事に対する感想、実際に活動に参加してみた感想など、お便りメールもお待ちしています。
内容は何でも結構です。下記までメール頂けたら大変うれしいです!!
eikaiwabox@hotmail.co.jp

-----------------------------------------------------------

新潟県新潟市、巻、長岡市、上越市、東京表参道、福島県郡山市、石川県金沢市、青森県八戸市
英会話サークル英会話BOX基本ルールと今後の活動予定

初めて参加される方は、必ず基本ルールをクリックして、会の主旨をご理解頂いた上で参加願います。
“基本ルール”
また、活動の全般に関係することを項目毎にまとめてあります。それぞれクリックして頂くと詳細を読むことが出来ます。
“活動への思い”
“主催者自己紹介No.1英語、英会話に関する経歴, No.2行ったことがある国と場所, No.3 お世話になった英会話サークル、英会話カフェ、勉強会、公開講座
“どんな活動をしているの?”
“こんな方にお勧めです!”
“良くあるご質問とお答え”
“参加方法と参加費について”

英会話BOXの公式Facebookグループページに参加しませんか?(グループ作成の意図は、ココ←クリックして下さい。)
↓下記が、URLになります。
https://www.facebook.com/groups/670899169663730/

全ての活動は、来たい時に来て頂いて、帰りたい時に帰って頂いて全く問題ありません☆
出入り自由で、一回退室して戻ってきてもらっても構いません。
気楽で気軽な雰囲気を重視して運営しています!!
皆さんに気軽に英語に触れてもらえるチャンスになれば嬉しいです!


********************************************************************************

次回の活動予定は、10月以降になります。
予定が決定し次第、更新させて頂きます。
よろしくお願いします。


********************************************************************************

[募集しています!!ご興味がある方は、それぞれ文字をクリックしてみて下さい!!]

一緒に様々な活動をして下さるボランティアの方々を募集しています!

新潟で撮った写真に英語と日本語で解説をつけて送って下さる方を募集しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様で~ 感じること

2014-09-16 22:36:41 | 海外活動記録&海外での出来事
[最新活動予定は、最新記事を下に読んでいくと記載があります。急な予定の変更もこちらで連絡します。参加される前は、必ず最新記事を確認ください。]

英会話 ブログランキングへ

お疲れ様で~す。

昨日は朝から晩までミーティングで、
今日は、ちょっと早く終了してこれから帰るところです。

ちなみに今は、インドムンバイ時間で19:00過ぎです。

毎日、いや、全ての瞬間で自分の未熟さを感じています。

やっぱり英語で仕事するのは、難しいです。
そして、英語以外のスキルや知識がもっともっと必要だと感じております。

英語で立体的なことの説明をすること、
英語で専門的なことを分かりやすく説明すること、
そして、自分が知らないことを聞かれた時にどうやってうまく説明して時間を稼ぐか・・・

自分の内側にあることを英語で伝える全てのプロセスは、
ストレートに自分自身の能力の不可欠さや未熟さをものすごい切れ味でするどく痛感させます。

もっと頑張らないといけないです。

本当に・・・すごいピンチの連続ですが・・・乗り切らないともっとやばいことになります。

何とか乗り切って日本に帰って反省して、またひとつひとつに向き合わないといけません。



にほんブログ村 英語ブログ 英会話サークルへにほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。クリックすると興味深いブログが一杯です。そして、このブログが何位か確認できます♪

ブログの記事に対する感想、実際に活動に参加してみた感想など、お便りメールもお待ちしています。
内容は何でも結構です。下記までメール頂けたら大変うれしいです!!
eikaiwabox@hotmail.co.jp

-----------------------------------------------------------

新潟県新潟市、巻、長岡市、上越市、東京表参道、福島県郡山市、石川県金沢市、青森県八戸市
英会話サークル英会話BOX基本ルールと今後の活動予定

初めて参加される方は、必ず基本ルールをクリックして、会の主旨をご理解頂いた上で参加願います。
“基本ルール”
また、活動の全般に関係することを項目毎にまとめてあります。それぞれクリックして頂くと詳細を読むことが出来ます。
“活動への思い”
“主催者自己紹介No.1英語、英会話に関する経歴, No.2行ったことがある国と場所, No.3 お世話になった英会話サークル、英会話カフェ、勉強会、公開講座
“どんな活動をしているの?”
“こんな方にお勧めです!”
“良くあるご質問とお答え”
“参加方法と参加費について”

英会話BOXの公式Facebookグループページに参加しませんか?(グループ作成の意図は、ココ←クリックして下さい。)
↓下記が、URLになります。
https://www.facebook.com/groups/670899169663730/

全ての活動は、来たい時に来て頂いて、帰りたい時に帰って頂いて全く問題ありません☆
出入り自由で、一回退室して戻ってきてもらっても構いません。
気楽で気軽な雰囲気を重視して運営しています!!
皆さんに気軽に英語に触れてもらえるチャンスになれば嬉しいです!


********************************************************************************

次回の活動予定は、10月以降になります。
予定が決定し次第、更新させて頂きます。
よろしくお願いします。


********************************************************************************

[募集しています!!ご興味がある方は、それぞれ文字をクリックしてみて下さい!!]

一緒に様々な活動をして下さるボランティアの方々を募集しています!

新潟で撮った写真に英語と日本語で解説をつけて送って下さる方を募集しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする