英会話BOX 第2章

新潟の国際化のため、世界平和のために活動しています。

溝の口 神奈川県川崎市高津区

2022-12-11 17:37:46 | 代表の昔の日記
昨日の夜、東急田園都市線の溝の口に行きました。
こちらのエリアは、学生時代に住んでいました。
ちょうど溝の口の駅とお隣の高津の駅の中間くらいにアパート借りていました。

昨日歩いていると溝の口駅の近くにこんなところがありました。

ここは、昔からありそうですが、私が住んでいた時に行った記憶がありません。

溝の口での一番の思い出は、100円ショップでのバイトです。
たしか、当時このエリアに3店舗くらいダイソーさんがあって、
長崎屋溝の口駅店に雇ってもらっていました。
しかし、3店舗ともシフトの関係で働かせてもらったことがあります。
長崎屋ってまだあるんですかね?
あとアムス店、マルエツ店だったかな。
1コ上の日体大に通う先輩がいて、なんかいろいろよくしてもらった記憶があります。

男性のバイトは、彼と私だけで、後はパートもアルバイトも女性の方々でした。
人生初めてのバイトだったこともあって、社会の厳しさを教えてもらいました

結局1年くらい働きましたが、今思えばとても良い経験させてもらいました。
特に当時の店長さんにいろいろ教えてもらいました。今もお元気だとよいですが。

溝の口、またぜったゆっくり来たいです!!
溝の口の日高屋さんで中華そば390円を食べました。
新潟にたくさんある幸楽苑さんもおいしいですが、こちらもとても美味しかったです。

二子玉(にこたま)

2022-12-11 17:22:55 | 代表の昔の日記
昨日、二子玉川(ふたこたまがわ)、通称二子玉(にこたま)を通過しました。
学生時代にこのエリアにある塾や高島屋でバイトしていましたので、
思い出もたくさんありまるので、私にとっての青春のまちなんです。はい
ただ・・・・・私の時代の二子玉とは、とんでもなく変わっていました
特に高島屋と反対側のサイドが・・・

こ、これは・・・「いぬたま・ねこたま」は?確か、公園ぽいのがあって学生時代そこでフリーマーケット出したこともあったような。
※「いぬたま・ねこたま」犬もしくは猫とのふれあいという目的の動物ふれあい型テーマパーク。
しかし、全くその面影がなくなっている!!
ロータリーもピカピカ!!

とにかくキラキラしてる!!

高島屋側は!?ダッシュしてどうなっているか確認しにいきました。
コチラは、昔とそこまで変わっていないですが、イルミネーションが半端ない!!

まちの雰囲気がとにかく昔と違う!駅とエリアがピカピカです!!

昔通った食堂や中華屋さんはまだあるのかな。今度来るときは、時間をもう少し取ってご飯でもしたいです。

二子玉、スゲ~

長原駅 東京都大田区上池台

2022-12-11 17:04:20 | 代表の昔の日記
今朝、東急池上線の長原駅周辺に行ってきました。
こちらは、東京都大田区上池台というエリアにあります。
用事があって何度も行ったことがあったのですが、いつも夜の時間帯で、景色がいまいちよくわからなかったのですが、
今回は昼間だったのでその全容が少しだけわかりました

電車降りるとこんな感じです。

駅前、商店街とつながっている感じがイイです。

東京の商店街は、今も元気に営業しているところが多くてイイですよね

商店街を抜けると一気に閑静な住宅、高級なのが、広がります。

住宅地の真ん中に池が・・・

ハイソな方々が、ワンちゃんを連れて朝の会合をされていました。
ワンたちゃんたちもお上品でした。写真はさすがに撮れませんでしたが
池の周りはしっかり整備されているので、歩いてみましたが、

めちゃくちゃよかったです。まさに都会のオアシス。

池の中を覗き込んだのですが、水もキレイで設備がしっかりしていることがわかりました。
用事の前の20分くらい、良い散歩になりました。