午前中の「小さなお仕事」を終えて、慌てて家に帰ってから
すぐに、5時間目の「うたのつどい」に向けた音楽の授業の参観に向かいました。
恒例になっている6年生の全体合奏の練習は、まだ始まったばかりですから… . . . 本文を読む
今朝は、スッキリと晴れやかな水色の空が、目の前に広がっています!
成長期真っただ中の子どもと向き合いつつ
母親だって、「方向は、前だか後だろかはともかくも
変化の真っただ中に居る」点では、全く同じ心持です。 . . . 本文を読む
先ほど、朝のNHKニュースで「乗り越えろ!75歳の壁」というテーマのお話を
伺いました。
横浜市の市民活動支援センターで、たしか一度お話を伺ったことのある方が
画面に映っていて、思わずウレシクなってしまいました。 . . . 本文を読む
「PRUNUS HALL」にて、桜美林大学のパフォーミング・アーツ・プロジェクト
Obirin Performing Arts Program(OPAP)のお芝居を観てまいりました。
. . . 本文を読む
スキマの時間に、メモ書きをしておきます!
私が、個人的に目についた、興味のあるモノコトばかりですけれど
ちょっとでも、皆様の意識に留めておいていただけましたら…
何かの折に、お役にたつこともあるかもしれません。 . . . 本文を読む
今日は、小学校の音楽鑑賞会
「アルプスのゆかいな音楽団 アルペン・ブラスカペレ」が開かれました!
保護者も希望者は、観賞することができますので
私も後半の高学年の部に参加いたしました。
. . . 本文を読む